最高裁が裁判官などの旧姓使用認める
— 岡口基一 (@okaguchik) 2017年6月28日 - 19:51
昨年,旧姓の使用を求める裁判で,東京地裁が「旧姓の使用が社会に根付いているとまでは認められない」などと時代錯誤な判決をしたのが,最高裁としてはショックだったのかもだね
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
いずれの国も、もはや伝統的な左翼/右翼の軸では語れなくて、上下の対立軸こそが重要になってますね。(中略)
— yohei (@yoheiJAPAN) 2017年6月29日 - 23:21
上下の対立軸はなく、左右は曖昧。
これでは、日本で政治論議が活発化しないのも当然です。
グロバーリズム その先の悲劇に備え… twitter.com/i/web/status/8…
フリーランスの身としては、過去5年間の領収書を保管しろとコイツにだけは言われたくない。 twitter.com/aokitonko/stat…
— 渡辺 健弘 (@0902NABE_K) 2017年6月29日 - 20:11
昨日の会見で、記者から稲田防衛相の失言の違法性について繰り返し問われた菅官房長官が、例によって「同じ質問には同じ答えしかできない」と上から目線で強弁していたが、自分が質問内容から掛け離れた返答をしているのを棚に上げてよく言えたものだと思う。違法行為を働いた閣僚を守る異常な政権。
— 異邦人 (@Medicis1917) 2017年6月30日 - 01:22
菅は質問「に対して」答えていない。単に「回答」という行為を行っているだけ。最近のAIの方がもう少し人間っぽい。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2017年6月30日 - 17:17
少数派が多数派と渡り合うためには、大声を張り上げなければならない。当然の話。多数派がそれぞれ小声で喋ると、少数派にとっては「自分の声が届かない」「数の暴力」になる。少数派の声を意図的に増幅することで、初めて「数の暴力」を超えて対等な関係になり得るのではないか。
— 前進亭かくまる (@kkmaru) 2017年6月30日 - 17:20
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます