湯川さんが拘束されてからの半年間、後藤さんが拘束されてからの約3ヶ月、政府がどう対応してきたのか?多少の時間がかかろうとも、これだけは詳細に検証されなくてはならないと思う。徹底した取材はジャーナリズム全体の責務でもあるだろう。この検証なくして「邦人の安全に万全を期す」はない。
メディアは、今回の事態がイラク戦争に根っこがあることを見ず、反省もしない。証拠なきイラク戦争で国家を溶解させて、あの地域でテロリストを生んでいった。有志連合=正義ではないのに、安倍首相の反省なき「テロに屈しない」「罪を償わせる」発言を垂れ流し、対テロ戦争を煽るのは止めて欲しい。
夕方までに、配信元(不明)を同じくすると思われる同様の記事が、メジャー紙ミッリイェット、ジュムフリイェット、ハベル・トゥルク、イェニ・シャファックを含み数十社におよぶ様々なニュースサイトに掲載されました。見出しもほぼ同じで、「日本の首相が報復の誓いをたてた」というもの。
「1日~5日は「健康保険被保険者資格証明書」は翌日発送」か。仕方ないけど、気をつけておかねば。
これ逆に、「朝日新聞の記事に起因している訳ではない」とかいう判決が出たらどうするんだろう。「裁判所はサヨク」とでも言うのかねえ。>RT
求める謝罪広告中,「株式会社朝日新聞」とあるのは,「株式会社朝日新聞社」の誤り。知らんけど,こういう大規模訴訟って,補正とか訂正とかあるとかっこわるいから徹底的に誤字脱字チェックやると思うんだけど,全然なんすね。
「トリクルダウンがまだ弱い」甘利明経済再生担当相 2014年11月14日発言
↓↑
「トリクルダウン、我々の政策と違う」安倍晋三首相 2015年2月2日発言
感慨深い
討ち入り解散の時は、なんで今、解散しなきゃいけないのか、ちっとも分からない、という声が多かったよね。私も同様に感じた。でも、11月の時点で政府が後藤さんの拘束を知っていたことが明らかになった今、その一端が見えた感じがしますね。この事は、知る権利の大切さを雄弁に語ってると思うなあ。
人質事件対応でなんの検証説明もなくあの政府対応が「適切」と言われたら、在外日本企業の社員が誘拐されても日本政府に何も期待できないことになり、企業が独自対応となれば身代金支払いを拒めない可能性が高まるのではないか。テロ対策としての誘拐人質交渉も完全民営化を推進?
官邸から圧力があったわけですらなくて、単に読売が自主的に安倍が何を喜ぶかを過剰に斟酌して書いてるせいで、デマな上に、別に安倍ですらそう書いてほしいと思っていないような記事になってしまっている。 pic.twitter.com/tVcI0NCbSI
東京新聞:やまぬテロの悲劇 自衛隊派遣 米支えた10年余:社会(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/nation… テロとの戦い、というと正当性があるようだけど、そもそもは米国の自業自得じゃん。属国の首相としてはお供したいんだろうけど、国民を巻き込まないで欲しいわ
2015年2月2日、安倍首相は大企業優遇と中間所得層以下への高負担政策を継続する意思を見せつつ「トリクルダウンを期待する政策を行っている訳ではない」と明言した。記者から質問。「何を期待しているんですか?」。「そりゃ、GNP・貿易収支・実質賃金のトリプルダウンを期待しているんだよ」
2・1合同労組八王子のダイエーストライキ速報 ダイエーは、1月1日をもってイオンの完全子会社に。全国280店舗を順次閉店し、全国2万数千人の労働者が雇い止めに。閉店第一号の八王子店で6名がスト! zenshin-s.org/zenshin-s/soku… @ZenshinSokuhouさんから
竹中平蔵氏「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されている」の大ウソ(井上伸) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/2015…
だよな
↓
「経済再生とアジア太平洋地域の平和と安全の確立という大事業を一方に抱えながら、中東の複雑な地政学的パワーゲームに長期にわたって首を突っ込むような国力の余裕が、今の日本にあるのかどうかも冷静に自問すべきです」
huff.to/16efic4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます