朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

10月15日(土)のつぶやき

2011年10月16日 03時08分09秒 | つぶやき
03:13 from モバツイ
「3のへ組」に違和感、そして「絶望ネーム」と言われてやっとしっくり来た。
05:10 from Twit for Windows
録音上手くいった。編集は難しいかなあ。
06:52 from Tweet Button
凄い国だ。合弁企業だったら免除する、とか、国内産業の振興につながる手をいろいろ打ってくるんだろうな。>時事ドットコム:社会保険料、来月から徴収=従業員収入の4割、進出企業に打撃-中国 http://t.co/ArJph07i
15:05 from モバツイ
外出。若干眠い。
23:53 from モバツイ
京都。小雨。さて、一眠りするか。
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(金)のつぶやき

2011年10月15日 03時29分26秒 | つぶやき
06:28 from Tweet Button
これは興味深い。ただ、精子内のミトコンドリアのみが分解される理由には違和感があるなあ。>時事ドットコム:ミトコンドリア母性遺伝の仕組み解明=難病治療に期待-群馬大 http://t.co/A0JK9xmV
07:05 from Tweet Button
訃報:柳ジョージさん63歳 ロック歌手「雨に泣いてる」 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/UDSeWbzg via @mainichijpnews
07:17 from Tweet Button
小政党を支持する人間としては「中選挙区復活」は賛成だが、この発言の元になっているのが「公明党の歓心を得んがため」であるのは不快。>時事ドットコム:中選挙区復活望ましい=当面は定数是正優先-谷垣自民総裁 http://t.co/0QC2SZxm
07:18 from Tweet Button
なぜ鳩山?名誉職なのか?>時事ドットコム:「新しい公共」座長に鳩山氏=民主 http://t.co/ZoJXi2n4
17:35 from モバツイ
帰路。けっこう降っている。
19:05 from Twit for Windows
ちょっと飲んで帰宅。酔いは廻って腹は膨れず。結構な状態。
20:25 from Tweet Button
石橋-川西能勢口間って、池田は?>時事ドットコム:運転士が携帯操作=走行中に30秒間-阪急電鉄 http://t.co/WZUcy692
20:28 from Tweet Button
どうも混合診療を巡る理屈はよく分からん。「混合診療を認めると貧乏人が保険診療を受けられなくなる」と言うのだが、どうも眉唾に感じてしまう。>時事ドットコム:混合診療訴訟で患者敗訴確定へ=25日判決、禁止の適法性判断-最高裁 http://t.co/IjVxFfvF
20:33 from Tweet Button
「押し買い」と「盗撮」って全然別の問題じゃないのか?それを「迷惑防止条例」でひっくるめられるならば、都知事の会見における傍若無人な言動もしょっぴけないか?>時事ドットコム:「押し買い」規制を新設へ=条例改正、盗撮の処罰対象も拡大-警視庁 http://t.co/6oFH7pLw
22:28 from Twit for Windows
「radika」で「糸色望のANNR」予約完了。大阪ではKBS京都も入らないが、震災復興で茨城放送が入るんだな。「ANNR」だけ放送されなかったりして(笑) #szbh
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(木)のつぶやき

2011年10月14日 03時51分55秒 | つぶやき
05:05 from Tweet Button
ご都合主義でなく、学問的な裏付けを。さもなくば、結局「規制値」でなく、「産地」で差別されることになるのではないか?>時事ドットコム:日本の規制値「理解できない」=ベラルーシの放射能専門家 http://t.co/Lq2nBwdl
05:31 from Tweet Button
内憂を外患に転嫁するのは、国内を固める古典的な手法。余程国内情勢が悪いのだろうな。>時事ドットコム:北朝鮮軍に異常動向=韓国軍が警戒強化-聯合ニュース http://t.co/lArIyHId
18:00 from Twit for Windows
帰宅。来週いっぱい出勤、となりそうだな。
18:03 from Tweet Button
こんなに高いか?という感覚。職種(階層とは言わないが)によってかなり違うのかなあ。>時事ドットコム:喫煙率、過去最低21.7%=増税でたばこ離れ加速-JT調査 http://t.co/bDSpiY2X
18:18 from Tweet Button
防犯にもコストがかかる。そのコストを削っているから、安い牛丼を提供できるのだろう。安さで勝負する以上、警察が言うだけでは従わないのではないか?>牛丼店強盗、9割が「すき家」=レジ1台に現金集約など―警察庁が防犯体制強化要請 http://t.co/9rhzfMhv
18:21 from Tweet Button
まあ、この賛否は想定通り。個人的には、それで経営困難になるのは今まで甘やかされてきただけだと思う。ワタミはどう言うんだろうな。馬脚を顕すのかどうか。>時事ドットコム:要件緩和に賛否=年金、健保の非正規加入で-社保審部会 http://t.co/cyLP6Jp8
18:27 from Tweet Button
鉢呂前経産相の「放射能つけちゃうぞ」発言は虚報だった!|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/VhhcSjPd via @dol_editors
18:29 from Tweet Button
まあ、当然っちゃ当然か(笑)>時事ドットコム:羽柴秀吉氏が出馬の意向=大阪知事選 http://t.co/8lfGBm7T
19:45 from Tweet Button
「侵略し続ける」と言っているのと同じこと。だいたい、前防衛相がどんな権限があって言っているのかよく分からん。>時事ドットコム:辺野古移設「やり抜く」と北沢前防衛相=仲井真沖縄知事は批判 http://t.co/ZsVwZlxf
19:49 from Twit for Windows
「「大相撲八百長批判」を嗤う」(玉木正之)読了。大相撲をスポーツとしてのみ見ることに反対し、「興行」の観点から良い「拵え相撲」「情け相撲」を肯定する。基本的に同感なのだが、社会がデジタルに善悪を切るレベルに低落している以上、もはやそれはパラダイスではないか、と思う。
19:52 from Tweet Button
個人の問題だと思う。それに「処罰されるからやらない」だけだと、バレなければやることになり、匿名性の高い場所で暴言を吐き散らす結果に到るのではないか?>時事ドットコム:横河武蔵野が公式戦自粛=釜石への暴言で-ラグビー http://t.co/BB7Tb4Ld
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(水)のつぶやき

2011年10月13日 03時18分39秒 | つぶやき
05:11 from Twit for Windows
起床。よく寝ているはずが、まだ寝足りない感覚。いかんなあ…。
06:52 from Tweet Button
まあ、支給年齢引き上げは必須かな。雇用延長などに伴う事業主負担や、結果若者の雇用機会が奪われる恐れがある、といった点にどのように手を打っていくか、見守る必要があるだろう。>年金支給「68歳から」案も 厚労省が改革3案提示 http://t.co/CVsPArVf
07:01 from Tweet Button
本当に「理解」したら、ますます納付率が下がる恐れがあると思うが。>社会保障制度:将来の担い手よ「理解して」 学校で教育、厚労省の検討会初会合 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/3AsKLTsy via @mainichijpnews
17:52 from モバツイ
仕事終わり。想定外のタスクでバタバタ。肉体的に疲れた(笑)
18:13 from モバツイ
医者混んでいる。受付だけ済ませて外。本でも読みますか。
19:34 from モバツイ
診断書を書いてもらい、回転寿司で飲み。皿数があまり進まん。来週から休み、かなあ。
20:46 from Tweet Button
戦後とは人口が違うから、人口比で考えればそこまでの水準ではなかろう。しかし「生活保護」の基準や保護のレベルなど、考える必要はあるだろうな。>時事ドットコム:生活保護204万人=戦後最多とほぼ同水準-厚労省 http://t.co/IIHw57U3
21:15 from Tweet Button
医療「劣化」ってほど、今の医療は優れているのか?あと、自由診療が進展したからといって、診療報酬を引き上げないのは政策の問題だろう。向いている方向が違う気がする。>時事ドットコム:TPP慎重派が戦線拡大=「医療劣化につがなる」-民主 http://t.co/CBWPdK0g
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日(火)のつぶやき

2011年10月12日 03時22分45秒 | つぶやき
06:46 from Tweet Button
他のチームや、落合就任前の中日に比べてどうなんだろうか。>時事ドットコム:中日、200万人突破=プロ野球 http://t.co/MpbcNqOk
18:04 from モバツイ
飲むだけで、本も読まず問題集も解かず。まあ、こんなオフモードも悪くなかんべえ。帰宅してからやりましょう。
19:45 from Tweet Button
落ち着いて読むと、この人の芸そのものはあまり評価されていないように見える。そして、個人的には同感でもある。>中村芝翫さん死去:「芸を立派に守られた」歌舞伎界悼む - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/1rkSl6Do via @mainichijpnews
21:31 from Tweet Button
ILOを考えると協約締結権は必須か。その上で今年は人事院勧告も受け入れる、という程度が良いかな。今の国民感情を考えると、協約締結権を認めても給与は上がらんと思うが。>時事ドットコム:公務員給与引き下げで苦慮=連合配慮か人勧尊重か-政府 http://t.co/USijneui
21:45 from Tweet Button
17カ国の承認が必要なのはハードルが高いな。各国の国内事情に振り回されるのは、ユーロの安定の観点からは大きなリスク。将来的には変わっていくのかも知れんが。>時事ドットコム:欧州基金拡充、予断許さず=連立与党間の交渉決裂-スロバキア議会 http://t.co/yWeWOakA
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(月)のつぶやき

2011年10月11日 03時26分50秒 | つぶやき
05:11 from Tweet Button
9月の頭まで出ていたんだなあ。「淀君」が最後か。結局、新しい歌舞伎座には出られず…。合掌。>中村芝翫さん死去=人間国宝の歌舞伎俳優 http://t.co/k9170UgP
05:29 from Twit for Windows
3連休3日目。のんびり過ごすことになりそう。
05:38 from Tweet Button
意外に少ない、という印象ではある。授業料の減免で済む問題ではないから、対応が難しいなあ。>時事ドットコム:大震災・原発事故で中退=東北3県、高校生11人-「家計支える」「通学困難」 http://t.co/L782usFN
07:54 from Tweet Button
今更言われてても…。>時事ドットコム:中高で運動部、生涯体力維持=未経験の20歳下と同レベルも-文科省体力調査 http://t.co/Ej2CiIca
07:57 from Tweet Button
知らしめたのは北朝鮮だろう。政権が崩壊して、その「知り過ぎた」内容が無価値にならなければ帰せない、ということになるのかなあ。>時事ドットコム:04年末、めぐみさん生存情報=「知りすぎて帰せない」-韓国議員 http://t.co/jhnQMBAa
08:40 from Tweet Button
少し前の記事だが、今の体たらくを考えると、これも良いかも知れない。>「バースが激白「阪神監督やりたい!」」:イザ! http://t.co/pFWBV8B3
09:28 from Tweet Button
これ、期待外れだともっと大変なことになるのだろうな。>時事ドットコム:銀行増資で合意=ユーロ安定へ包括策提案へ-独仏首脳 http://t.co/dJ2FFCSS
10:43 from Tweet Button
何となく「細胞工場」に近付きつつあるように感じる。医療などを考えると良いことなのかも知れないが、感情的には必ずしも全肯定はできない。>時事ドットコム:肝臓から神経細胞=3遺伝子導入法で直接作製-再生医療へ信頼性向上・米大学 http://t.co/hToI9Szv
10:53 from Tweet Button
「インターナショナル・ビアフェスタ」開催迫る-30カ国100種類のビール提供 - なんば経済新聞 http://t.co/TNEufO3X
11:47 from モバツイ
ファミレス。一通り問題解き直しをば。
14:52 from モバツイ
去年の問題解き直し終了。8割はとれているが、9割欲しいなあ。
15:12 from モバツイ
間違えた箇所整理。沿革や現況・手続きはさておき。振替加算、加給年金額、遺族基礎年金、中高齢寡婦加算、寡婦年金、繰上げの場合の計算、といったところか。
15:17 from モバツイ
勉強一段落したことにして、ファミレスで生ビールじゃ。
17:16 from Tweet Button
事実上日本一、だろう。これでCSで負けたりするのが、ソフトバンクの「伝統」ではあるが(笑)>ソフトバンク、全11球団に勝ち越し 交流戦導入後初 http://t.co/uF5ecaDd
19:09 from Twit for Windows
検索していたら偶々ヒットした。けっこう面白そう。http://t.co/Ni80VI8Y京都大学1980年代アジビラ資料
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月9日(日)のつぶやき

2011年10月10日 03時30分13秒 | つぶやき
05:30 from Twit for Windows
「日本人と日本文化」(司馬遼太郎+ドナルド・キーン)読了。並行して読んでいる「江戸の思想史」とごっちゃになってしまった(笑)対談らしく様々な方向に話は向くが、その中から拾えるものはいろいろあった。日本人の価値観のベースは結局何で出来ているのか、が個人的には興味深い論点。
06:15 from Tweet Button
怖かったら、もう日本の農産物は全部汚染されていると思って、外国産ばっかり買ったら?報道されていない危険な化学物質で死んだら宜しい。>時事ドットコム:シイタケから規制値超セシウム=静岡県検査 http://t.co/JHuBUZcL
06:58 from goo
上野鈴本演芸場9月中席夜の部 #goo_kkmaru http://t.co/13U5IXM0
07:16 from Tweet Button
支援した側としては、ルール通りせざるを得ないから仕方がない。早く国が立法措置を講じて、直接国に請求する仕組を作る必要があるだろう。本当は事前にするべきだが。>被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円 http://t.co/tNYxOMSS
10:19 from Tweet Button
まだ続行できるとは思うが、どこか拾う球団があるかどうか…。「地元回帰」とか言っている中日が呼び戻すかな?>山崎が今季限りで退団…楽天:プロ野球:野球:スポーツ報知 http://t.co/WXNxkhca
10:35 from Tweet Button
服の中に手を入れなければ「強制わいせつ」にならないのか?そんな問題じゃないと思うんだけど。>時事ドットコム:鹿児島県警巡査2人を逮捕=強制わいせつ容疑-福岡県警 http://t.co/SByvYbqD
10:36 from Tweet Button
4年半の間に調べたら分かっただろうに。騙されても構わない、という思いもあったのかな。>時事ドットコム:「プロ野球選手」と偽り現金詐取=交際女性から500万円、男逮捕-警視庁 http://t.co/3uoo3JzS
10:46 from Tweet Button
辛亥革命を称揚するべきなのは、共産党中国よりも国民党台湾だと思うのだが。報道されていないが、台湾では何もやらないのか?>時事ドットコム:「民主共和」議論に警戒も=10日、辛亥革命100年-中国 http://t.co/5rfIZ1np
10:50 from Tweet Button
弔意っちゃ弔意だが、今売り出しても、話題にならなかったり世間に批判されたりして売れ行きが芳しくない、と判断したのだろう。>時事ドットコム:アンドロイド最新機種の発表延期=ジョブズ氏に弔意-グーグルとサムスン http://t.co/3lg01huM
11:59 from Tweet Button
中国は仕掛品。>時事ドットコム:「米国は故障」=抗議デモ支持集会も-中国 http://t.co/Cec3335U
12:25 from Twit for Windows
問題集一通り終了。間違えた箇所の見直しをば。
12:37 from web
RT @oregano3: オールナイトニッポン他全国ネットプログラムネットワーク局一覧 http://t.co/MJIk0BjM 糸色望のANNRが聴けるかどうかの確認によろしければどうぞ。 #szbh #szbh_203
14:39 from モバツイ
今日は不毛な、何もせざる日と決まれり。せめてブックオフくらい行くか。
15:12 from Tweet Button
元々「将来の税制改革」を当て込んで年金の国庫負担を2分の1にしたのは自民党政権時代であり、野党自民党も頬かむりできないはずだが。>年金の財源不足穴埋めで国債発行…埋蔵金枯渇 : マネー・経済 : http://t.co/ID2jGRLi via @yomiuri_online
16:31 from モバツイ
焼肉屋。生レバー、なかった。
17:05 from モバツイ
飲んで少し回復。少しだけ、だけど(笑)
18:34 from Tweet Button
3年連続ポール・トゥ・ウィンはならず、か。>時事ドットコム:フェテル、3位で総合連覇=バトン優勝、小林13位-F1日本GP http://t.co/TAh3S8d3
18:38 from Tweet Button
小選挙区制でやる以上、1票の格差はある程度やむを得ないと思う。それに、気に入らなければ1票の価値が高い地方に引っ越せば良い。それで地方の人口が増えれば格差は縮小するし。>時事ドットコム:「1人別枠廃止へ協力を」と樽床氏=自民、協議に前向き http://t.co/yJFGSTpS
19:50 from Tweet Button
まず尾花に戦力外通告しろよ。来年良くなる兆しがあるのか?>横浜 大家、稲田ら7選手に戦力外通告 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 http://t.co/lCYcaYLB
21:09 from Tweet Button
時事ドットコム:下柳ら戦力外に=プロ野球・阪神 http://t.co/ILKOfo9c
by kkmaru on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野鈴本演芸場9月中席夜の部

2011年10月09日 06時58分25秒 | 落語・講談・お笑い
東京旅行の最後の日。

新橋演舞場を出て時間をつぶした後、上野鈴本演芸場へ。
白酒のHPをプリントアウトして持っていくと割り引き、
ということで2,200円で見られた。


「寿限無」(ゆう京):△+

大きな声で元気にやっている。
台詞回しは少しクドいところがあるなあ。
前座なので、彼のせいではないが。

あと、何故皆「杉田」でやるのだろう。


「近日息子」(小駒):△

二つ目か。
きっちり喋っているが面白くない。
悪い意味で、如何にも江戸の噺家。

江戸でこのネタを見ることはあるが、
面白いと思えたことがないんだよなあ。


「太神楽曲芸」(和楽社中):○

いつも通り。
安心して見られる。


「親子酒」(龍玉):○-

ところどころに耳慣れない科白が入っていたが、
特に不自然でなく、楽しめた。

個人的には、江戸のサゲは少しくどく感じる。
「要らんわい、こんなグルグル廻る家」とスパッと言い切る方が
倅の性格に合っていて良いと思う。


「高砂や」(市馬):○

やはりこの人は凄いな。
特に表情も付けないし、変わった科白を入れる訳でもない。
ただ科白の間や強弱だけで、このネタの面白さを感じさせる。
良い意味で、如何にも江戸の噺家。

勿論ハード(声の大きさ・明るさ)に恵まれている面も大きいが、
登場人物の了見が身に付いており、
それをどう伝えるかよく考えられ、練られているからだと思う。


「三味線漫談」(紫文):○-

いつもの「長谷川平蔵」ものメイン。
初めて聞くネタも入っていた。
良い色物。


「手紙無筆」(文左衛門):△+

忘れた。
ウケさせるために登場人物をどこまで崩すか、というところで、
ちと崩し過ぎ、という印象を受けた覚えがある。

サゲはつけていなかった。


「新作」(百栄):△+

「桃太郎の後日談」で、
「ヒーローが、実は悪い連中だった」という、まあ、ありがちな話。
キジの低い「ケーン!」という鳴き声の繰り返しでウケていたが、
もっとストーリーで楽しみたかったところ。
ネガティブな設定なので、爆笑をとるのは難しいとは思うが。


「漫才」(ゆめじうたじ):△+

久し振りに見た。
「それっぽいことを言って、実はダジャレだった」のに対して
真面目に応える、というギャップが
このコンビのネタだと思っていたが、
この日は「真面目に応える」部分の薀蓄話(箸について)が長過ぎて
バランスが悪かった印象。
もしかすると「ギャップ」ではなく
「真面目な話で感心させる」方向にシフトしているのかも知れないが、
それは個人的には好みではないなあ。


「寛永三馬術」(琴調):○-

生で江戸の講談を聞くのは初めて。
定席で聞くのも初めてだが、
ウケを取るようにけっこう入れ事をしたり、
馬に喋らせたりしていた。


「奇術」(アサダニ世):△

いつも通り。
「奇術の本を読みながらやる」というのは面白い。
卑怯ではあるが。
出来ないんじゃないか、と思わせて
最後はきっちり見せるのは流石。


「火焔太鼓」(白酒):○

マクラからいろいろ毒を吐いていく。
いじられたアサダ二世が途中で出てきたのは面白かった。
江戸でもやるんやね。
色物の人が出てくるのは意外だが。

けっこう早口で科白を言い切れていないところがあったし、
お年寄りには聞き取れないところもあったのではないか、と思ったが
よくウケていた。
オリジナルと思われるギャグを入れていたが、
志ん生のギャグとどちらもウケていたし、
ある程度相乗的にウケが大きくなっていくところもあった。
ネタと調和していた、ということだろう。
まあ、元々ネタそのものが、
志ん生ギャグメインで出来ているようなものではあるが。


6割程度の入りだった。

何となく、落語が少ない印象を受けた。
演者の出来は良かったのでそこそこ満足できたが、
もう2,3本落語があっても良いのかも知れない。

あと、終演時間が早い(20時40分)と感じた。
遠くから来るお客さんが多いからかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(土)のつぶやき

2011年10月09日 03時14分05秒 | つぶやき
06:49 from Tweet Button
日本国債は既にAAマイナスじゃなかったっけ?中にいると気付かないが、如何に日本の状態が危険と認識されているか。>時事ドットコム:イタリアとスペイン格下げ=ポルトガルは据え置き-フィッチ http://t.co/v41fWp3o
07:07 from Twit for Windows
10/31の東西名人会の案内葉書を今頃送ってくるとか、朝日新聞もパッパラパーだな。そりゃ11月のこごろう独演会の案内が全然オープンにされなかったりするわ。
07:21 from Tweet Button
アイデアとしてはありだが、どこまで政権内で意見のすり合わせができているのだろうか。組織の体を為しているのか、不安なのだが。>時事ドットコム:新設企業、法人税ゼロに=復興特区で-古川経財相 http://t.co/19PpbO87
08:22 from Tweet Button
議員定数削減ではなく、良い議員が選出される仕組みにすることを主目的にして欲しいのう。>時事ドットコム:「1人別枠」を廃止=衆院格差是正案、次国会に提出-民主 http://t.co/VXWMOc9M
08:52 from モバツイ
外出。好天。医者行って薬をもらい、後はどうしよう、というところ。
09:52 from モバツイ
何やかやで眠気がとれぬなあ。
11:43 from モバツイ
ファミレスで読書等々。3冊読みかけだから、2冊は読み終えたいな。
12:23 from モバツイ
3回前の試験まで一通り解き終えた。間違える箇所はだいたい一定だな(笑)
13:03 from モバツイ
島田正吾の聞き書き「芝居ひとすじ」読了。鍛え抜かれ、一家を為した人の言葉の厚み。描かれている訳ではないが、その場その場を一所懸命に生きていればこそ、だろう。
13:44 from モバツイ
漢学や幕末の蘭学の習い方を引きずって、未だに会話よりも読み書きがベースの外国語教育になっているのかな。
15:36 from モバツイ
ある程度勉強を進められて帰路。3連休で諸々の積み残しを片付けていこう。
16:15 from モバツイ
再来週の受験票が届いた。随分遅いと心配だったが、考えたら申込期限も先月頭だったから、仕方ないわな。
17:08 from Tweet Button
「何週間で引き離したか」を明記して売ることを義務付けたら?6週間だと問題行動を起こす、と買う側が思えば売れないから、8週間で売るようになるだろう。>動物愛護法改正めぐり、意見10万件超が殺到 : http://t.co/l6956ZO5 via @yomiuri_online
17:29 from Twit for Windows
23(水・祝)から26(土)って悪い並びだなあ。仕方ないが。>http://t.co/NBe1oqvN トップページ - 第53回京都大学11月祭 公式webサイト
17:53 from RakutenSuperRecommend
遅くなったがとりあえず注文。今回は特別版はないんやね。>じょしらく 3 [送料無料] [楽天] http://t.co/QXVLczxV #rbooks http://t.co/TWgukMf2
20:09 from Tweet Button
??今更何を言っているんだ?そんなもの、ずっと前から言われてきたことだろうが。>東電、役員の献金を会社側が差配 企業献金の代替狙う http://t.co/lmeam0K9
21:43 from Tweet Button
結論を出すことを目的にすると、結局「従来どおり」になりかねない。目的に対してダム建設が適合的か、等を論理的に考えて、かけるべき時間をかける必要があるのではないか?>時事ドットコム:八ツ場ダム、年末までに結論=現地初視察の前田国交相 http://t.co/i6XEcC85
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日(金)のつぶやき

2011年10月08日 03時11分33秒 | つぶやき
06:01 from Twit for Windows
どうにか週末まで辿り着いた~。やれやれ。
06:31 from Tweet Button
アジアトップでも世界では30位レベル、ということか。ランキングの基準に「教育」の要素は含まれていないのかな。その要素でも上位になるとは限らないが。>時事ドットコム:東大、再びアジアトップ=世界では30位、英誌ランキング http://t.co/8t8RhVqt
17:59 from モバツイ
仕事終えて飲み。…すげえ疲弊している。3連休、体を動かすかのんびりし倒すか。
20:13 from Tweet Button
映像や写真も表現物ではないのだろうか。「表現してはいけないもの」を設けるのか?>児童ポルノ所持者に廃棄命令も 京都の規制条例成立 http://t.co/6IvJiqVz
22:08 from Tweet Button
「判明」というが、偶々物証があるだけで珍しくも何ともない話だろう。>時事ドットコム:巡査部長が暴言、公判で判明=録音テープに「蹴り出すぞ」-大阪府警 http://t.co/zB6hR8w0
by kkmaru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする