大賀ハスはつぼみがいちばん赤みが濃くて開花四日目には花びらも白っぽくなって散る。
6月9日(夏日)の更新記事で千葉公園の大賀ハスの開花情報をお知らせしましたが、その続きです。「大賀ハスまつり」最終日25日が近づいてきた今日6月21日(夏至の日)は、梅雨入り後いちばん雨の多い一日となり風も強く吹き続けました。やや見頃を過ぎた感じでつぼみの数が少なくなっています。風が強いせいもあってまだきれいな花びらがたくさん散っているのが見られます。その散った花びらも魅力的で、大きな葉の上(4枚目)と池面に散った花びら(6枚目)の撮影も楽しむことができました。
今日の千葉市のホームページには、「千葉公園の大賀ハス390輪開花」の情報が載っています。今年は昨日までの暑さで千葉公園の大賀ハスは例年よりもすこし早めに見頃になったようです。この雨も長くは続かず明日はまた暑い一日になりそうです。ぜひ一度見ておきたいという方は明日から25日(日) ごろまでにお出かけください。午前9時からは千葉公園体育館脇の駐車場と、千葉競輪場裏手の広い駐車場が無料で使えます。モノレールを使えば千葉公園駅のすぐ下が大賀ハス池になります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます