海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.140 おもしろ印 会場風景2

2007-02-18 | おもしろ印


展示コーナーの風景。
こんな風に小品をたくさん並べることが出来たので、
ここもよかったですね。
刻した印も、手に取って見れるようにしました。

書の展覧会では出来ないことをたくさん実験しています。

お陰さまで、昨日は次々と旧知の友がやって来てくれて、
夜は楽しいお酒も飲めました。

No.139 おもしろ印展 会場風景 展示コーナー1

2007-02-17 | おもしろ印


階段を上がった二階広場、ここが一番広い展示スペース。
普段は、木の家作りに関するパネルや材料の見本や家の模型などが並んでいます。
ぜーんぶ取っ払ってもらって、かなりの壁面と展示スペースを確保しました。
また、一部ガラスの棚を利用して、おもしろ印そのものも並べることが出来ました。
ここには25点程。
照明もあるので、ギャラリー風です。
梁も柱も天井も津江杉です。
テーブルもいすも、もちろん木です。
とても、落ち着いた空間です。
まるで自分の家の様…。

申し遅れましたが、この建物、つまり木の展示館、
十年前に初めて訪れて、すぐに気に入ってしまい、
一日過ごしました。
次の日にはこの工務店さんに家を建ててもらうことにして、
工務店の皆さんと我が家族がいっしょになって、一年かけて、今住んでいる家を作ったのです。
そんなわけで、もう十年来の付き合い。
書展も今回を含めて三回、他にもいろいろとお世話になっています。
だから、自分の家とほぼ同じ素材、構造、機能、そして、
気心も知れた自分の家の様なのです。

本当にお世話になっております。
感謝!


No.138 おもしろ印展 人物夕景

2007-02-16 | おもしろ印

二階への階段を上がると有名人達が勢揃いでお出迎えです。
『ようこそ、おもしろ印の世界へ』と言っているようです。
しかも、夕陽に照らされてオレンジ色をしています。

ブログ「おもしろ印」をご覧の方は、既に知っている印ばかりです。
これも、誰かを当てて貰うクイズにしています。
キャプションに「答えはこの家の中にあります」と書きました。

初めての方は、もう一つのブログ「海山のおもしろ印」にいって、
探してみて下さい。

No.137 キッチン横のコーナー

2007-02-15 | おもしろ印


一階キッチン横のコーナーに2点の山頭火の作品。
一つは、書とおもしろ印の組み合わせ、
こちらは既に、このブログでも紹介済みの作。
「まっすぐな道でさびしい」
もう一つは、好きな句を絵とともにおもしろ印にしたもの。
九つの句を一枚の額に仕立てています。
句は、「分け入っても…」をはじめとして、おもしろ印のブログで紹介したものの集合です。
拡大は、もう一つのブログ「おもしろ印」の方で、UPします。

これは、なかなか時間のかかった作品です。
きれいに押す為に薄い和紙を使い、裏打ちをして、マットも自作です。
愛着のある作品ですが、一番先に行き先が決まりました。

No.136 おもしろ印展 書のコーナー

2007-02-14 | 


玄関を入ってからすぐの広場の珪藻土の壁面。
書の作品をまとめました。
この4点が、この二年間の書作品。
後はひたすらおもしろ印を刻していたことになります。

一番右にごあいさつ。
次の三点が山頭火三部作。
「うしろ姿のしぐれてゆくか」
「何を求める風の中ゆく」
「この道しかない春の雪のふる」
そして、一番左が良寛の漢詩。

二年間の時の流れが、心境の変化となって現れています。
僕にとっては、とても重要な作品となりました。

一応、おもしろ印が作品の中にさりげなく入っています。
今回の全55点の中では一番大きなもの。
この作品はこのブログで既に紹介済みです。

No.135 おもしろ印展 ごあいさつ

2007-02-13 | おもしろ印

ごあいさつの掲示物。
玄関を入って一階の展示を見てから、二階への誘導を兼ねて階段下に。
イーゼルに乗せています。
鳥の子紙に、最近お気に入りの竹ペンで書いて、貼れパネです。
パソコンは使わず、あえて手書きにしました。
今回は、キャプションも手書きです。
一階には書を中心に6点、二階に50点のおもしろ印たちの額が並びます。

30×40センチくらい

No.133 おもしろ印 展覧会準備

2007-02-12 | おもしろ印


いよいよ、準備も最終日、2月11日の午前中の状態です。
このところ、とにかくおもしろ印展の準備に追われていて、
パソコンに向かうのも、久しぶり、という感じです。

この写真、最後の作品を押したところです。
合計52点、なんとか準備の当日に出来ました。
まあ、毎度毎度のことで、ぎりぎりまでいろいろとやっています。

午後から搬入。
先程、最終準備を終えて帰ってきました。
とにかく、飾り付け無事終了です。
明日は会場風景をお見せすることが出来ると思います。
いや、もう日付が変わったのですね。