ブルーベリー収穫
雨が続いていましたが、今朝は晴れ。
5日ぶりにブルーベリーの収穫です。
水分をしっかり吸い込んだのでしょう。ちょっと大きめのがたくさん。
約1kgです。
5日分ですから、これくらいでしょう。
梅雨があければ、ブルーベリー摘みは朝の日課になります。
ブルーベリー収穫
雨が続いていましたが、今朝は晴れ。
5日ぶりにブルーベリーの収穫です。
水分をしっかり吸い込んだのでしょう。ちょっと大きめのがたくさん。
約1kgです。
5日分ですから、これくらいでしょう。
梅雨があければ、ブルーベリー摘みは朝の日課になります。
鉄斎墨で
久しぶりに鉄斎墨を磨って手紙を書きました。
(最近、「する」といえば版画ばかりしていて「刷る」と使うことが多かったので、「磨る」と入力した時に、ちょっとうれしいかったですね。)
さて、鉄斎墨です。
学生の頃とても高価で、1本買えるお金がなくて、友人と二人で金切鋸で切って半分に分けたことを思い出します。
それからまあ、ちゃんと買えるようになって、それなりに使ってきましたが、最近は青墨系の古墨を使うことが多いので久しぶりの感触です。
こんなに硬かったのか、と端渓硯に当たる感覚、そして音がちょっと新鮮です。
礼状を書くために磨りはじめましたから、そんなに量はいりません。
しかし、この感触を楽しんで少し時間を使いました。
墨色を活かしてあまり濃くせずに揮毫、出来はどうあれ、気持ちよく書けました。
イチジク
草取りをしていて、ふと見上げると緑の重なりがきれいです。
いつの間にか実も段々と大きくなっている様ですね。
とても暑いので長くは草取りもできませんが、一服の清涼剤です。
もう少し頑張りますか。