庭のイチジク・今年の初生り
裏庭の地植えのイチジクです。
日本在来種で、品種は不明ですが、おそらく蓬莱柿でしょうか。
冬の強剪定をしっかりするようになった三年前から、毎年しっかりと実を着けてくれています。
市販のドーフィンよりも時期が遅く、形もひと回り小さいイチジクです。
今日からほぼ毎日一つずつ味わえると思います。
ささやかな幸せです。
庭のイチジク・今年の初生り
裏庭の地植えのイチジクです。
日本在来種で、品種は不明ですが、おそらく蓬莱柿でしょうか。
冬の強剪定をしっかりするようになった三年前から、毎年しっかりと実を着けてくれています。
市販のドーフィンよりも時期が遅く、形もひと回り小さいイチジクです。
今日からほぼ毎日一つずつ味わえると思います。
ささやかな幸せです。
イチジク(久留米ばさろ)育生
イチジク・久留米ばさろを手に入れたので、早速植え付けました。
ポット苗は夏でも売っていますが、少し涼しくなったので植え付けました。
この時期なので、根は崩さずそのままポットより大きめの鉢に植え付けました。
それにしても、なんとも小さい幼苗です。
鉛筆より細い。
さてさて、これがどうなるか。
二年後の収穫を目指します。
柑橘の実
柑橘の実が二つ。
ピンポン玉くらいの大きさです。
何でしょう?
我が家の庭の柑橘類は、はっきり分かるものはレモンとキンカンのみ。
あとは、ほぼ種から勝手に生えてきた実生の苗です。
しかも消毒等はしていないので、いつも蝶が卵を産んで、いつの間にか幼虫に葉を食われてしまい、まともに実がなることはあまりありません。
だから、この実はかなりのレアものです。
おそらく、カボスかユズ、あるいはスダチ。
もう少し様子をみてみます。
トンボ・ミヤマアカネちゃん
羽根を取り付けて、ミヤマアカネちゃん完成です。
オニヤンマよりもかなり小さなトンボですが、蚊と比べれば立派な大きさですから、蚊が認識してくれれば、…。
蚊を寄せ付けないかどうかは分かりませんが、まあ、かわいいのができました。
早速実験してみます。
オニヤンマ・5号
5号機を設置しました。
北西側の軒下です。
スズメバチからの守り堅めは着々と進んでいます。
これは目が白っぽいビーズ玉ですから、ちょっとオニヤンマらしくはありませんが、蜂からはどう見えるのでしょうか。
トンボ・制作中その後
つづきです。
胴体の樹脂粘土が固まりましたので、色を塗りました。
今度はオニヤンマではなく、アキアカネやシオカラトンボのメスをイメージした配色です。
かなり違いますが…。
何れにせよ、危険信号の色合いではあります。
ここまでくれば、あとは羽根を付けるだけです。
といっても、もう一工夫します。
ブルーベリー・今年最後の収穫
ブルーベリーは、今年の最後の収穫でした。
ミニトマトももうすぐ終わりです。段々と小さくなって、ブルーベリーと同じくらいの大きさ。
ブドウのデラウェアは色がなかなか着かなくて、…。
でも、今年は、ブルーベリー、ミニトマト、デラウェア共にたくさん成ってくれました。
とても暑い夏はまだ続いていますが、植物は段々と夏の終わりを示しています。
もう少しするとイチジクの実が大きくなってくるでしょう。