No.755 万年青 2015-10-28 | 庭 万年青と書いて「おもと」と読みます。 我が家の庭は、木が繁っているので、あまり日当たりはよくないのですが、万年青は、ほったらかしにしておいても、よく育ちます。 引っ越しの時に父が持って来てくれた万年青。 いつの間にか、大きくなって株分けして10鉢あります。 これは、かつて、職場の庭に枯れそうになっていた小さな株をもらってきたものです。 元気に成育中です。
No.754 トウガラシ 2015-10-23 | 庭 6月に苗を植えたトウガラシ。 立派に育って、たくさん実をつけていますが、 もう乾燥してカラカラのもあれば、ピチピチの赤いのも、青いのも、そして、まだ花も咲いています。 不思議です。 このまま、全部赤くなって、枝についたまま、乾燥させようと思っています。
No.752 あらゆる失敗は… 2015-10-11 | 書 「あらゆる失敗は成功に向かう第一歩である」 ウィリアムヒューエルの言葉 久しぶりの書です。 ブログ読者の中には、版画家になってしまったのかと思っている方もおられましょうが…。 半分は当たっているかも。 さて、忘れないように、ぼちぼち字も書いていますから、ご安心を。 というわけで、名言はいっぱいあるので、種はつきません。 (聯の切れ端)
No.749 花梨の実 2015-10-07 | 庭 今年も花梨の実できました。 冬に枝をかなり剪定したので、五つしか成っていません。野球ボールくらいの大きさです。でも、自家用かりん酒を漬けるにはちょうどよい量です。
No.748 門司港風景 2015-10-06 | 絵 「門司港風景」 秋の空になりました。 なんて心地よい風が吹いているのでしょう。 久しぶりに絵画の登場です。 版画ばかりでは飽きますから。 (クレヨン)
No.746 マンボウ? 2015-10-04 | 版画 「マンボウ?」 のような。 この形の第17弾です。 そろそろネタ切れかな? いやいや、まだあります。 きりのよいところまでいきましょう。 (ハガキ1/2の紙、紙版ドライポイント+コラグラム)