海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.2033 椅子の修理中

2021-02-25 | 工作




椅子の修理中

三日前から修理しています。

壊れてバラバラになっていたのですが、木が割れていたり、足らなくなったところもあって、ちょっと時間かかっています。

一度全部ばらしてから、部品を作り直して組み立てています。

なんとか全体の形が出来上がりましたが、背もたれが最後に残りました。

背もたれを一枚板で制作中です。

No.2032 プレス機収納棚、兼椅子

2021-02-24 | 工作


プレス機収納棚、兼椅子

五つも作ってしまった版画用プレス機。

一つは教室会場に置いてもらうとして、あと四台はいかにコンパクトとはいえ、ちょっとジャマですから、収納を考えました。

今までは丸椅子で作業していましたが、下に収納スペースを確保して、長細い椅子になりました。

隙間空間の利用ですね。

これでなんとか二台を収納できます。

実は三日前から作っていまして、やっと形が出来上がりました。

あとはペーパーかけてから、この前のローテーブルと共に塗装です。

No.2031 春の息吹き2021・庭にて

2021-02-23 | 


春の息吹き2021・庭にて

この前、雪が積もったかと思えば、昨日はポカポカ陽気。

気温の差が激しいのですが、庭の草木を観ていると、春は確実に近づいていることを感じます。

梅の花は終わり実の膨らむのを楽しみにしていますが、久しぶりにアンズが花を咲かせてくれました。

ビワの実は段々とそれらしくなってきました。

ミツマタは開花開始。

気付きにくいのですが、クリスマスローズも美しい姿を見せてくれています。

冬の間ずっと咲いていたユーリオプスデージー、まだまだ大丈夫。

ローズマリーも今盛りです。

蕾が膨らんできたのはシテコブシ、今年もたくさん咲きそうです。

ブルーベリーも蕾が大きくなっています。

雪にも負けずにイタリアンパセリは元気です。


植物の強さを感じながら、もう少し頑張らなくちゃ!

No.2030 水耕栽培の実験・メダカ入れました

2021-02-22 | その他


水耕栽培の実験・メダカ入れました

外の水槽から10数匹、引っ越しをしてもらいました。

これでこのプラントのシステム完成です。

温かくもなってきましたし、餌を少しずつあげていけば、理想の水質に近づいていくでしょう。

昨日植えたネギは、もう5㎜くらい伸びています。

春になれば、バジルとシソを植えてみようと思います。

No.2029 水耕栽培の実験開始

2021-02-21 | その他


水耕栽培の実験開始

15年以上飼っていたグッピーが⭐になりました。

不覚にもヒーターが壊れていたのに気付きませんでした。

ごめんなさい。

やはり、グッピーは熱帯魚なのです。

この冬はやはり寒かった。


しばらくまだ生きているのはいないかと、数日間見ていましたが、あきらめて、きれいサッパリ水槽の掃除をしました。

そして、気分一新して、こんな水耕栽培ができる水槽にしてみました。

昨年、バジルの水耕栽培がうまくいったので、同じ室内でいろいろできるのではないかと思うのです。

このシステムは、金魚用の底面濾過装置の出口に、大型ペットボトルの口をあわせて、ハイドロボールを張ったペットボトル内に下の水を行き渡らせ、植物を栽培する、というものです。

下の水槽部分で、魚が生活し、その糞が肥料となって上の植物を成長させ、水はきれいになる、という循環です。

大型のペットボトルは焼酎の入っていた4.5リットル容器。

取っ手と上になる部分を切り取り、口と反対側の下の部分に出口の穴を開けています。

ハイドロボールを2.4リットル入れて、とりあえず、ガジュマルと博多ネギ(昨日使った時に切り落とした部分)を植えて実験です。

ハイドロカルチャーといって、水の好きな植物は水耕栽培が可能なので、実験にはうってつけの植物を植えてみたのです。

まだ水を張って一日しかたっていないので、魚は入っていませんが、魚が泳いで上ではバジルやクレソンが育つ、そんな感じになればいいのですが…。

No.2028 脱着式脚のテーブル

2021-02-18 | 工作




脱着式脚のテーブル

板付きナットとオールアンカーを使って、脱着式脚のテーブルを作ってみました。

四つ足は、やはり難しくて、少しでも一本の長さが違うと安定しません。

組み立ててみると、案の定少しガタつきます。

下に、アジャスターかクッションが必要ですね。

でも、横に渡す板がなくてもしっかりしています。

基本的にはあとはペーパーかけと塗装。

天気が回復すれば、ニスを塗る予定です。

No.2027 木材を切る

2021-02-16 | 工作


木材を切る

同じ寸法に正確に切ること、これがノコギリの手作業では案外難しいのです。

最近は前に比べればずいぶんとうまくなってきました。

なんといっても刃物がちゃんと切れること、つまり、ノコギリの性能によってかなりの差が出るということを実感しています。



ただ置いただけですが、ちゃんと自立しています。

このノコギリは気分よく切れます。

ちょっとうれしいですね。

No.2026 自作プレス機・5号機の試し刷り

2021-02-15 | 版画


自作プレス機・5号機の試し刷り

何でもそうですが、試してみなければわかりません。

試し刷りです。

一応成功。

ただ、何度か刷っているうちに、改良点を見つけました。

ちょっと手直し。

といっても、一度分解して部品を交換して、再度組み立てました。

これで大丈夫、と思いますが、やはり、やってみなければわかりませんね。

No.2025 自作プレス機・5号機 完成です

2021-02-14 | 版画


自作プレス機・5号機 完成です

1~4号機の試作を通して分かったことを元に、5号機を作りました。

ちょっと苦労しましたが、六日間かかって完成です。

一応これが、今回自作したプレス機の最終的な形となります。

本体の大きさは、用紙を送る板と取っ手を外せば、ちょうど日本酒一升瓶の箱に収まります。

A4までの大きさの用紙に刷ることができます。

塗装もして、プレートも付けました。

シンプルで使い易くしたつもりです。

これでやっと、肝心の版画作りの方にいけますね。

No.2024 庭の梅 咲き始めました・その後

2021-02-13 | 


庭の梅 咲き始めました・その後

咲き始めれば次々とです。

一気に春が来たような感じですね。

南高梅は、実を楽しむ為の梅ですから、花はとてもシンプルで清楚。

派手さはなくても美しいです。

早速、小さな虫がやって来ています。