海山の創作ノート

工房T 海山の書、印、絵、版画、工作、etc.日々の暮らしの中で出来た作品を紹介します。 さて、今日は何を作るかな。

No.2424 セントポーリア4種

2023-01-30 | 

セントポーリア4種

外はとても寒いですが、室内ではセントポーリアが咲いています。

セントポーリアは、最近あまり店頭には並んでいません。

何十年も前にブームの時があって、我が家では細々ではありますが、ずっと何株かを栽培しています。

今は4種7株程ですが、環境に適応して旺盛に育ってくれています。

増え過ぎなうようにしながら、可憐な花を楽しんでいます。


No.2423 鉄道模型・ストラクチャーを作る、その1

2023-01-26 | 山頭火

鉄道模型・ストラクチャーを作る、その1

小さな鉄道模型を作っているのですが、線路と車両の準備ができたので、これから電車の走る風景作りに入ったところです。

まず風景の構想を考えて、建物を配置することにします。

小さな鉄道に見合う大きさの添え物をストラクチャーというのですが、これを一つ一つ作っていくわけです。

今回どんな風景にするのかは、出来上がってから、ちょっとビックリしてほしいので、今のところ秘密です。

とにかく、まずは建物を作るのですが、ご覧の様にかなり変形ですね。

展開図を描くのが案外面白くて、直角三角定規がとても役に立ちます。

材料は車両と同じくお菓子の箱等の厚紙です。

当然、時間がかかりそうですから、これから時々紹介することになるでしょう。


No.2422 レールを敷く

2023-01-21 | 工作

 

レールを敷く

はじめての作業でしたから、試行錯誤で悪戦苦闘しましたが、なんとかレールが敷けました。

R8(半径80㎜)のカーブの円です。

枕木にレールがなかなか入らず、ジョイナーをつなぐのもコツがいります。

枕木を留める鋲も釘で代用したので、ちょっと目立つし…。

しかし、苦労の甲斐あって、まあ、きれい円形になりました。

そして、失敗を重ね何度もやり直しましたので、次作る時はもっとうまく短時間でできそうです。

これで車両が回れば、いいのです。

 


No.2421 旧西鉄車両・模型その2

2023-01-20 | 工作

旧西鉄車両・模型その2

フレキシブルレールの加工と並行して作っていた車両の方が、先に出来上がりました。

北九州で走っていた路面電車、旧西鉄電車138形の模型です。

といっても正確に形を写したわけではありません。

かなりデフォルメしていますね。

なにぶんこの大きさ、縦横の比率ですから、当然ですが、ちょっと可愛い感じに作ってみました。

何といっても、この色合いが好きでした。

こどもの頃に、よく利用していた電車ですし、懐かしく愛着があるので、いつか作ってみたかった車両です。

なんとか仕上がってホッとしたところです。

小さな運転手と乗客も乗っています。

あとは、フレキシブルレールを設置して動くかどうかですね。


No.2420 フレキシブルレールを曲げる

2023-01-19 | 工作

フレキシブルレールを曲げる

小さな鉄道模型ジオラマを作ろうと思い、いろいろやっています。

今回は、セットもののレールよりもより小さいものにチャレンジしています。

半径の小さなレールというのは、フレキシブルレールで作るしかありません。

なにしろ、フレキシブルレールを使うのははじめてですから、どう扱うのか、先ずは勉強からでした。

とりあえず、ネットで注文したフレキシブルレールとジョイナーは届いたので、いざはじめようとしましたが、手では思う様にはきれいに曲がりません。

レールベンダーというのを使えばきれいな円になるようです。

しかし、買うと高価です。

で、例によって自分で出来そうなものは作るのです。

レールを三つの円状の物の間に挟んで圧をかけながら転がすこと。

これができれば、レールに曲がり癖がつくはずです。

つまり、フレキシブルレールを曲げる治具の自作です。

それで、三つの回る丸いものは戸車、圧は万力、でなんとかしようと、試作したのがこれです。

角材木片に穴を空けてビスで戸車を固定しました。もちろん回転します。

問題はそれぞれの戸車の間隔です。

これは、計算で求められるのかもしれませんが、…。

やってみるのが一番。

とにかく、万力に二つの治具を挟んで、先ずは広めの間隔で感触を確認。

案外うまくいきそうです。

今度は少し間隔を狭くしてやり直し。

オー、思いの外簡単にきれいな円になりました。

これが半径84㎜の外側用。

そして、もう少しだけ狭く位置を変えて半径75㎜内側用。

きれいに二本ほぼ曲げ癖がつきました。

次は枕木を入れて、ジョイナーで接着です。


No.2419 旧西鉄車両・模型その1

2023-01-17 | 工作

旧西鉄車両・模型その1

一昨日からボチボチと作りはじめた鉄道模型の車両です。

今回は、旧西鉄電車、正確に言うと、西日本鉄道138形電車をモデルにして作っています。

これは、こどもの頃に北九州で走っていた思い出の電車です。

もちろん、何度も乗りました。

当時の風景や出来事が蘇ります。

まだ途中ですが、制作過程の写真です。

(Nゲージ用)


No.2418 ジーンズの補修

2023-01-14 | その他

(裂けたところを裏から布でパッチしてから)

ジーンズの補修

よく破れますね。

気がつくとどんどん裂け目は広がっていきます。

これで四回目の補修です。

まずは裏にデニム布地でアイロンパッチ。

その後、ちょうどいい色合いの皮革を選んで、切り取って、穴を空けてから手縫い。

今回は2か所の補修ですが、皮革パーツは三枚で。

なんだか不思議な感じになってました。

それにしても、どうして膝が擦れて破れるのか。

まるで、幼児か😅

次はどこが破れるでしょうか。

 


No.2417 創作ノート・No.100、101

2023-01-13 | その他

創作ノート・No.100、101

何でも書いてる手作りノート、いよいよ100冊目になりました。

罫線も何もないのはなかなかないし、買うのも面倒、ということでA4を二つに折って、厚紙の表紙を着けて、ホッチキスで留めて、…。

という簡単なものです。

最近はほぼ日記の様になっていますが、もちろん、思いついたもののスケッチとか草稿とかが鉛筆で書き込む、落書き帳の様なものです。

もう習慣ですから、これがないと落ち着きませんね。

 

 


No.2416 切手を貼る

2023-01-12 | その他

切手を貼る

定形はがきの郵送は63円。

切手はいっぱい持っていますから、63円分の切手をどう組み合わせるか。

これが案外おもしろいのです。

古い40、41、50、60、62円の切手と20円、10円、そして2円、1円の新しい切手と組み合わせていきます。

2円がうさぎなので、今年の場合ベストマッチです。

足し算しながら、違う絵柄が並ぶのはなかなか楽しいものです。

 

それから、案外、切手持ち、ということが分かりました。