こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

函館旅行12 *函館朝市*

2010-06-15 21:46:10 | 旅行―北海道
函館山


函館旅行3日目の日程です。
ホテル ~ 昆布館 ~ 朝市 ~ 香雪園 ~ トラピスチヌ修道院 ~ 函館空港12:40発 ~ 羽田空港14:05着

ホテル出発は7:40。
2日目よりさらに10分早くなりました。
1日目に観光予定だった香雪園を3日目に回したので、その分早くなったみたいです。

まず、昆布館というお土産屋さんです。

1番乗りでした~。
誰もいないお土産屋さんって気持ちが良いですね。
レジに並ぶこともないですよ~。
北海道産の昆布が沢山あります。
利尻昆布や日高昆布なども…

昆布館のHPはこちら…

次の目的地は朝市です。
途中の景色です。

雪を被った山が見えます。

函館に近づくと、函館山が見えてきました。



朝市到着


カニ


イカが水槽で泳いでいました。

透き通っていて綺麗です。

朝市の隣りに摩周丸が泊まっています。

青函連絡船として運行していた摩周丸は中を見学できますが、時間がないので外から見学しました。

そしてここは昔函館駅があった場所なんですよ。


港の向こう側に旧函館区公会堂が見えました。


街中にあった信号機

面白いでしょう。
普通の信号の下に、赤い×印があります。
これは路面電車陽の信号機なんですって。


朝市の場所


今日の花

紫陽花が色づいてきたので、切って活けました。

函館旅行11 *白神岬と鹿部ロイヤルH*

2010-06-14 21:47:25 | 旅行―北海道
駒ケ岳


松前を出て、半島をぐるりと回ります。

北海道最南端の岬、白神岬です、


天気が回復してきたので、海の向こうに津軽半島が見えました。

でもここの看板のある場所は最南端ではないそうです。
本当の最南端はもう少し函館寄りです。

こちらの方角ですね~。


竜飛岬とこの白神岬は19.2キロしか離れていないんだそうですよ。

ここはちょっとバスを止めて撮影タイムだけ.


次の観光地は
上磯松前藩戸切地陣屋跡です。

桜は、全然咲いていませんでした。
かろうじて1~2本チラホラといった程度です。

ツツジは満開でした。


ここは函館から奥に入った少し高台になっているところで、景色がとてもよかったです。
五稜郭タワーが見えました。



2日目の観光はここで終わりで、ホテルへ向かいます。
鹿部ロイヤルホテルです。
1日目に泊まった大沼プリンスとは駒ケ岳を挟んで反対側になります。

途中の景色。
バスからの撮影です。
駒ケ岳が見えてきました。

大沼と駒ケ岳

裾野をぐるりと回って…

少し山の形が変わってきました。


鹿部ロイヤルホテル
部屋は、結構広かったです。
4人でも泊まれる位です。


部屋の窓から見た駒ケ岳


夕食はバイキングでしたので、写真はなしです。
ここのお風呂も温泉で、肌がすべすべになりました。

翌朝、露天風呂に入ると~~~。
お風呂の前の木にエゾリスが…

しばらく木の上にいました。
野生のエゾリスを見たのは初めてです~。かなり感激!

露天風呂を上から見ました。
この森の中にエゾリスが住んでいるんですね~。


鹿部ロイヤルホテルの場所

ハワイアン●●●●のお土産

2010-06-13 21:50:01 | 今日のオミヤと頂き物
昨日友人からオミヤを貰いました。


おおお~これは
マカデミアンナッツのチョコレート!
良くハワイのお土産で貰いますね。

え~、でもさ、ちょっと出かけていただけだよね?


福島県の『常磐ハワイアンセンター』に行ってきたんだって。
規模が大きくて、楽しそうですね~。

以前良く貰ったチョコは箱入りでしたが、
最近はチャックつきの袋なんだ~
この方がお土産にかさばらなくて良いよね。

中は

小袋が沢山!


あけてみると、同じチョコでした。
美味しかったです。ご馳走様。


昨日、またまた糸を買ってしまいました。

こちらはコットン糸


麻糸


さあ、何が出来るかな?
アンサンブルを編みながら、こちらも作っていきますので…
時々報告しますね。

函館旅行10 *松前城2*

2010-06-12 21:44:57 | 旅行―北海道
血脈桜


松前城公園はとても広くて、奥に神社と寺院、さらに置くには松前藩屋敷などもあるようですが、
とりあえず、お寺を目指しました。


法源院
奥尻から移されたという曹洞宗のお寺で、山門は道内最古だそうです。

山門





龍雲寺
戊辰戦争で残った唯一のお寺



山門の彫刻


本堂


このお寺には蝦夷霞桜があります。

まだ咲いていませんでした。


光善寺
後水尾天皇から山号と法衣を賜ったとされるお寺




ここのお寺には血脈桜があります。
今日のトップの写真が全体像です。




血脈桜は『南殿』という桜の品種で、この松前城にある南殿は、この血脈桜が親木だそうです。


大仏

この大仏さま、外人さんにすごく人気がありました。

フリータイムの時間もなくなってきたので、ここで折り返しました。


松前神社
武田信玄を祀る神社です。


境内に臥龍梅があります。
三代将軍家三つから拝領した梅だそうです。


それから縁結びの木があるそうなんです。


良く見てくださいね。

2本の木が一部分、繋がっているんですよ。

帰り道は登ってきた坂と違う道を降りました。

夫婦桜
1本の幹から「染井吉野」と「南殿」が寄り添うように生えているんだそうです。

下から見上げた夫婦桜と天神坂門


松前役場の前にあった桜
南殿です。


松前城の場所

函館旅行9 *松前城1*

2010-06-11 19:20:08 | 旅行―北海道
松前城と桜


北海道旅行から1ヶ月が経ってしまい、もう初夏の陽気なのに、今頃桜のレポですみません。

江差観光の次は松前城公園です。

松前城

正式な名前は福山城で、1854年日本で最後に造られたお城だそうです。
火事で消失、昭和35年に天守閣が復元されました。
内部は資料館になっています。
入館料:大人350円

松前には昔から桜の花を愛して大切に守り育ててきた『桜守』がいたそうです。
現在250種類、1万本の桜があるそうです。


駐車場から坂道を登ると、

満開の桜が出迎えてくれました。

さらに登ると、搦手二ノ門が見えてきます。



公園内の桜は満開でした~。

桜の陰にお城


朝はどんより雲っていて、時折小雨交じりでしたが、
ここに着いた時は、薄日が射し始めていました。


満開の桜は
『南殿(なでん)』と『染井吉野』でした。

南殿



青空が見えてきたので、桜が映えます。

ここのフリータイムは1時間20分でしたが、
公園内には見所が沢山あるということで、お城の中には入らず、回りを散策しました。

桜資料館

園内の桜の写真パネルが展示されています。

資料館前の道

桜のトンネルです。

ヤブツバキも満開で、色がとても綺麗でした。

ヤブツバキってこんなに色が綺麗だったかしら?って思っていたら、
以前北海道に行ったときに、バスガイドさんが
「北海道の空気は花の色が一番綺麗に見えるのですよ」
って言ってたことを思い出しました。
湿度とか、空気の綺麗さとかで、色が綺麗なんでしょうね。

桜見本園もあります。

残念ながら、満開だったのは、南殿と染井吉野だけでした。



梅も満開でした。


マメザクラの木はとても小さかったのですが、可愛い花が咲いていました。


続きは、後日~。

クジャクサボテンと初夏の花

2010-06-10 22:19:10 | 庭の花
赤のクジャクサボテンが咲きました。


次々と蕾が大きくなっていますので、楽しみですね~。


ハゼラン

夕方、「ピンクの花が咲いているな~」と思ったら
ハゼランが咲いていました。
ハゼランは、午後3時ごろになると咲き始めるんですよ。
面白い花です。
小さくて、風にユラユラゆれるので、なかなかピントが合いません。


ホタルブクロ

この花が咲き始めると、夏が来るな~って思います。


アルストロメリアの原種


今年はもう4~5本出ています。
もう少ししたら切花にしようかな。


オリヅルラン

毎年増えて困り物なんですが、花が咲くと可愛くて~~~。

春の花のアッツ桜がまだ咲いているのですが、
庭はもう初夏の装いになっています。

アンサンブルカーディガン2

2010-06-09 19:18:04 | 編み物
アンサンブルカーディガン、2回目ですが、
前回はいつだったかしら?って調べたら~~~
なんと、5月12日のブログでした。
あれから、もう1ヶ月近く経ってしまいましたよ。

趣味の手芸を取り上げるブログなのに、最近は旅行記ばかりですみません。


出かけてばかりで、なかなか進みの悪い編み物ですが、
先日やっと後身頃が完成しました。


そして前身頃


さすがに前身頃は幅が狭いのであっという間に片身が編めました。

模様ですが、
前身頃はちょっと違うんですよね。



クジャクサボテン




赤は蕾です。

函館旅行8 *江差いにしえ街道2*

2010-06-08 20:35:31 | 旅行―北海道
いにしえ街道


先月の北海道旅行の日記がまだ残っています。
昨日の那須旅行の日記は、これが終わってからにしますね。
早く旅日記を書き上げないと、色々忘れてしまいますよね~。


ということで江差のいにしえ街道の続きです。

まだまだレトロな建物を紹介しますね。


籠屋さんの提灯。
ここは建物も古かったです。




このお宅は新しいのかな?






カシミヤと言う名前のお店です。








蔵作りの自転車屋さん


2階の手すり





酒屋さん

看板がかっこいい


旧中村家
ニシン漁全盛時代の廻船問屋。
越前石を積み上げた土台に、総ヒノキアスナロ(ヒバ)切妻造りの2階建て。
裏側にはハネ出しがあります。


横から見た建物

今風に言えば、出窓ですね~。


裏側


ハネ出し
海岸の地形を利用して海へ建物の一部を張り出す形に建てた特殊な倉のことで、
この家の裏側はすぐ海だったそうです。(今は埋め立ててしまって道路になっています)
この部分に船を付けていたそうです。




おたべ 夏バージョン

2010-06-05 21:24:53 | 今日のオミヤと頂き物
 おたべ 


姪が中学校の修学旅行で京都と奈良に行って、お土産を買ってきてくれました。

私が修学旅行に行った時は、おたべは普通のシナモン味の1種類しかありませんでしたが、
今は四季によって色々なバージョンがあるんですよね。
以前は秋バージョンを貰ったことがありました。

夏バージョンアは初めてです。
冷蔵庫に入れて冷やして食べるそうです。

皮が生八橋でなくて、ワラビ餅なんですよ。

中味は

ワラビつぶ餡、ワラビこし餡、宇治玉露ワラビ、抹茶ワラビの4種類です。
生八橋よりもやわらかくて、滑らかな感じがします。


紫陽花2種類

青の紫陽花

やっと色づいてきました。

白い紫陽花

だいぶ咲いてきました。
白から少しづつピンク色っぽくなります。



明日から1泊2日で栃木県の那須に旅行します。
コメントのお返事が遅くなります。
ごめんなさい。

那須では、ブログ友達のピッピさんのお店『ジョイ那須』へ遊びに行く予定なんですよ。

携帯からブログ投稿しますので、覗きに来て下さいね。

函館旅行7 *江差いにしえ街道1*

2010-06-04 20:31:22 | 旅行―北海道
いにしえ街道


追分会館を出て、いにしえ街道を歩きます。

いにしえ街道は追分会館の前を通る国道より1本中に入った通りです。

いにしえ街道の真ん中あたりから姥神大神宮までの街並みです。
古い家を修復したものや、新しく建て直したもの、色々ありましたが、レトロな雰囲気が出ていました。












横山家
初代から現在まで200年以上の歴史がある家で、この建物は160年以上前のものだそうです。

2階の部分




横山家を脇から撮った写真

いにしえ街道から国道までの間、家が続いているんですよ。
この中に蔵もあるそうです。
すごい大きな家ですね。

いにしえ街道の説明はこちら…  クリック

横山家の場所