サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

ロシア婦人は強引だ

2005-02-10 | ロシアコラム
知人のロシア女性は、とても押しが強い。
ああ言えばこう言うで、いつも我を通してしまう。
ようするに「ロシア人」なんである。

モスクワ発日本語ラジオ放送「ロシアの声」に知人が出演するので
放送日を伝えたところ、彼女はたいへん興味を示し
こう申された。(以下、私との会話。)

「じゃ、マグニタフォン(テレコ)で録音して、
あとで聞かせてくれないかしら」

「あ、ロシアの声はインターネットでも聞けますよ。
ネット使ってらっしゃいますよね」

「でも私その時間、家にいないのよ」

「いや、あの~、インターネットなら好きなときに
何度でも再生して聞けるんですけどぉ……」

「……いいから録音してきてちょうだい!」
      
アナログ世代だからネット操作がめんどうなのはわかるけど、
こっちだって録音なんてめんどくさいよー。
あ!そうだ、テレコ人に貸してたんだ。

「じつは今、テレコないんです~!(ラッキー)」

「あら、うちにあるわよ。もっていきなさい!」

げっ……。そうきたか。
しかも、取り出してきたのはどう見ても本人のテレコではない。
だって、デカデカとこう書かれたシールがはってあるもの。

「クローズアップ現代」

……こ、これはもしや、某国国営放送局の備品では?
そんなの私用に使って、しかも人に貸していいのか~?

いいのだ、ロシア人にとってはそんなこと。

それよりねー、ネットの音をテレコでとるなんて
テレビの前にマイク置いて、オープンリールの
テープレコーダーまわした昭和三十年代を思い出すよ。
ネットラジオの意味ないじゃん!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする