サムイズダート・ロシア

めざせロシア式菜園生活!ダーチャごっことロシア&北海道のお話あれこれ

春のフリマ

2010-06-29 | ダーチャごっこ
先週の日曜、久々に友人たちとご近所のフリーマーケットに出店。
今回は衣類は少々にとどめ、旅の土産物や小物・雑貨類で攻めてみた。
というのも衣類は大方売り尽くして、売れ残りモノばかりだし、
以前にタイの枕みたいな置物2個が期せずして売れたことがあったので、
ひょっとしたらヘンなモノでも売れるかも?と思ったのだが…。

昨今の経済状態を反映してか売れていくのは百円均一の実用品ばかり。
友人が出品したハンカチやパンストのたぐいはのっけからバンバン売れ、
趣味的なものは、興味はひいてもなかなかお買い上げに至らない。
みなさん実にシビアです。

旅土産で最初に売れたのは、スペインの扇子。これは季節柄?
あとはベトナムの菜ばし、ブラジルのオウムつき鉛筆、韓国の便箋・封筒、家人提供のネパールのポーチ、ウズベキスタンの帽子くらい。
アジア雑貨ご購入の方におまけにつけようと思ったベトナムの編み籠など
本体はいらないから単体でほしい、という方に50円でもらわれていった。
ほんとに見事に実用本位!

かわって客引き用に並びたチェブラーシカのマトリョーシカは、
ご近所のおばさまたちはご存知ないのか、思いのほか注目を集めず。
ようやくお買い上げくださったのは親子連れで、この買い方が面白い。
若いお母さんがマトを開けたり閉めたりして、その構造を示しつつ
子ども(女の子)の興味をひこうとしてるんだけど、
どうもお母さん自身がほしくなって、娘に後押ししてもらいたいようす。
「マトは親子二代でほしくなる」の法則(?)を目の当たりにしました。

さて、フリマも後半戦になり、出足も鈍ってきたころ、
我々のブースの前に自称75歳と90歳のおばあちゃんコンビが現れ、
何を買うでもなく、ぺちゃくちゃとおしゃべりを始めた。
これが丁々発止の掛け合い漫才のようで、隣のブースの店主たちも
思わず聞きほれ、笑いがこぼれ、ここだけが寄席の一画のよう。
しかもそのおしゃべりのなかから、お二人の暮らしぶりや歴史さえもが
うかがい知れ、ずいぶんとつき合いの長い友達同士なのかと思いきや、
「あら、さっきそこで会ったばっかりよ」……これには全員コケました。

そもそもフリマには、年金生活のおばあちゃんたちがよくやってくる。
「私たちは100円、200円のものしか買えないからねっ!」と言いつつ、
巷のお店では買えないような若々しいお洋服やきれいな色の靴を
フリマで掘り出し、生活を楽しんでいるおばあちゃんたち、素敵です!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする