木の枝にまで這い上って実をつけているキュウリ。
ただいまキュウリとゴーヤ絶好調(写真左)。
トマトは苗で植えた3種がほとんど収穫を終え、
あとから種をまいたアイコが色づきつつあるところ。
グラデーションがなんともきれい(中)。
ゴーヤはスライスしてカツ節をかけておつまみに(右)
目下の悩みは、どんどん種類が増えてくる虫の多さ!
以下、虫の苦手な方はご遠慮ください。
トマト泥棒発見!種類不明のバッタ(?)。
このままではトマト全滅か!?と思われたが、
かじられたのは3個だけで、犯人は死んだように動かない。
やけにお腹がパンパンに張っているので
卵でも産むのか!?と思って放置しておいたところ
2日後にはいなくなりました。
こちらはフェンスに大量発生しているカナブン。
お隣との境に自生しているツル植物が好物と見え、
あっちにもこっちにもいて、ちょっと不気味。
この植物、花は可愛いのだが、葉に悪臭があるとかで
へクソカズラ(屁糞蔓)という実もふたもない名前。
においにつられてやってくるのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます