超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

センサ健在!2006「初翡翠の晩夏」by Tokina AT-X 400mm F5.6 SD/AF

2006年08月30日 07時51分00秒 | Tokina AT-X 400mm F5.6 SD AF

オフシーズンの夏場にはレンズを新しくゲットした時以外は滅多にやらない超望遠ピントレ(160m先のマンション屋上のアンテナでピント合わせトレーニング)を早朝に何故かやってしまい…、6月にチェックした時には定期的に浚渫船が往来し「いないよなぁ、これじゃ…」と思っていた昨シーズン「初翡翠」を観察したポイントに「サギの飛び姿でも撮って来るか…」と何気に朝写ん歩に出掛けてみたら…?!
ぬぁ、なんと懐かしい「ぴぃ~~~」と呼ぶ声がぁ…!

☆ぴぃ~にとって翡翠は「極楽の青い鳥」デス~…(^。^)/
P8302876kawaf_e
鳥ming(3264x2448→中央720x540等倍ポップアップ→470x352縮小)

若い雄のようです、今シーズンも「翡翠ming」が楽しめそう!
P8302879kawaf_e
鳥ming(3264x2448→中央720x540等倍ポップアップ→470x352縮小)

トリミングしないと、こんな感じ
P8302889e
距離目盛で30mあるので、800mm相当でもかなり厳しい…この距離だと最低1500mmは欲しいデス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿