彦三2丁目の『鮨処なか村』さんは、以前は週1回の定休日除いて昼も夜も営業されていましたが、たぶん今年から、月~水が定休日、木~日は17:30~営業(但し日曜のみ昼営業あり)、となりました。
おまかせ握り2700円(12貫)もありますが、今宵は好きなもので行きましょうか。小肌、かんど、さば、あじ なめら、さざえ、甘エビ、いずれも2貫で計14貫、ビール中瓶、手取川お銚子(小)で〆て4200 . . . 本文を読む
いつも朝ラーにいってる大額の「真打」さん。翌日も仕事が休みだったので、ニンニク入れました。赤いからしの上の白い分部が「すりおろしニンニク」です。
食べた感想は・・
1)いつものようにおいしい
2)たぶん、にんにくを入れなくても十分おいしい
3)おそらく、にんにくを入れたからと言っておいしくなるわけではない
です。はい。
1
. . . 本文を読む
先日出張の折、朝飯はホテルの近くの「ゆで太郎」でかき揚げ蕎麦。 かき揚げは、最初からそばに乗っかってるんじゃなく別皿。なので、半分はサクサクほかほかで食べ、半分はどんぶりに入れてゆつをたっぷりとしみこませました。まっ、下品な食べ方ですみません それにしても、金沢にも1軒くらいは立ち食い蕎麦屋があってもいいと思うけど、さすがにないよね~。 仮にあったとしても 駅の「白山そば」のよう . . . 本文を読む
賢坂辻の名店「まるよし」さんの大将から「店を閉めることにした」とスマホにメッセージが来た。 その前日に、店の前を通った時、白いプレートの看板が外されていたので、店閉めちゃうんだろうなとは思っていたけど、あらためてご本人から「身体が回復しないので」と言われれば仕方ないですね。 それにしても、予約で電話した客ひとりひとりにメールするなんて、そこがまたまるよしさんらしいです(涙)。 これは僕のまるよし . . . 本文を読む
この店、小松から粟津に向かう8号線沿いにあります。まるでドライブインのような大型店ですが、味は極めてまっとう。とてもおいしい名店です。
昔、小松支店に勤務していた時は、毎週のように行ってましたが、最近はどんとご無沙汰しています。しかし、消費税10%増税の初日に、数年ぶりに行ってきました。いつものように「もり2枚お願いします!!」
蕎麦は相変わらずおいしかった。辛めのつゆも健在。蕎麦 . . . 本文を読む
青空に広がる
大きな大きな観覧車を
一人で見ていると
夢の中に吸い込まれて
きえてしまそう・・。
あ . . . 本文を読む