昨日、UPしようと思っていたのですが、デジブックを朝から始めてしまったので、今日になってしまいました♪
あの干し梨は、一体どうなったのかな~? と思っている方もいらっしゃるかも知れませんね。
あれから何日干したのでしょう(笑) ちょっと遡って見てみたら干したのは6日でしたから一昨日までトータル1週間ですね。
夕方には取り込んで冷蔵庫にラップをしないで入れて、朝になるとまたお日様の良く当たるところを追いかけて干し続けたんですよ~。
できたのは量はほんとに少なく・・・というか一つずつがとっても小さくなりました。

味を見てみると、あま~~~い
何の果物か分からないくらい甘く美味しくなりました
ついでにちょっとこれも干してみてちょうだい! と言って夫が持ってきたのは トラノオ!!
種はきれいに取ってありました(笑)

1日ではカラッと乾かず、2日間干したらこんな風になりました♪

これをミキサーにかけたらこんな風になりました!

「緑の一味とうがらし」 と言ったところでしょうか?! 干してもピリッと辛い!! うまい一味唐辛子ができました
昨日おうどんに入れてみたら、まさに緑ですが一味唐辛子の味で美味しかったですよ~~。
←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~
有難うございます
あの干し梨は、一体どうなったのかな~? と思っている方もいらっしゃるかも知れませんね。
あれから何日干したのでしょう(笑) ちょっと遡って見てみたら干したのは6日でしたから一昨日までトータル1週間ですね。
夕方には取り込んで冷蔵庫にラップをしないで入れて、朝になるとまたお日様の良く当たるところを追いかけて干し続けたんですよ~。
できたのは量はほんとに少なく・・・というか一つずつがとっても小さくなりました。

味を見てみると、あま~~~い


ついでにちょっとこれも干してみてちょうだい! と言って夫が持ってきたのは トラノオ!!
種はきれいに取ってありました(笑)

1日ではカラッと乾かず、2日間干したらこんな風になりました♪

これをミキサーにかけたらこんな風になりました!

「緑の一味とうがらし」 と言ったところでしょうか?! 干してもピリッと辛い!! うまい一味唐辛子ができました

昨日おうどんに入れてみたら、まさに緑ですが一味唐辛子の味で美味しかったですよ~~。


有難うございます
