今日は朝から霧雨が降っていました。今は止んでいるようですが。
昨日は風も吹いていたし、良く晴れていたので干しものには最適のお天気でした。
あの沢山あった、カタクチイワシの小さいのは干すとこんなになりました~!

ピカピカでキレイ~
こんな小さいのは片面だけ炙るといいそうです。

昨日、訂正した上の二匹もちゃんと干されて焼かれていました

ふぐちゃん(サバフグ)とハタンポです。サバフグは毒はないそうです
これ、食べると止まりません。美味しくって、皆さんに味わってもらいたいのですが、すみません
夕べの肴はこれと、〆サバ、カゴカキダイの塩焼き、おでんでした。
〆サバ~♪

カゴカキダイは、こんな魚です。もう何度も登場していますが・・。

塩焼きに~♪

そして〆は関西風に言うと 「かんとだき」 ・ 今風(関東風)にいうと 「おでん」 です

ちょっとだけ説明を。右画像の皮が黒いのは 「鯨のコロ」 です。これを入れるといいダシが出ます。
そして最近、スジ肉を入れないで 「やっぱすじやねん」
を入れます。右画像の大根にちょっと乗りかけているのが
それです。これはイケマス
ちょっとこれとは別の神戸牛のスジ入りというネーミングに惑わされて買ってしまったという
左画像の大根に乗りかかっているのはイマイチだったそうです。私はそれを聞いたから食べてません
大根は、ちゃんと面取りもされていて、ポテポテに柔らかで、味がしみていてとっても美味しかったです
今日、午後1時過ぎの電車で山主さんは東京へお帰りになるそうです。パソコンの事、もっと色々教えて欲しかったけど、また
次の機会に教えてもらうことにします。ちょっと寂しくなりますが、仕方ありませんね。
←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~
有難うございます
昨日は風も吹いていたし、良く晴れていたので干しものには最適のお天気でした。
あの沢山あった、カタクチイワシの小さいのは干すとこんなになりました~!

ピカピカでキレイ~

こんな小さいのは片面だけ炙るといいそうです。

昨日、訂正した上の二匹もちゃんと干されて焼かれていました


ふぐちゃん(サバフグ)とハタンポです。サバフグは毒はないそうです

これ、食べると止まりません。美味しくって、皆さんに味わってもらいたいのですが、すみません

夕べの肴はこれと、〆サバ、カゴカキダイの塩焼き、おでんでした。
〆サバ~♪


カゴカキダイは、こんな魚です。もう何度も登場していますが・・。


塩焼きに~♪

そして〆は関西風に言うと 「かんとだき」 ・ 今風(関東風)にいうと 「おでん」 です



ちょっとだけ説明を。右画像の皮が黒いのは 「鯨のコロ」 です。これを入れるといいダシが出ます。
そして最近、スジ肉を入れないで 「やっぱすじやねん」

それです。これはイケマス

左画像の大根に乗りかかっているのはイマイチだったそうです。私はそれを聞いたから食べてません

大根は、ちゃんと面取りもされていて、ポテポテに柔らかで、味がしみていてとっても美味しかったです

今日、午後1時過ぎの電車で山主さんは東京へお帰りになるそうです。パソコンの事、もっと色々教えて欲しかったけど、また
次の機会に教えてもらうことにします。ちょっと寂しくなりますが、仕方ありませんね。


有難うございます
