クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

☆倉の谷のパン屋さん、開店~♪

2010年10月20日 | その他
昨日はジュリさんに連れられてopen初日の倉の谷にあるパン屋さん 「イリデッサ」 に行ってきました~♪

イリデッサとはディズニーの光の妖精の名前だそうです。

この素敵な建物はジュリさんのご主人、丸京建設の親方が建てられたものなんです。

ジュリさんが前を歩いています♪     向かって左は自宅の入り口のようです。そして店の方は右側から入ります。

      

まだ準備段階のようですが、右のデッキにテーブルを置いて外喫茶になるようです。中にもテーブル席を置く予定だそうです。

この衝立がとってもオシャレで、素敵でした~♪

左はパンケース。午後1時頃に行ったのですが、もう残り僅かになっていました。

     

ジュリさんは、初日から喫茶準備ができているものと思い込んでいたので、お昼を食べずに出かけた私はお腹がぺこぺこ。

特別にcoffeeをお願いして(アツカマシイ) カウンターで戴きました。



カウンターも素敵で写真を撮りたかったのですが、まだ準備段階のようなので、また今度にします。

ジュリさんは少し何か家で食べてきたらしく、右上のシナモンロールだけでよかったみたいです。

私は左上のハムロールとメロンパンを戴きました。ハムロールとシナモンロールは160円、メロンパンは170円でした。

ハムロールも美味しかったのですが、昔からメロンパンが大好きな私、このメロンパン、めちゃくちゃ美味しかったです

最近のメロンパンってふわふわで只、甘いだけのが多いのですが、これは皮がちょっと硬めで昔懐かしい味で嬉しかったです。

このお店、奥さんの趣味から始められたそうなんですよ~。いいですねぇ。趣味で自分のお店が持てるなんて、なんとも羨ましい話です。

で、ちょっとびっくりしたことがあるんです。お店の扉を開けると6人ほどのお客さんがレジー前にいらして、レジをされていた奥さん、チラッと

見ただけだったのですが、どこかでお会いしたようなと思っているうちに、お客さんも引いて、ゆっくりお顔を拝見すると 「きゃ~!」 ってことで、

知り合いだったのです。以前 「餐魚洞」 に着物姿でお越しになられた方だったんです。着物もご自分で縫われたとか、素敵に着こなされていました。

ジュリさんも浴衣など着せて頂いたことがあるって昨日初めて聞きました。ジュリさんは私を紹介しようと思っていたのに知り合いだったとは♪ って

びっくりされていました。食パンも売り切れていたので、今日の予約をしてきたんです。ジュリさんが取りに行ってくれるようです。有難う~~♪ です。

お持ち帰りしたメロンパン、今朝、美味しく頂きました



                 
                        

夕べは 「きびなご」 を菊造りにしてくれました~!

   

もう無くなってきた摘果みかんを真ん中に。バランスとしてはちょっと大き過ぎると思うけど、これを絞っておいて

カラシ酢味噌で頂きました。美味しかったですよ~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ ←をポチッとして頂けたら嬉しいな~~

                      有難うございます




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif