黄昏が近づくとフクロウは飛び立つ準備を始めます。暗闇で木に激突。最近は夜目、遠目が効かなくなって来ました。
黄昏れたフクロウ
甘夏ピール作り
2019-02-09 / 料理
今日はどんより曇った雪空。外に出たくない。そして天気予報は明日は良い天気だという。そんな日には甘夏ピール作りがお勧め。
材料
甘夏 6個 2kg
塩 30g
砂糖 400g
水 300cc
1) 甘夏の皮をむき、6mm幅に切り、切ったものから水にさらしていく。水にさらされた、ピールに使える皮の量は420g。切り終わったら2度水を取り替え皮を洗う。
2) 塩ゆで。水3リットルに塩30gを加え液で煮る。沸騰まで15分。それから20分煮る。
3) 2時間水さらし。途中で1度水を交換する。
4) 砂糖400gと水300cを鍋に入れ加熱。砂糖水が透明になったら水にさらした甘夏の皮の水を絞って砂糖液に投入。40分加熱。
5)砂糖液がほとんど無くなるので煮終了。
6) クッキングシートに並べ乾燥させる。
どんより曇った今日は室内で、明日は太陽にしっかり当てて乾燥しようと思っている。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
材料
甘夏 6個 2kg
塩 30g
砂糖 400g
水 300cc
1) 甘夏の皮をむき、6mm幅に切り、切ったものから水にさらしていく。水にさらされた、ピールに使える皮の量は420g。切り終わったら2度水を取り替え皮を洗う。
2) 塩ゆで。水3リットルに塩30gを加え液で煮る。沸騰まで15分。それから20分煮る。
3) 2時間水さらし。途中で1度水を交換する。
4) 砂糖400gと水300cを鍋に入れ加熱。砂糖水が透明になったら水にさらした甘夏の皮の水を絞って砂糖液に投入。40分加熱。
5)砂糖液がほとんど無くなるので煮終了。
6) クッキングシートに並べ乾燥させる。
どんより曇った今日は室内で、明日は太陽にしっかり当てて乾燥しようと思っている。
人気blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« カシオG-SHOCK... | 横浜中華街の春節 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |