Kuniのウィンディ・シティへの手紙

シカゴ駐在生活を振り返りながら、帰国子女動向、日本の教育、アート、音楽、芸能、社会問題、日常生活等の情報を発信。

シカゴダウンタウンの摩天楼 vs ビーン~ミレニアムパークにて

2015-07-26 | シカゴダウンタウン
シカゴに着いて3日目は、ベスとマットの通うWoodstockにある教会へ連れて行ってもらい、礼拝受ける。
言っていることは文章ごとになんとなくわかるのだが、結びついていかない。

4日目、まだ時差ぼけがひどくほとんど寝れず、だるい朝を迎えるが、いてもたってもいられず、シカゴのダウンタウンを目指した。
ベスの所からメトラの駅まで歩いて5分。
こんな便利な場所ってありえない。
車で送り迎えされる必要なくてラッキー!



メトラはほぼ時間通りに来て、2階席に座る。
無人駅なので、車内でconductor (車掌さん)から切符を買ったら、conductorが座席の横に切符をはさんでくれる。
これってアメリカの鉄道は昔から変わらなくて、切符なくさなくていい方法だと思う。
日本みたいに混まないから快適な旅。

メトラに乗って1時間ちょっとで、突如巨大な摩天楼群が現れる。
黒いのっぽのビルはシカゴが誇る全米2位の443mの高さのウイリスタワー。
いやシアーズタワーだ!



数年前名前がウイリスタワーに変わったらしいが、誰もそう呼ばない。
シアーズタワーはシアーズタワー。
私たちが駐在の頃は全米一ののっぽビルだったのに、名前も変わるし…
と、ユニオン駅に着く。

このユニオン駅は1987年の映画『アンタッチャブル』のクライマックスシーンの銃撃戦の舞台になった。
巨大な空間の待合室はギリシャ風の柱や彫刻の内装で占められ、シカゴであることを一瞬忘れるほど荘厳で美しいので思わずうっとりして、駅にしばらくたたずんでいた。



駅から外に出ると、次から次へと目の前にシャープな建物が迫ってくる。
ふっと見上げると、やけに長~いビルと思ったら、あれまあ、シアーズタワーが見下ろしてる。



橋の斜め向かいに1992年に私が若い頃勤めたアメリカの通信社、Knight-Ridder Financial News のシカゴ支局のオフィスがあったChicago Mercantile Exchange (シカゴ・マーカンタイル・エクスチェンジ、取引所)の二つのビルが堂々とそびえ立っている。



いつ見てもクールだよなあ、マーカンタイル・エクスチェンジは。
毎日トレーダーに英語で取材だったから緊張してたっけ。

夏休みなので、シアーズタワーの入口からすごい人が並んでいて、外まであふれていた。

ジャクソン沿いにずんずん進むと、ラサールという通りのドンつきに重厚な歴史のあるChicago Board of Trade (シカゴ・ボード・オブ・トレード、シカゴ商品取引所)という建物が見えてくる。



私が1992年秋にKnight-Ridder の記者として最初にカバーしたのがnight bondで、全く動きがなく、つまらなかった。
環境に慣れて徐々に昼間の株の先物とかカバーさせてもらったけど、野獣のようなトレーダーの間をぬって歩いて取材したのは勇気あったよな。
若かったの一言。

連邦政府センタープラザにあるカルダー作のオレンジ色の「フラミンゴ」を横目に見ながら進み、やっとお目当のミレニアムパークへ。





シカゴのダウンタウンの中心とでも言おうか。
観光はまずはここから出発する。
2005年にできた美しさではNo.1の公園。



向かい合う大きな人の顔の映像が流れる2つのタワーからわんさか水が流れる。
突如映像の口から水が出てくるというユーモラスなCrown Fountainという作品。



バルセロナの美術家ハウメ・プレンサのデザイン。



その後ろにいたいた。
大目玉の通称ビーンとシカゴニアンに親しまれている巨大オブジェ。



ビーンを取り巻く美しい摩天楼がビーンに反射して、摩訶不思議な景色をシルバーの中に閉じ込めてしまう。
ビーンに映った自分の姿と摩天楼を比べながら、ファンタジックな瞬間を味わえる。





やっぱり一番人気の場所。



正式名はCloud Gateだが、みんな知らないんじゃない。



この日は時間がないので、大好きなPaneraでスープとサンドイッチのランチして、すぐにシカゴ美術館へ。