さぁて、どっちに行こうかな?
と言ってる間に、来ちゃったよ。
中に入って見よう。
ここは、手水舎だけど変わった置物があるよ。
本堂に到着です。
本堂のひさしには、こんな立派な彫刻があります。ところで、このお寺は長泉寺といい光福山と号します。長泉寺の創建年代等は不詳ながら、慶長年間(1596-1615)頃の創建だといい、江戸期には幕府より寺領10石の御朱印状を拝領してます。武蔵野七福神の大黒天です。
つづく
さぁて、どっちに行こうかな?
と言ってる間に、来ちゃったよ。
中に入って見よう。
ここは、手水舎だけど変わった置物があるよ。
本堂に到着です。
本堂のひさしには、こんな立派な彫刻があります。ところで、このお寺は長泉寺といい光福山と号します。長泉寺の創建年代等は不詳ながら、慶長年間(1596-1615)頃の創建だといい、江戸期には幕府より寺領10石の御朱印状を拝領してます。武蔵野七福神の大黒天です。
つづく