楽しいお散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
 自然豊かな多摩地区、そこには歴史の宝庫の神社仏閣もありますね。

見事な鷲の彫り物でした

2019-01-03 12:28:11 | 日記

歩いていたら、こんな路傍にもお地蔵様がありました。地元の人が大事に祀っています。

神明社跡地という石碑も立っています。ここに神明神社があったのでしょうね。

 しばらくすると、また神社がありました。狭山神社とあります。近づいて見ましょう。

質素ですが、立派な神社です。

龍の彫り物でしょうか、立派なものですね。

こちらは鷲の彫り物です。ところで狭山神社は、東大和市狭山にある狭山神社です。狭山神社の創建年代等は不詳ながら、かつては天狗社と称していたといいます。古くは天狗大明神と称し、縁起・創建年月は詳ではありません。社殿は明治十八年十二月焼失し、明治二十一年八月竣工したそうです。本殿の覆殿を明治三十九年に落成しました。

                                           つづく

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿