15日(日)朝の気温が4℃だった。
野山へ出かければ氷点下は間違いないから路面凍結です。
夏タイヤのハンターカブなので、日の出前には出かけられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/29bcd1fdca2672e8e4294684d51d7ae9.jpg)
なので8時過ぎに出かけました。
ハンドルカバーも付けたし、オーバーパンツも履くという軽い冬装備なので寒くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/5a263a2028aa6e8baaa67c9dbc8a8afa.jpg)
しかし、日陰は凍結箇所がありましたのでソロリソロリと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/6f5b6ac0c7afb4136e45caee49e2410b.jpg)
行先は上ノ国町の青い池(ウソ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/37d00eaf09f06115675982ceac7d3e54.jpg)
道道5号線江差木古内線の脇道回りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/6b95a89506c3b5165b0f0ed638dc68c8.jpg)
鉄橋下は増水してて奥まで行けず断念です。
詳細は、HPに書いてますが、雪虫(アブラムシ)ばかりでイライラ走行が多く面白くないよ。
野山へ出かければ氷点下は間違いないから路面凍結です。
夏タイヤのハンターカブなので、日の出前には出かけられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a1/29bcd1fdca2672e8e4294684d51d7ae9.jpg)
なので8時過ぎに出かけました。
ハンドルカバーも付けたし、オーバーパンツも履くという軽い冬装備なので寒くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/5a263a2028aa6e8baaa67c9dbc8a8afa.jpg)
しかし、日陰は凍結箇所がありましたのでソロリソロリと進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/6f5b6ac0c7afb4136e45caee49e2410b.jpg)
行先は上ノ国町の青い池(ウソ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/37d00eaf09f06115675982ceac7d3e54.jpg)
道道5号線江差木古内線の脇道回りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/6b95a89506c3b5165b0f0ed638dc68c8.jpg)
鉄橋下は増水してて奥まで行けず断念です。
詳細は、HPに書いてますが、雪虫(アブラムシ)ばかりでイライラ走行が多く面白くないよ。