現在、クロスカブには中華製激安ドライブレコーダー(6000円)を付けてる。
録画率が90%ぐらいだから、録画されない事もありますが値段が値段ですから我慢してる。
そしてCT125ハンターカブはデイトナ製ドライブレコーダー(15000円)を付けてます。
これも逆光だと白飛びしたりしてますが、とりあえず録画出来ないって事はほぼありません。
でも、時々ループ録画出来ないとか、だんだん機能が怪しくなってきてるから後継機を探してます。
すぐに必要という事はありませんが、こういう電子機器?っていつ壊れるか分かりませんから。
で、とりあえずデイトナ製品を見たら、私の機種は廃版になって新製品が発売されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/50bfdf873053cea32d31fb90c01bfb1f.jpg)
前後録画出来るタイプになっていた。
でも、ポンと買える値段じゃありませんから、また激安中華製かもね。
バイク用ドライブレコーダーも前後録画の時代みたいです。
録画率が90%ぐらいだから、録画されない事もありますが値段が値段ですから我慢してる。
そしてCT125ハンターカブはデイトナ製ドライブレコーダー(15000円)を付けてます。
これも逆光だと白飛びしたりしてますが、とりあえず録画出来ないって事はほぼありません。
でも、時々ループ録画出来ないとか、だんだん機能が怪しくなってきてるから後継機を探してます。
すぐに必要という事はありませんが、こういう電子機器?っていつ壊れるか分かりませんから。
で、とりあえずデイトナ製品を見たら、私の機種は廃版になって新製品が発売されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/50bfdf873053cea32d31fb90c01bfb1f.jpg)
前後録画出来るタイプになっていた。
でも、ポンと買える値段じゃありませんから、また激安中華製かもね。
バイク用ドライブレコーダーも前後録画の時代みたいです。