CT125ハンターカブの走行距離が4000kmを超えたので、後輪がそろそろって感じになってきた。
まあ、来年はオフロード仕様のタイヤに交換するつもりなので、今のタイヤはクロスカブへ付けるか、もしくは廃棄でしょう。
TWの後継機という性格上、もちろん林道走行をメインに考えますがね。
TWの時は、タイヤの選択肢がほとんど無かったが、ハンターカブは何種類あるんだべってなぐらいあります。
IRCやブリジストンの一流メーカーの5~6000円台のタイヤから、某国の2500円程度のタイヤまでさまざまです。
ちなみにクロスカブに某国製2800円のタイヤを付けてますけどね。
オフも走られるし、舗装路だってステップが軽く接地するまでグリップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/cd260070c3da8c4cd6a0e40f35c21bdc.jpg)
春までにタイヤを選ぶ楽しみもありますが、やっぱり値段で某国製にするか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/d7ac171d4108225ff3cb26c1bb9e71f7.jpg)
でも、一流メーカー品も履いてみたい。
選択肢が多いから嬉しい悩みであります。
まあ、来年はオフロード仕様のタイヤに交換するつもりなので、今のタイヤはクロスカブへ付けるか、もしくは廃棄でしょう。
TWの後継機という性格上、もちろん林道走行をメインに考えますがね。
TWの時は、タイヤの選択肢がほとんど無かったが、ハンターカブは何種類あるんだべってなぐらいあります。
IRCやブリジストンの一流メーカーの5~6000円台のタイヤから、某国の2500円程度のタイヤまでさまざまです。
ちなみにクロスカブに某国製2800円のタイヤを付けてますけどね。
オフも走られるし、舗装路だってステップが軽く接地するまでグリップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/cd260070c3da8c4cd6a0e40f35c21bdc.jpg)
春までにタイヤを選ぶ楽しみもありますが、やっぱり値段で某国製にするか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/d7ac171d4108225ff3cb26c1bb9e71f7.jpg)
でも、一流メーカー品も履いてみたい。
選択肢が多いから嬉しい悩みであります。