夏至の日だった。
仕事が定時に終わったので、クロスカブの『遠洋航海コノヤロー燃費』と『3速全開コノヤロー燃費』を計ろうかと出かけた。
コースはいつもの函館→上ノ国→松前→函館の230kmチョイ。
当然、ワンパターンのキャンプ地へ寄りますが、落とし物橋界隈は草刈りじゃなく除草剤?
去年のハチの巣がまだそのままでしたが、今年も作るんだべか。
夏至だけあって、まだ全然明るいです。
この分だと松前辺りまで走らないと夜の帳は下りないでしょう。
早春は、苔で緑だった川面も普通の川になってた。
重機がなくなったから、ここの伐採は終了?
木古内を過ぎても全然明るいので、峠道でまずは『3速全開コノヤロー燃費』を出してみた。
メスシリンダー持参ですから、ほぼ正確に燃費が計れます。
その時の燃費が53km/L、まあ全開だからこんなものでしょう。
オーバーホール前は45km/Lぐらいでしたからね。
天の川の支流は渇水気味か・・・
神明到着、明るいから川をよ~く覗いてみた。
いつもなら大きなカニがいるんですが、今日は見かけませんでした。
大きなウグイぐらいしか見えません。
で、上ノ国から松前を目指しますけど、昼間に見ると風力発電の風車だらけ。
いつの間にこんなに増えたんでしょうね。
日のあるうちに二越に到着しましたがね。
釣り人だらけでマッタリ出来ず、トットトずらかった。
しゃーねーから折戸浜でマッタリ。
で、小砂子から松前まで『遠洋航海コノヤロー燃費』を出してみたら58km/Lでした。
遠洋航海だと平均速度が50km/hを少し切るぐらいだからカブにしちゃかなりのハイペースです。
折戸浜でマッタリし過ぎて暗くなってきたのが大失敗。
当然、千軒の峠区間は虫吹雪を喰らいました。
画像じゃきれいに写ってますが、クロスカブと私は虫だらけです。
そのままいつもの踏切で帰宅前の小休止。
コノヤロー走行したおかげで『通常航海燃費』(全体の燃費)が61km/Lです。
オーバーホール前のコノヤロー走行を混ぜた通常航海燃費が54km/Lぐらいだから、かなり上がってました。
で、今度は発進側のクラッチスプリングが弱くなってるみたいで、クラッチの戻りが悪くなってきた。
これは一回修理してるからヤル気になればいつでも出来ます。
ヤル気になればですけど・・・
大手術後のクロスカブの心臓の経過も良い様子で何よりです。
当地の川は冬の積雪量不足からか雪代も少なく、その後も例年に比べてまとまった雨もなく、なんだか渇きぎみの6月下旬への突入となっています。
近年の気候変動は地球規模でも極端ですよね。
雨が降り過ぎて、あるいは渇き過ぎての被害増大。
わが「くまfarm」は水不足で、毎日の畑の野菜への水やりもなかなかの手間になっています。
キャンプ地付近の杉の伐採は終わったみたいですね。重機の音がしなくなったらプーさんも安心して徘徊を始めたようです。
家のまわりも含めて毎日パトロールをしていますが、畑には足跡、そのまわりで藪をこいだ跡が散見されるようになりました。
慣らしも今回で終わりにしてあとは普通に走ります。
クラッチやベアリングの不具合もあるけど、急にどうこうって感じじゃないので気が向いたら直すか、ぶっ壊れたら廃車(笑)にします。
キャンプ地界隈もすっかり景色が変わっちゃって。
行っても同じ場所とは全然思えなくなりました。
どうやら伐採も終わったようで、作業してる人に会わないのであずましかったです。
シトシト雨ならなんぼでもあるけど、まとまった雨が降りませんね。
川の水が緑から通常になったのは、微生物に分解されたからでしょうかね?
しばらくお邪魔してないうちに、だいぶお話が進んでしまってますね。
ENG. O/H したクロスカブも完調な様で何よりです。
松前半島一周ツーリング、楽しそうですね。(^^)
私も今年は。。。まだ詳しく計画してませんけど。(^^;
クロスカブで城岱や木地挽から夕陽を眺めたいです。
くまファーム入り口の踏切は道が悪いですが、私もクロスカブで
夜に行って缶コーヒーを飲みに行きたくなるような場所ですよね。(^-^)/
クルマも殆ど走ってないし、飛ばすのもゆっくり走るのもすべてマイペースなので癒されます。
そして、かの踏切も国道のナトリウム灯と踏切のLED?照明で結構明るくて小休止には最高ですよ。
エンジンの方はオーバーホールしたら完調になりました。
その分、トルクが出たみたいで発進側のクラッチの戻りが悪い時が出てきました。
直しても新車にはならないなぁ~と、つくづく思いましたね。
今の状態で1万キロ、また直して2万キロが限界かと思ってます。
まあ、元を取っておつりが来てるからいいかなって(笑)