黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

ブヨブヨな雪

2025-02-14 06:44:03 | 野山

土曜日は仕事が定時で終わるし、日曜日も休めそうです。

なので最終ツッペ取りに行ってきた。

でも、自動車がスタックしそうなブヨブヨな雪だから、国道近くに停めて歩いて着た。

ポン吉さんの情報通り、軽いツッペだからバイクの入る場所を凍らせるのがメインです。

水中ポンプで楽出来ますが、ポン吉さんにシャワーはどう?って言われたのでシャワーを作ってみた。

こんな感じです。

ダイレクトに水を撒くより、更に地味な作業になった(笑)

休む時は、バケツに突っ込んでおけばバケツで水を撒けますからね。

で、恐ろしい事が分かりました。

雪がブヨブヨで水をなんぼ撒いても意味ありません。

足が埋まるだけです。

気温もー1℃程度だし、天気予報だと夜は氷点下になるが日中はプラス温度です。

私的にキャンプ出来る環境じゃありません。

-5℃はないと・・・すこし考えましょう。

①この状態だとバイクで川原へ下りられない。

②キャンプすればユキノミだらけ。

③雪のある休みはもう期待出来ない。

④薪はいっぱい用意してある。

⑤高級な肉も買ってある。

とりあえず、土曜の夜はここに来て、キャンプ出来たらやるって感じ?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USB送風機(ブロアー) | トップ | ダシ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんた)
2025-02-14 11:55:01
除雪屋さんの気づかい?でlight Tsuppeで良かったですね!
雪が降っても気温が下がりませんねぇ!
朝は氷点下でも週末は6~8℃の予報ですもんね!
せめて焚き火と高級肉の消費だけでもしませんとね!
返信する
Unknown (黒ウサギ)
2025-02-14 12:40:01
> ぽんた さんへ
ポン吉さんが書いてましたが、除雪屋さんの気遣いだったと思っています。
雪は降ってもベチャベチャだし、おまけに日中は暖かいですからね〜
とりあえず、明日は焚火だけでも行く予定でした。
今の函館は強風だけど暖かいです。
返信する
君に届け (しゅん)
2025-02-14 22:37:31
こんばんはー。
なかなかタイミングが合わなくて難儀ですね。
来週はまた寒波が来るというのに。。。

そうですね、焚火でキャンプ飯だけでも実行出来れば!ですね。
一斗缶の焚火、楽しみですね。(^^)


『君に届け』ようやく見れました!
暖かい春の風のような、爽やかなストーリーでしたね。(*^-^*)
桜の季節に、またあの桜の木の下に立った時、初めて行ったときとは
違う気持ちで桜を眺めることになるんでしょう。
それはそれで楽しみです。(^-^)/
返信する
しゅんさんへ (黒ウサギ)
2025-02-15 06:33:01
来週の天皇誕生日の連休は仕事だし、休みと寒気のタイミングが全く合いません。
今日は5℃の予報だし明日は9℃になってました。
これじゃあいくら水を撒いても雪を融かすだけですわ。
とりあえずと言うか、仕方ないから薪の消化に行く事にします。

『君に届け』見ましたか。
爽やかな映画だったでしょう。
どこにでもある地方都市でしたが、近くなら是非聖地巡礼してみたいと思いましたね(笑)
後で知ったのは、撮影日と桜の開花が別の日だったそうです。
なので演者は桜の花を見てないという事になります。
返信する
Unknown (ポン吉)
2025-02-15 09:10:18
14日朝は重たい雪が15cmほど積もっていました。
日中は気温はさほど低くないものの、ずっと強い西風が吹いていました。
この土日も暖気が入り込むようですね。
さて、冬キャンプはどうなるでしょう。
もし川原からバイクが登れなかったらレスキューに向かいますのでご連絡ください。
返信する
ポン吉さんへ (黒ウサギ)
2025-02-15 11:32:16
キャンプはもう諦めモードになってます。
土日も5℃以上で函館は9℃の予報が出てました。
せめてもという事で、焚火と夕食でしょうかね。
バイクを川原へ下ろすのは蛾眉野時代からの伝統?ですが、流石に今は無理そうです。
返信する

コメントを投稿

野山」カテゴリの最新記事