草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

これが仲間入りしました

2008年11月08日 | 家電
ナショナル改め、「パナソニック」の洗濯機(笑)

「ホンマに洗えんのかぃな?」

なにせ乾燥機の突然ダウンだったので、とりあえずヤマダに直行。
売り場にあるパナソニックの中で二番手のに決めました。

値引き前の値段は一番上は28万円、次が24万円、三番手は18万円でした。

二番手以上は乾燥がヒートポンプ方式が売り。エコ対策でランニングコストは大きく違います。

乾燥が65℃なので生地の痛みが少ないとか。

一番上はナノイオンと音声ガイドがついている差だけと言うことで、迷わず二番手に決定しました。値段も20万円になったので。

そのかわりポイント還元は1000ポイントまたはカタログギフトから選ぶのニ択らしい。ギフトは5000円相当との事で、それに決定。

あっ、でも帰りにラビカードスロットやったら1000ポイント当たりましたo(^-^)o

先日チャチャ姫に「お好み」セットが出来ると聞いていたので、早速乾燥10分でセットしました。

ちゃんと蓋が開いて、ワイシャツをハンガーにかけて、残りを乾燥自動スピーディーで回しましたo(^-^)o

あっという間に完了して、ドラムから出しながら畳んで片付け終了。

後で説明書を見たら、洗剤は洗濯物の量に応じて入れるように表示されるらしい(^_^;)
道理でなんか数字が出ていると思った。

でも多分私は目分量でいれるな(笑)

洗剤のキャップが汚れるのが嫌だから(^^;

高い買い物だが、これなしでは生活できないし、あと一回か二回買い替えするかしないか?なんてね(笑えない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまでしたm(__)m

2008年11月08日 | 家電
1998年の3月にマニラから帰国して揃えた電化製品が、ボチボチお疲れで引退時期を迎えています。

この洗濯機と乾燥機はそのなかでもMVPをあげたい位良く働いてくれた。

出来たらパナソニックになるまで壊れないで貰えたら(^_^;)の願いに答えた気働きにも◎
壊れたのは乾燥機だが、これを機に仲良く引退をしていただきました。

結婚したときは二層式、長男が生まれてオムツ洗いに活躍したが、洗濯→脱水に移す時に手袋を使わず手があれました。

二台目の全自動洗濯機にしたとたんに、手あれが嘘のようになくなりました。

三台目は横浜→博多で使って、野球部の方に引き取っていただきました。

マニラ時代は、「なんちゃって奥様」だったので、メイドさんにやっていただき下着にまでアイロンかけていただきました(^_^;)

マニラには値段重視で洗うだけの洗濯機がありました。とにかく暑い国なので、びしょびしょでもほっておけば嫌でも乾きますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする