草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

11月と12月の間の歌舞伎座

2008年11月26日 | Weblog
通常公演の無い日の歌舞伎座付近にはめったに来ることはないが、ばったり裏口から大道具を運び出す最中に出くわした。

歌舞伎座の楽屋口の方には小道具が荷造りして積まれていた。

今日はユネスコ国際演劇協会主催の特別イベントがある。

海外公演を精力的にしている玉三郎さんと勘三郎さんのトークショーと勘太郎七之助さんの「三社祭」、勘三郎さんの「ニ長町」、玉三郎さんの「鐘ヶ岬」で二時間ほどの舞台だ。

明日は踊りの会もあるみたいで、一年中しっかり稼ぐ歌舞伎座に拍手だな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座は不況か?

2008年11月26日 | Weblog
経済が冷え込んでいると報道されているが、さすがに銀座の三越には浮世離れした光景も広がっている(笑)

銀座線から地下一階のお菓子売り場に入ったら12時に出来るシュークリームとロールケーキに長い行列が(^_^;)
まぁ貴金属に行列でないのが不況たる由縁かとも思ったけど、

クリスマスのイヤープレートの売り場には外国から作者が来て、サイン会が催されていたが、こちらはスタッフの必死の呼び込みも虚しく、ちらっと見て去って行く人がほとんど。

私も珍しく百貨店の商品券を持ち合わせていたが、特に三越で買わなきゃいけない物は見当たらず(^_^;)

唯一探していた、リンゴの芯をくり貫いて八切りにする道具も見当たらず(^_^;)
歌舞伎座に向かって退散することにした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする