goo blog サービス終了のお知らせ 

草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

スイスミスの後任

2009年02月18日 | 美味しい!
久しぶりにグランベリーモールのKALDIをのぞいたら個人的に大騒ぎをしていた例の成分が変わって輸入禁止になったという「SWISSMISS」の替わりのように「MILLK CHOCOLATE」があったので買ってみました。

10袋入りでマシュマロが入っています。

私はあまり敏感な舌の持ち主じゃないのでどこが違うのかよくわかりませんが(^_^;)

来週当たりSWISSMISSで育ったヨモンガーZが帰ってくるので飲んでもらって感想を聞こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レボリューショナリーロード

2009年02月18日 | 映画
タイタニックのレオとケイトの共演作で、先日のゴールデングローブ賞でも大活躍だった映画です。

レオの映画はほとんど見ているが、大体がギャングだったり、CIAのスパイとか、ウソツキとか(笑)かなり変わった人物が多いので、タイタニック以来の普通の人かもしれない。

子供があまりかかわっていないのがちょっと非現実的だが、周りから注目の理想的と思われていたはずの、、倦怠期夫婦の細かな心情を、周りの人の言葉を多用してうまく表現している。

倦怠期というのは正確じゃないかな。派手で背伸びがちなカップルには普通の生活が物足りなくなるってことかもしれない。

ちゃんと隣人は地味な夫婦が用意されているし(笑)

無垢な子供や、それに匹敵する精神を病んでいる(子供のように正直な)大人を使うのは、ありがちな手段かなと思うが、いたしかたない(^_^;)

この映画の監督が確かケイトのご主人でゴールデングローブの授賞式で主演女優賞をとったケイトが「レオもありがとう、13年前から変わらず愛しています。主人もありがとう愛しています」みたいなスピーチをしていたのが印象的だった。

レオもタイタニックでちやほやされたのに浮かれずに映画人まっしぐらで今後も楽しみです。

それにしても、結末は、、ネタばれになるから書きませんけど、

女は強く、怖いんですよ。

私はヨモギ源氏とはめったに喧嘩はしませんけど、子供たちが原因だったりしても家の中で気分を害すると無口になって妙に掃除や片付けに励みます(笑)

我が家がきれいに片付いていたら要注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする