草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

相模原の長浜ラーメン

2009年04月06日 | Weblog
昆布婿さんが相模原の銀河アリーナでアイスホッケー三昧の1日だということで、あんころ奥ちゃんがまたまた、実家リターンズ(笑)

三回も勝ち続けて、最後の試合を見に行くけど、相模原と言えば、最近はラーメンの激戦区らしい。

あんころ奥ちゃんいち押しの長浜ラーメンに来ました。



アイワールドの駐車場に入れれば2時間大丈夫なのが嬉しい。

閑散とした店もある中行列があるのは長浜ラーメンと村田屋さん。

私が一人前無理なので、餃子とラーメン一丁です。



博多で大好きになったとんこつラーメンですが、ここのはしょうゆとんこつ。

こってりのラーメンもお子様並にちょっとだったのでしつこくなくて良かったが、しばらくぶりに食べた、お店の餃子が野菜がパリパリでやけにおいしかった。

あんころ奥ちゃんが「長浜食べたい」と言っていたのを知っていた昆布婿さんも、実は今日チームの人達と食べに来たらしく、途中でかかってきた電話でしきりと謝っていたとか(笑)若者にとっては必須デートスポットってことですね。

決勝戦は残念ながら負けちゃったらしいですけど、準優勝ってことで。

日本のアイスホッケー人口は意外に多くて、こうやって銀河アリーナ貸し切りで1日アイスホッケー大会をするアマチュアがいるのに、西武は廃部になってしまうんですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ショーシャンクの空へ」「ギルバートグレイプ」「モーリス」など

2009年04月06日 | 映画
一昨日BS2で「ショーシャンクの空へ」をやっていた。
先日TSUTAYAONLINEで借りてすごく良くてもう一回見たいと思っていたのでしっかり録画した(^。^)y-.。o○

「プリズンブレイク」の起源みたいなところもあるが刑務所の暴行シーンなどは嫌気がさす部分もあるが、本当は無実のいい人(主人公)がスマートに悪いやつをぎゃふんと言わせて(古いか?)颯爽と自由をつかむというストーリーは小気味いい。

「ギルバートグレイプ」は今は海賊だったり、切り裂きジャックだったりしているジョニーデップが普通にいい青年を演じていて珍しい。

それよりも、まだ若き頃のレオ(レオナルドディカプリオ)の演技力には驚きます。彼はまさしく演技人なのですね。

あのデブのお母ちゃんは役者さんなのかな?まさかCGじゃないですよね?

「モーリス」はヒューグラントの作品でTSUTAYAに登録してすぐにリクエストしていたがかれこれ5か月ぶりに借りられたものです。1枚しかないDVDに1位登録者が200人って、、もっとDVD手に入れて下さいよ!

戦前の1910-20年位のケンブリッジ大学や貴族やその下の階級の男性の同性愛がテーマになっていてちょっとびっくりしたけど当時イギリスではかなり重罪になるということ。
わずか100年足らずで世の中は激しく変化しているわけですね。
若きヒューの美しさったら、、うっとりですよ。

1987年のヴェネチア国際映画祭の 銀獅子賞を 監督のジェームズ・アイヴォリー
男優賞を モーリス役のジェームズ・ウィルビー・ 男優賞 ヒュー・グラント
音楽賞リチャード・ロビンズ ということなので「ハワーズエンド」や「日の名残り」チームということか、、と納得。

イギリス映画好きにはたまりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする