昨今のテニスブームもあってか、まったく取れなかった東京都のスポーツ施設利用抽選、寒ーい2月に限って当選した(笑)
それでも半分は大学のテニス部のOB会みたいなもんだからなんくるないさ。という低姿勢が良かったのか快晴になった。最初はちょっと風が強かったが、後半はベストなテニス日和。
北上姫様と湾岸を快適ドライブ!11時からの利用受け付けは10時半からですが、まぁなんというか、、ゆっくりしてる(笑)窓口は一つなのに2人で受け付け(OJT中?)「100円が不足しているのでおつりの無いようにお願いします(笑)って 都の職員っぽい?1時間1800円という週末料金ですが、国際大会もできるこの施設ならいいかな、、
メンバーはゲロゲロ先輩姫様、この最年長?の先輩はこの前日に軽井沢に日帰りスキーに行っておられて、facebookの記事を見て(@_@;)もう敬服しかありません。
週1-2回のテニス活動なのでもう安定感は抜群、コートカバー範囲は広い!男子の中に入っても絶対に負けないテニスです。
先月突然暴飲暴食?で入院したG君は心配していいたけど、5キロ痩せて休養と規則正しい生活を送った結果早くも復帰!もう入院はなしね(-_-;)
S君も定期的にレッスンを受けていてどんどん復活の予感、B先輩はイメトレだけなのに復活中(笑)
私と北上姫様とB先輩は多分スクールレッスンというものとしていないので現役のままのだが他の3人は最近のテニスっぽいフォームになっている気がします。G君のスマホカメラで私も撮ってもらったので記念にアップしてみます。両手バックだけは安定していますが他はズタズタです(-_-;)
北上姫様も現役当時と変わらぬ安定感、職場テニスも続けるとちゃんと結果が出ているってことです。
ミックスダブルスもできました。
今日の反省会はテニスの森のレストランで、ノンアルコールで我慢のG君です。枝豆、ソーセージ、ピザなどで昔話が止まりません(^O^)/
2002年からのOBOG回の再会ももう13年目!いつまでもみんな元気で時々テニスができるのは本当に幸せな事です。ゲロゲロ先輩には所沢のベーカリーのトトロパンを戴き、帰りには北上姫様のお宅の「ダイズ君」も抱っこ!ワクワク楽しいバレンタインでした。