草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

原付ライダー生活、再び始まる?

2015年11月09日 | 

ミート君が不要になった230ccのバイク。餅之介兄さんは時々エンジン掛けてあげる程度に乗ってくれていたが、寒い冬に向かって乗る理由が無い(笑)

問題は私もヨモちゃんもヨモギ源氏もせっかく免許があるのに原付でないと乗れない事。

HONDAの大きなバイクを売って原付を買えないものか?

浮かぶのは「バイク王」だったが、ちょっとググって、サイトを見て「電話番号」を書かないと次に進めないのでめげた(笑)

一説によると『すぐに電話がかかってきて、押し掛けてきて安値で引きとっていく』とか『売るって言うまで帰らない』とか言ったコメント(-_-;)

近所のお兄ちゃんは「結構美味しい値段で買い取ってくれたよ」と言っていたが、どうも踏み切れない。

中古バイク屋さんに2軒ほど寄って感触を確かめたが、どう頑張っても5万円になるかならないか?

国大の社会人学生さんだったMr.Hueyはバイクショップを経営されていてこのHONDAのバイクを買う時にも相談に乗っていただいたり、紹介していただいたりしていたので

メールで問い合わせていたのでここはやはりプロにお任せしようとお願いすることにした。

中古のバイクも安く売っているので「新車でなくてもよいなら、、見るだけでも」という事で持ってきていただいた。

結果、HONDAのTodayの中古バイクをゲットした上に数万円の現金を戴けることになりました(*^_^*)ミート君が「もらいすぎだから少し返した方が良い」という位(笑)

なぜか我が家にあったハーレイダビッドソンのヘルメット取り付け用の器具とか、持て余していたステンレスの柱をお見せしたら「使える」とのことだったので進呈させていただきました。

「原付バイクの保険なら、今の自動車保険に追加するのが良いですよ」とのアドバイスも下さり、さすがに原付の自賠責だけはお願いすることにしました。

更に海外生活をされていたので息子の海外赴任に着いて国民年金や健康保険についてアドバイスも頂いたり、ありがたいご縁を感じました。最後に記念撮影(^O^)/

    

午後から町田に行く用事があったのでミート君に送ってもらい市役所で下ろしてもらってあっという間にナンバープレートを交付して戴きました。無料なんですね。

町田市は最近通常の他に「絵柄」のプレートも出来たそうで、なんと大好きな薬師池公園のデザインだったので即決。番号は空いている物から選べるとの事でしたが、思い当たるのは全部使用されていたので覚えやすい物にしました。

2007年から手術を挟んで4年間息子と共用で「スズキのチョイノリ」というキックスタートの自転車に毛の生えたバイクを愛用していましたが、今回はそれよりも重いし、本格的!

気をつけて運転しなくちゃと実感しています。

バイクも新車購入の予定でしたが、Hueyさんによれば殆どが中国製でとても故障が多いらしいので、信頼できる中古はある意味ベターだそうです。

今日の午後は町田の「シルバー人材センター」の説明会に参加予定でした。そうなると車でなくて原付で動きやすそう?という私の魂胆の表れでもありました(笑)

説明会では本当にブログに書きたくてたまらないようなネタがあったのですが、今後の事もあるのでぐっと我慢しておきます(笑)

申し込むかどうかは来週までに決めるつもりですが、、本当に面白い話、今度会ったらお話しますね(*^_^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする