草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

晴れ女踏みとどまる(-_-;)すずかけマダムの秋の遠足2015

2015年11月10日 | 散歩

なかなか会えないけど一緒に小学校の子育てをしたすずかけマダム達との遠足です。予報はあいにくの雨でしたが、最近の晴れ女パワーでなんとか目的は達成できました。

今日は都心から里帰りの光姫様の電車が例によって(-_-;)人身事故で遅延。なんとか長津田まで来ていただきました。なんか田園都市線の人身事故、、最近よく聞く気がします。

現在は都心にお住まいなのですずかけ村のちょっとずつ変わっているのをお見せしたり、にょろ君に対面していただいたり(*^_^*)

全部で5名で「野津田公園のばら広場」に向かいました。ラッキーにも雨は上がっています。

なんと、、 貸切でした(笑)この広いバラ園私たちだけです。

看板には「ただいま5分咲きです」とありましたが、嘘です。満開です、、満開過ぎのもありましたが最高の咲き具合だったと思います。

          

今朝までの雨の粒が花や葉に残っていてダイヤモンドを散らしたようです。

           

途中でスマホ講習会(笑)を挟んでとにかく町田市民のお庭でしばらく楽しみました。

    

    

先週の「モヤサマ」で紹介されたダリヤ園は残念ながら閉鎖していますが、いつもワンテンポ遅れて咲く「皇帝ダリヤ」を見に寄ってみました。

作業のスタッフさんが調度お昼を終えて出動するところだったので「モヤさま観ましたよ」とエールを送りました。

      

八重の皇帝ダリヤも初めて確認。このピンクのダリヤは「プリンセスマサコ」です。

  

額縁も今回も工夫を凝らしてありましたので撮影しました。

    

この後先日チャチャ姫たちといったパン屋さん「パンパティ」のテラスでお昼にしました。みなさんやはり焼きたて塩パンがおいしい!との事でちょっと嬉しい(*^_^*)

寒くても良い様にちゃんと上からのヒーターもあるし、ひざかけも用意されており冬でも楽しめそうです。お喋りをしていたら雨が強くなったのでお開きにすることに

なかなか会えないけど、今年の秋の遠足も楽しかった(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする