草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

皇居外苑→WOWOWドラマ「撃てない警官」試写会

2016年01月09日 | テレビ

東京駅に着いて、久しぶりに皇居外苑に向かってみました。無料の休憩所もあります。観光バスが何台もいてほとんどが韓国と中国人でした。日本が嫌いじゃなかったっけ?

    

安東氏の「撃てない警官」読みなおしました。確かに一筋ならでは行かない内容なので面白いかもしれない。

三菱3号館でスペインの「プラド美術館展」をやっているのは知っていたけど、1,700円払ってみる程興味がなくて、その周りの景色だけ堪能しました。中庭の桜がもう開花。バラもきれいです。

     

国際フォーラムのDは小さなホールが多く、各種イベントに利用されているようです。6時過ぎに安東氏と待ち合わせ。

     

いまや原作者の先生なのでいろんな方と名刺交換やらご挨拶やら、先生(笑)は朝浜松から出てきて、昼から編集者と打ち合わせを2件こなしてややお疲れモードです。

一応関係者ってことで安東と一緒に控室に入らせていただき、本日登壇する長崎監督・主演の田辺誠一さん・石黒賢さん・中越典子さん・山本学さん・島田久作さんがスタンバイしている横で待っていました。チラチラ拝見しちゃう(笑)田辺さんの顔が小さい!賢さんは有明でも時々お見かけするけどがっしりしているけど背がそんなに高くない?

中越さんは直前までメイクさんが付きっきり(笑)女優さんですね(*^_^*)WOWOWで当選した40組80名の観客と別の枠の観客で総勢120名位かな?

最前列はカメラ、後方はビデオ班がずらり、、なんか素敵なBGMが流れているけどひょっとして「あまちゃん」でもお馴染みの大友良英さんの曲でしょうか?

作品についてのコメントや、最近「許せない」と思った事などを質問されていましたが、「現場がとても静か」という事で皆さん落ち着いた感じで正直あまり盛り上がらない(笑)

今回悪役?でもないけど主人公の上司竹田役の石黒さんは「皆さんにご挨拶するのが上映前で良かった(-_-;)」「この作品は台本の段階から惹かれ、出来も凄く良いです」

山本学さんはベテランらしく「どんどん現場が変わっている、また下の長さも」とか「押えて演技をするようにしました」と舞台俳優さんならではの苦労も。

帰宅した事にはもうニュースになっていた様に「田辺画伯が鷹を描いたのに『スズメ』って言われて」辺りが盛り上がったかな?

一旦退場して椅子を片づけて再登場してフォトセッションの後はカメラマンも一気に退去、俳優さん達は後2日でクランクアップという事です。安東氏も明日は撮影現場に行くそうで、「安東さんも制服来てくれるらしいですね」とか言われていたけど「実はつい数日前に地元の浜松警察で一日所長をやってきた」と写真を見せていました。隣りはゆるキャラ日本一の「家康君です」

    

安東氏は脚本のチェックを9回もこなしたとかですっかり内容は頭に入っているし、睡魔と闘っているようでした(笑)でも「田辺さんはイメージぴったり」と嬉しそう。作品は大画面と素晴らしい音響で見るので迫力満点。

隣りにいるけど「お前何者?」顔をされる方には「幼なじみで安東サイトの管理人のおばさんです」と自己紹介しました(笑)終了後関係者とお食事の安東氏はお疲れさん。

私はここで失礼して帰宅しました。なんか、ずいぶん立派になってしまったなぁ、WOWOWは加入率がそんなにないので「土曜ワイド劇場」みたいにお勧めできないけど沢山の方が見てくれるといいなぁと思います。どうぞよろしく。 安東能明公式サイトも宜しく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京水辺ラインを極める(^O^)/予定

2016年01月09日 | お出かけ

どこに行っても舟に乗るのが好きです。日の出埠頭の「シンフォニー乗り場」の隣りから出ている浅草行きの水上バスは何度か利用していますが、それ以外にも面白そうなコースがあるので、今年はこれを是非全部乗ってみようと思っています。今日はお江戸に出るついでがあったので、ちょっと寒いかなと思ったけど、天気も良いし、とカイロを持参して参上しました。

両国の乗り場は国技館の向かいのライオンのビルの横です。明後日からの初場所を控えてもう旗が立っていました。行きたいけど今回は節約のため(笑)見合わせなので残念。

    

隅田川テラスをお相撲さんがジョギングしていました。フェンスには相撲の決まり手が、これは知りませんでした。

    

浅草お台場コースは「両国」→「浅草」→「越中島」→「明石町聖路加」→「浜離宮」→「お台場」→「浜離宮」→「明石町聖路加」→「越中島」→「両国」→「浅草」→「両国」を走る各停路線です。「両国」で乗って、「越中島」で降りると1,650円です。普通はどこかに行くのに乗船するんですけど、私は乗るのが目的。都営だから料金もそんなに高くないです。

    

オーストラリアからの家族4人、ツアーで参加という5人組のマダムと私とスーツに大きなカメラのお兄さんだけでした。

この方がなんと日経新聞の記者さんで「水上バス」を取材するんだそうで、早速話を聞かれました。はいはい喜んでお話しますよヽ(^o^)丿

船内は十分暖かく天気も引き続き良くて最高の航海日和です。ツアーの方は浅草で降りてしまいました。ランチとスカイツリーとセットになっているようです。→浅草

    

神田川と御合流地点で萌えぇ(笑)両国橋は風情があります(^O^)/新大橋の下ですれ違ったのは「豊洲⇔浅草」の卑弥呼です。

    

それほど寒くないし、景色はガラス越しよりは抜群にいいのでデッキに出ていました。スタッフさんと記念撮影、、してもらったのは記者さんです。

    

越中島も明石町も誰も乗り降りしませんが一応停まります。築地の川側からも今年まで、レインボーブリッジ手前から豊洲の新しい市場の建設風景も良く見えます。

    

いつもお世話になるシンフォニークルーズの日の出発着所をまさか海から見るとは、、G部長にラインしました。

  

東京タワーの手前の浜離宮にはカモメや沢山の水鳥がいて子供達が大喜び。数組乗って来ましたが外国人が多いです。お台場でほとんど降りました。記者さんもここで下船しました。

    

帰りは少し波が高くなったけどこのしぶきが萌え。両国場所開催中には相撲が終わった6時半ころから浅草に向かう特別便もあるそうです。

    

佃大橋の手前には先日楽しんだ「月島スペインクラブ」の入っている倉庫。明石町→越中島にちょっと戻る感じで走るのが面白いです。船内全景です。

    

船から降りるとき使うステップは南京錠で岸に備えられていて、スタッフさんがそれを運んできます。私1人下船の「越中島」です。1日3便だけ(笑)

    

「門仲」と「月島」の間の越中島公園には夏だけ利用できるプールもあります。大通り沿いには「東京海洋大学」があります。暖かくてツツジが咲きだしている(@_@;)

    

ここからなら東京駅までバスでも月島から有楽町線でもいけますが一度利用してみたかった「JR越中島駅」から京葉線で2駅(八丁堀→東京)に乗ってみました。

    

東京水辺ライン」春になるともっと沢山のコースが営業になるので楽しみです。7時間半かけて川をめぐるなんて素敵過ぎます。ご参加希望の方はお知らせくださいm(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分にお年玉(^O^)/クリックリーダー

2016年01月09日 | ショッピング

老眼は順調に進んでおり(-_-;)外出先で困る事も増えてきました。首に掛ける紐を付けた携帯用の老眼鏡を持っているのですが最近どうもうまく掛けられない(-_-;)

海外ドラマ「CSI-NY」のドクター役の俳優さんがしていたメガネが真ん中でパカッと割れて、磁石でくっつくみたいで面白いなぁと思っていたので、ググったら「クリックリーダー」というそれっぽい物が見つかったけど、ちょっと思っていたのとは違うかも?

 

「めがねおー」というお店で買えるようだが、通販の方が安いのかな?でも直接見てみたいし掛けてみたい。

ビッグカメラでも取り扱っているようでもっと安い値段で出ているがほとんどが「在庫なし」となっている。

ちょうどお江戸に出るついでがあったので「仲御徒町」という日比谷線の駅に初めて降りてみた。お店はそこから1秒らしいので、、確かに駅上がったらお店でした。

  

うーん?プラスティック、、壊れやすそう?磁石の耐久性ってどんなもの?これだと折りたためないからバッグには入れにくい?

色々考えちゃいましたが、面白そうには勝てなかった(笑)ミーハーマダムの弱点だわ。

3種類あってスタンダードよりはちょっと高いけど縁の形がちょっと細めでアジャスターのところがメタルじゃないものにしました。

売れ筋商品らしく、更に10%オフにはならなかったけど定価は7800円+税のところ、6,980円+税で7,538円は私にしては予算オーバーだが、思い切って購入しました。

この後有楽町に行くけど、ビッグカメラに思った物があるとは限らないので、いくつか掛けさせてもらって度もちょうど良いのが選べたし、まぁ自分にお年玉(^O^)/

この後一日かけていたけど、、良いですね。カチッてはまると気分いいです。超楽しい(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする