草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

にょろ君近況 1/29

2021年01月31日 | にょろ

1/29

2ヶ月ぶりのにょろ君の検診です。絶好調なんですけど一応定期的に診て貰うと安心。
8時半についたけど一番乗り❗️
    
 
名前を書いていつものように恩田川沿いをお散歩しました。
 
勿論有名な桜は枯れ木だけど、川には沢山の鴨が日向ぼっこ?いやこんなに冷たいのに水のなかで気持ち良い訳ね(笑)
 
水溜まりには鯉も沢山います。彼らの世界はコロナも無くて良いわね😃
    
 
10分ちょっとで戻ったら駐車場満車でした。
 
ひゃー初めてここでつきみ野のお姉さまのところのタビちゃんと会いました👀‼️今日はトリミングだそうです🐶
 
にょろは検査結果良好!残りのお薬を更に半分にしてもう一月。カスくらいにしか見えない大きさの薬ですが「IDB」からすっかり完治できそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB作業の終活? 1/26

2021年01月31日 | パソコン

1/26

1日勤務の後の4連休。ステイホーム真っただ中でずーっと気になっていた自分のWEBサイトの終活作業に取り掛かったんだけど(笑)
なんと、なんと、浦島花子気分です。
 
なるべくシンプルなサイトに日常利用のブログや折々のイベントやテーマのブログが見られるだけで良いかな。
と思ったらまず長い事触っていなかったブログが無くなっていたものもあり(笑)
 
初心者用のテンプレートをダウンロードして利用してみたら、googleの画面でスタートできる!!!「C+S+Iで」下半分がサイトの編集画面が出てきて(@_@)!!
今まで手で洗濯していた人の前に全自動が現われたも同然で確かに便利なんだけど、全部が決まっていて何もできない(´;ω;`)ウゥゥみたいな状況。
 
    
うーーん、2日間向き合ったけど、集中力も体力も激減が判明、家族に飽きられるほどPCに向かっていたのは過去の話。
車の運転とか、ダイビングとか、65歳の壁はちょいちょい感じていたけど、PC作業も潮時かな。
 
ボランティア的にWEBサイトを作っていた警備会社さんは数年前から其々プロにお願いしたので正解だったな。
独自ドメインを取ってサーバー契約もして、幼なじみの安東氏やオレンジパパ、浜松の作家さんのサイトまで携わってきたけど、3月末に契約更新なので何とかそこでキリを付けたい。
 
昨年の初めにその旨お伝えしていたけど、安東氏は自分のドメインを取ってやっていきたいとのことだから浜松のWEB制作会社と相談する予定。オレンジパパと作家さんはそれぞれFBやブログを持っているので昨年末で終了の了解は戴いている。
 
自分の分だけは家に繋いでいるITSCOMのサーバーでも100MB利用できるので十分すぎるほどだから何とかそこだけは死守。
時間はたっぷりあるけど、出来ることは限られた!を実感。これから何をするのが良いのかちょっとわかったかも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーキー母子家庭訪問  1/24.28

2021年01月31日 | 孫ちゃん

1/24

バーキー母子家庭に保育園のお迎えがてらちょっくらお邪魔。念のためにナーナー姉妹と遊ぶときも不織布マスク装着❣️

食欲旺盛のせいか風邪も引かず元気一杯。
  
 
りな助は歩いたり走ったりが上手くなり、マンションの郵便ポストに寄るルーティンも身についてる(笑)
さなちゃんの反則スレスレの後出しじゃんけんは中々巧妙で、肝心のところで勝てないばぁば💦
最近の子ども雑誌の付録は恐ろしくハイテクでビックリ。たかがお医者さんセットとはいえ診察券、聴診器や体温計は数種類に変化する❗️
    
    
 
1/28
霙が雪になるか?賭けみたいな状況だったが、差し入れを持ってバーキー母子家庭に。
京都からも可愛らしいニットキャップやお洋服やお菓子、抹茶団子が届いていたのでご機嫌でした。
      
 
ナーナー姉妹の大好物のサーモン寿司、ぶりかまの煮付けは、グランベリーの魚やさんで調達。2年前の今頃さなちゃんは浜松のピカ一の鰻やさんで鰻デビューしていたので、格下だがりな助にもと鰻も奮発。大きな海老天がのったのも、お勧め🦐
    
    
ナーナー姉妹の食欲は凄まじく、いつも写メなんか撮ってる暇もないので今日は事前に(笑)胃がないばぁばよりも遥かに食べる👀‼️
    
 
2人で流しに食器を運ぶのが最近のお気に入りらしく、あっという間にテーブル片付くと、デザートの抹茶団子も、凄い勢いで(笑)
    
    
 
子育て中は絵に描いたような専業主婦だった私からすると、テレワークとはいえ仕事しながら、保育園の送り迎えしながら、イクメンダディさんがいなくてさぞかし大変😖💦と思ってるけど、意外にかるーく色々こなしているあんころマミィさんには娘とはいえ過大評価しそう😃
ケンカもするみたいだけど真似っこりな助はさなちゃんのコピーして楽しそうだし、2人ともとにかく元気でかなり安心❣️
鍵閉め当番があるとお風呂は付き合えないけど、もう少しのワンオペ育児は大丈夫そうだな😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする