草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

憧れのウィーン・ザルツブルグツアー 5 「観覧車」「ホップオンバス」

2019年10月30日 | 旅行

10/22 朝イチ地下鉄で映画「第三の男」所縁の大観覧車のある「プラーター公園」に来ましたが10時から?まだ45分もあるなぁ、

  

  

  

ホップオンバス紫コースが通りかかったので衝動的に!!乗車。チケット運転手さんから買えなくて、結局一周タダ乗り(笑)

街からかなり東側の観光地をぐるっと回るので、とてもいけないと思っていた「聖フランチェスコ教会」「ドナウタワー「UNOcity」などもみられました。

      

時間があればやはり「ドナウ川クルーズ」はしてみたかったな。次回に(笑) 

  

プラーター公園に戻り大観覧車乗りました。10€がウィーンシティカードで2€割引。

            

昨日歩き回って、ひさしぶりに25,000歩とか歩いたらお風呂で足が攣った(^_^;)ウイーンは広いのを痛感、建物一つづつが大きいので歩くのは無理かもなぁ。

レンタルバイクやキックスクーターも面白そうだが、地理がわからないと乗れそうもない。

で、ホップオンバスのチケット勿論買いました。しかもかなり気に入ったので2日分。今度は堂々と運転手さんにチケット(と言ってもこの紙切れ)見せて乗ります。

    

ウイーンシティカードを使いこなすのは難しいけど、こちらは観光名所にピンポイントで止まってくれるのが最大の魅力。

          

車窓の景色だけでも楽しいが、ちゃんと日本語のオーディーガイドが流れるのでよく分かります。ウィーン大学、工事中の国会議事堂、犯罪博物館、etc.

    

2日分を買うとナイトツアーか、リンクトラムツアーが選べるのでリンクトラムツアーにして早速利用。こちらも貸し切りでオーディオガイドもあるので楽しい。

  

トラムの発着所で、老夫婦の焼く栗6個2€でゲット。めっちゃ美味しい。街中に沢山あるパン屋さん「ANKER」のデニッシュも買ってみました。

      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 憧れのウィーン・ザルツブル... | トップ | 憧れのウィーン・ザルツブル... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事