1/17
数年前から「しまなみ海道のサイクリング行きたいね!」と話していた北上姫様と、真冬のウォーキングに参加です。天気は問題なさそうだけど、瀬戸内と言っても寒いかな?でも、今の日本の春〜夏は暑そうだから寒いほうがまし?
羽田空港集合7:45で、久しぶりに早起き、今回も電車です。第1ターミナルのJALは後ろよりを学習したけど、結局電車はめちゃ混みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/a5c1e5869bbc0a382e95dad1d9475bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/79858b14c78e668e0d511099e1352403.jpg)
搭乗口に着いたら美しい富士山が
広島までは1時間5分、北アルプスの雪山がよく見えました。
![🗻](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t49/1/16/1f5fb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/e367689611d5de060ffe7bbca460c75a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/c0244b5190717e0cd5f0b759acd54234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/2d71bcd3ca19005c3f6416ced6eafd6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/da97b02076065e624637f362edd61054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/16d06633332e262a78a21ab9549c061a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/acbd4b0ecbabdf6dbf0d6d8a70ef7337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/4380e2579142bdc502d891d910839f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/445a5d245314193cbf698fccbf60b3cc.jpg)
広島空港からはバスで尾道に到着。中国地方で唯一いけてなかった場所です。ロープウェイで千光寺展望台→文学の道→千光寺→猫の道(
不在
)→尾道ラーメン→因島大橋ウォーク→はっさく屋の「はっさく大福」ポルノグラフィティの出身地とか?→白滝山→ホテルのハードスケジュールでしたが、添乗員さんも「とても順調でーす」とご機嫌なほどスムーズ。
![🐱](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/taa/1/16/1f431.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/a2566f3749b97259d2c3153610b73302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/62042befbff0a41ac770d116cfb9accb.jpg)
倉敷のモモちゃんから聞いていた通り、因島大橋の歩く所までは階段を登る必要がありました。これが、中々の難易度で、私は、幸い膝痛もないけど、先輩の膝心配![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/7c1a91573f120fd823aa9794d2867844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/83c755431d56604519d00f54abb738c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/d46689341885817d1beba80e2bc93089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/8323a44e3975769afc85ec355914aa99.jpg)
最後の「白滝山」も147段の階段の後、表参道から頂上へ、五百羅漢、鐘楼、ゴリラの岩(笑)帰りは裏参道で、途中ウサギ岩、カエル岩を見ながら下山。
あとはホテルで。ゆっくりお風呂→夕食。温泉じゃないけどさらっとしたお湯で身体を温め、ほぐし、タイガーバームをベタベタ塗って、広重ごっこ以来のメンテナンス。そーいえばホントに動いてないを実感、豪華な夕食を厳選して食べ、即爆睡でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/dd9fa23a46899e575dc815b28ad2bea7.jpg)
1/18
昨晩は雲が多く陽の入りが見られなかったけど、今朝は快晴でバッチリ朝日を拝みました。豪華朝食で、エネルギーチャージして朝一で向かうのは「耕三寺」、え~っお寺かぁ
というのが本音だったのですが、これがアミューズメント・パーク並みの場所でした。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/d87fa112c3757f1f6122cd6d09837307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/8d56cd3e7e01e307968dc2519ccce349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/cef6278a6a63c5738a45bc87af6c2e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/73829aed3cf2fb2238bb4e38a33f4582.jpg)
「耕三寺」は、大阪の元実業家耕三寺耕三が慈母への報恩感謝の思いを込めて建立された浄土真宗本願寺派の寺院で「母の寺」と呼ばれています。って事です?とにかく新しい!そして平等院っぽかったり、東照宮っぽかったり、更には「未来心の丘」に至ってはギリシャ?かと思うと、千体の羅漢の中を地獄、極楽へのご案内!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/dab1db99299c848161b072ff47ba135f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/dd/df418c3e935326859e3219bdc9f148ff.jpg)
自分で来てたら1,400円払って見に来たかどうかは分からないけど
こーゆーのが、ツアーの楽しみでもあります。詳しくは
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
瀬戸田町はレモン発祥の地とかで、売店には
ケーキ、ポストもベンチも傘まで
色(笑)
![🍋](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb9/1/16/1f34b.png)
![🍋](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb9/1/16/1f34b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/cd5e85088616e5b88a1ddf5c6bcc942b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/0be484da66b16b018d466e6c7bf7e60a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/978f1baa217358dd7f86d649fdf66f23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0c/c28dca7579262d38d5ed525a170701cd.jpg)
「しおかぜ商店街」の名物コロッケ屋さんで、コロッケとメンチカツ、柑橘専門店で、後先忘れて
(はるみオレンジ)と八朔買ったら、ご主人が大きな「晩白柚(ばんぺいゆ)」をおまけに下さったけど
持ち帰れるかな?
![🍊](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t38/1/16/1f34a.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
今日の本命は「多々良島大橋(1,480km)」→「来島海峡大橋(4,105km)」の完歩です。専任のガイドさんは恐らく私よりも歳上みたいですが、とにかく歩くのも早い!しかもガイドレシーバーで、ずーっとお話をしながら、この辺りの地理、歴史、潮の流れから、橋の建築構造までそりゃ造詣が深くて驚きでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/807010fd73a4a4e0088365da11c2726b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/e37e55cde573a04b3a813854923cefe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/d3429881f64b9702afc6b7f98bffa058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/af0e46665371c181c85a77835c452b29.jpg)
ランチは「サイクリストの聖地」と呼ばれる「大三島」のレストハウスで、これまた豪華4段重!デザートの
(はるみオレンジ)が抜群に美味しかった。
![🍊](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t38/1/16/1f34a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/e48ec76f8bd833c8b22516febb3d8569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/95a5f614c5ef63eb70f138ccaa35982c.jpg)
午後からは気温も上がり、風もなくなり上着を脱いで歩く方も。これまた橋に着くまでの上り下りが長い!流石に疲れた。久しぶりの23,000歩超えでしたが、この時期に来て正解を確信!皆様歩くなら1日でも若い内に、そして冬がお勧めです。橋を歩くよりも橋までにたどり着くのが難所![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/45/d653ead725bd5ba1c357a1ec13707e37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/7c93b79d05cf976717e519787dfb9a47.jpg)
2泊目「今治国際ホテル」の夕食は珍しく中華!しかも一皿ずつ取り分けたものを持ってきて下さり楽!海老マヨと、鯛が最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/80/070d7e9cb54b7866a22b858af5530797.jpg)
同じテーブルの方が旅のベテランさん達で面白い話がたーくさん聞けました![💕](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t68/1/16/1f495.png)
![💕](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t68/1/16/1f495.png)
とりあえず次は屋久島行きたいな。
1/19
3日目は6時起きで朝風呂、朝食ブッフェから午前8時出発、気温は低めですが、太陽と雲がいい具合に海面に反射して素晴らしい景色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/956a53968be37a10f68856c091be5b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/8081e152a133bc2a2f0ed26b34a0b8f8.jpg)
最初は昨日橋から見ていたベレー帽のような「亀老山(きろうさん)公園展望台」(隈研吾氏による設計のパノラマ展望台ブリッジ)から歩いた橋の全景を上から見るのも爽快です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/143f931c2586c4ea43680278992f9982.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/35cb56c3f5042c0e8f78acb7d7dfd71d.jpg)
この後「来島海峡遊覧船」に乗りうず潮を見ながら能島(のうしま)に向かいますが、鳴門の渦潮ほど面積は無いけど、その激しさはランキングでは鳴門よりも上?とか、小さな船なのでよく見えます。「月の満ち欠けの影響で」という理由も全く理解できないけど、なんかロマンチック(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/4f4ef4371770840814f2747f2d60c2d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/2cbd7ea5dae71274888ad19138ea3779.jpg)
一旦上陸、村上水軍の本拠地の後を見学します。こちらもベテランシニアガイドさん。「村上水軍の嫁」も読んでないし、かといって「海賊とは違う」との事で、まぁ海に囲まれた領土の中で生きた海に強いグループって事か?出土品からも詳しい交流の様子などが分かるのかぁ
で「海賊廃止令」が出て終わりって、あれ?海賊だったんかぃ!とか思ったけど、やはり本読んでみようかな。
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/ddc7e35ddd6360ead9e76d0777e467e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/aeaef6d7ba6d49b7b22dafffaba3db1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/2464d692009e33d9c66564357daf9c0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/8e172a2de4cf90deb5fd68f804f0efa0.jpg)
港に戻り直ぐ側の「村上水軍資料館」で、解説ビデオを見たあとは自由に見学。だけどパンフレットを見たときから気になっていた「コスプレ体験」に直行!「こんな事したことないよぉ〜」の北上姫様に12kgの甲冑を着ていただき、私は一応姫様コスプレ(笑)これが無料で、写メも沢山撮ってもらって大感激!お勧めです。
ランチは「海鮮丼」ホントにお魚美味しい![🐟️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t21/1/16/1f41f.png)
![🐟️](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t21/1/16/1f41f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/96/f00f007f04b3b0300e323415a15985ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/ec681fff9b8c40764e6115bef37a852c.jpg)
午後からは海辺の「船折瀬戸公園」に寄ったあと「大山祇(おおやまずみ)神社」に向かいます。
実は伊予一の宮のすご~い神社だったのだけど、横浜の新興宗教「大山ねずの命神事教会」が気になっちゃう横浜人(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/b8b0a50e69f5d53dd326d9176b849130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/49af31e2f43e6fa3b0aa0084a3ecf8cb.jpg)
参拝して、宝物殿、海事記念館なども観て素晴らしい神社!を確信できて良かった。
このツアーで食べそこねていた「ソフトクリーム」も「大山祇神社参拝版紅白」と塩ソフトを堪能![🍦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tcb/1/16/1f366.png)
![🍦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tcb/1/16/1f366.png)
歩いた橋を含めて全部の橋をバスで通過して、広島空港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/86/777b2aea536693cfe7f0b6b2586eb029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/73/d2791cc40cc6c839829e2577e7add70c.jpg)
最後に「広島カキオコお好み焼き」まで頂き帰路につきました。とにかく天気にもメンバーにも恵まれたツアーでした。
1/26
高齢者講習の時に調べてもらってショックを受けた人生初の視力0.3
先日健康保険の健康診断があったので、ドキドキしながら検査したところ、何とか左0.7右0.8でホッと。先生曰く「視力は朝の方が良いのよ。夕方は悪く出ることが多い」との事で、おっしゃる通り高齢者講習の日は夕方でしたので、5月の免許更新は朝一で行こう(笑)
![💦](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc1/1/16/1f4a6.png)
昨年4月からお世話になっている東洋医学のお陰か、薬も全く飲んでいないのに、血液検査の結果はまだですけど、何処も痛くも悪くもなくて元気なのが嬉しい![💕](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t68/1/16/1f495.png)
![💕](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t68/1/16/1f495.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/f8c45ef320a01e353fb7067a2727a64f.jpg)
年賀状は10年前から出していないのだけど、まだ10枚くらいは来ます。曾て100枚超えでもせいぜい切手シート2-3枚だったのに、2枚も当たった![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)
![💞](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t98/1/16/1f49e.png)