草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

STAY HOME 特集 4/21-25

2020年04月27日 | 日記

4/21

ヤマト運輸からお荷物配達の連絡。
コロナ対策でインターフォンで確認してドアの前に置いてもらえるようです。夕方ドアフォンでお願いしたら置いて行ってくれました!便利!!
  
 
4/23
テレビ東京の木曜日、夜中0時12分からのドラマホリック「レンタルなんもしない人」が面白い。
    
レンタルなんもしない人は実在していて、以前「BSいきものがかり」で紹介されていた。
それを基にフィクションに仕上がっているけど、主人公役のNEWSのまっすーが良い味出してます。
更に毎回曲者のおじさんが出たり、美人妻と可愛い息子がいたりします。
Twitterで依頼が来ると言うのはいかにも今風。
コロナニュースで暗くなるので、ひたすら録りためたテレビ番組を観て現実逃避しています。
「パラビ」でも観られるそうですが、パソコンやスマホでテレビとか映画をみるのがあまり得意ではなくて、やり方が分かりません(笑)
 
4/23
知り合いの居酒屋さんがテイクアウト始めたとかで、餅之助兄さんが焼き鳥、親子丼、山芋漬物、なす味噌炒め、煮物、ポテトサラダを持ってきてくれました。
      
焼き鳥屋さんらしく炭火焼きっぽい焼き鳥が珍しい
売り上げ協力にして、私はラッキーみんな頑張れ
 
4/25
昨日やっと新しい健康保険証が届いたので、2ヶ月ごとの貧血治療に来ました。
今や熱があったり風邪の症状のあるひとはうっかり病院には行けない世の中です。
  
3月の健康診断の結果は先生曰く「別人のよう
確かに、体重が標準を切ったのは人生初かも(笑)
    
貧血はかなり改善されて判定もEからBになったのだけど、糖代謝と、肝機能はむしろ悪化
まぁ先生の判断では「貧血改善と裏腹な事もあるので、気にしなくて大丈夫」らしく、鉄分は充分だからビタミンB12の注射だけで済みました。
ちょうど1年ちょっと前に始めた仕事と、この治療が上手く絡んで、確かに前よりも元気
だからと言ってどこにも行けなくて残念
角館の桜はちょうど満開で、本来ならこの週末北上景勝地→角館→弘前と桜を見に行くつもりだったけど、コロナ終息後の行きたいリストがまた増えた
 
苦手の蚊が発生する前にとりあえず草むしり。
    
思ったよりも大きくなってしまいフェンスの間からお隣にお邪魔してしまった「無花果」ちゃん。どうしよいかな?と思っていたら、お隣の奥さまが「引っ張ると折れると思うから、フェンスに結んでみましょうか?」と言って下さり、お言葉に甘えてやっていただく羽目にm(_ _)m
    
「絹さや」は日毎にさやが付いてボチボチ収穫が楽しみです。
    
チューリップは今年も「さゆりな誕生日」に咲いてくれて嬉しい限り。
去年はあまり花咲かなかった「すずらん」が、早くも小さな花をつけて嬉しい。
    
京姫さまから分けてもらった「十二単」どんどん増えて紫が嬉しい
  
 
国道246の側道に生えていてちょいちょい気になっていた「ラムズイアー(羊の耳のような)」ちょうど信号待ちで停まれたので1株引っこ抜いて植えてみたけど?上手くついたら楽しみです(笑)
 
日陰にボチボチ生えてきたのは多分茗荷?今年は実がつくかなぁ?
    
猫の額ほどの庭でもSTAY HOMEにはありがたい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さゆりな誕生会 4/19 | トップ | STAY HOME 4/27-30 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事