バレーボール日本代表が絶好調!有明コロシアムなら見に行っても良いかなぁ、」と考えていたけど結局決心できず、ヨモちゃんに渡す物ともらうものがあって豊洲に行く用事があったので、「当日券が買えたら行ってみる」ってことにした。行きはDT24から(すずかけ村の駅の番号初めて認識しました(笑)Z(半蔵門線)の04(永田町)=Y(有楽町線)16(永田町)→Y22(豊洲)って、、無理だやはり数字は入ってこない頭なんで(笑)
それにしても「豊洲駅」はなんで「ららぽーと」に直結していないんでしょうか?姉さんの職場のビルには傘の入らない繋がりぶりなんですけど、、
夏休み最後の週末、、化粧品が売れるかどうかはわからないけど、、お仕事がんばってね!
「ゆりかもめ」でも良かったし早くて安いのは「ゆりかもめ」なんだけど、駅に戻って下りて上って、さらにゆりかもめの「有明テニスの森」から競技場への距離を考えると
「バスで行く方が暑くない!!!」と決定、なんちゃって中央区民だから「都バス」も利用してみる。
「豊洲駅前」より一つ手前の「豊洲二丁目」の方がららぽーとからは近いです。スーパーAOKIさん前の横断歩道を渡れば良いだけなので。
「東京ビッグサイト」行きの16系統が来たので乗りました。ゆりかもめよりはちょっと回り道だけど東雲のAEONや嘉悦学園の前を通って有明テニスの森の駐車場前に着きます。
外人さんのカップルもバレーボールかな?一か八かやはり「完売」でした。ダフ屋もいない(笑)
日本の試合は必ず第3試合=19:15開始なのに結構な人が来ています。まぁ結構チケット高いので全部の試合見ますかね?自由席なら早く行った方が良いし。
ということで自動的に今日の観戦はなし、せっかくなので帰りは「国際展示場」からりんかい線経由にします。さすがに良い季節よりは少ないけどテニスしている人もいますね。
駅前の「パナソニックセンター」何回か車止めに来たことがあるけど(-_-;)ちゃんと見たことないから涼んでいこうかな。館内は撮影禁止ですが唯一マリオの前は記念写真場所みたいです。2020のオリンピックのスポンサーになったこともあってオリンピックをテーマに自由研究ができるようです。懐かしい歴代のテレビに胸キュンです(笑)夏休みということで子供対象の「バブルサッカー」や、ブラジルのネイマールとスポンサー契約をしたので「4K」映像紹介コーナーにはネイマールのグッズなどもありました。「4K」きれいです!
2階のレストランでは軽食や飲み物、デザートがあったので「バニラソフトクリーム」330円をテラス席で食べながらちょっと秋になってきた空を見てのんびりしました。
2階の人気コーナーは「nintendo」のコーナーですが「リスーピア」というコーナーもあって「理数系」の実験で遊べます。まぁさらっと拝見しました。そういえばビッグサイト西館で姉さんの大好きな「ワールド」系のビッグバーゲンがあってその入場券も持っていたのだけど、今日はもう帰ろう(*^_^*)
りんかい線から東急に乗り換えますが、大井町始発の長津田行きの急行に遭遇したので超ごきげんです!
さーてこれからテレビで観戦しよう!意外に地味なメンバーかと思いきや「ハイブリッド6」効果が凄いのか?オリンピックまでには研究されてしまいそうだけど。
テレビ朝日の水泳と並行して忙し、嬉しい日曜の夜です。