草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

5/28 ドイツのチチ湖、四つ星ホテルの裏山散策

2022年06月12日 | 旅行
5/28
昨晩は結局ナーナー姉妹と私で1部屋でねんね。
朝7時半までよく寝て、トイレして、洗顔、1人で着替えまで出来るようになって随分楽になったかな。まぁ女の子同士の口げんかはちょいちょい勃発しますが、あの赤ちゃんだったりな助がまともに?喋れるのが面白い(笑)
英語トーンで「NO、no」の意味で「ウッウーン」みたいなのを連発する(笑)
英語?ドイツ語?日本語?から判別しなくちゃいけないから時々理解不能💦
今日のホテルは朝食バイキング付き、何時ものように一回り見ながら撮影してからの胃がない人種パターン。オレンジを自分で搾って飲めるなんて素敵❗️
他にはヨーグルト、シリアル、チーズ、ハム、ジャム、蜂蜜のバラエティーが半端ない❗️
 
    
ホテルのロビーの新聞、プーチンと、ABBA(🇩🇪公演中)ハンドボール、今日夜のCLが紙面を飾ってるけど、昨晩勝った🎾のズベレフ君のニュースがない💦
スタッフさんにお願いして新聞貰っちゃいました。序でに無料のコーヒー、キャンディもど~ぞど~ぞ😃と大サービス。
今日は黒い森近くのTiTi湖に向かいます。途中名物「🍒ケーキ」のお店に寄ったり、1年前にはなかったと言う物産館を覗きました。山盛りの🍒5€弱。
                  
何とも面妖な?🍒の帽子のお姉さんがシンボルみたいです。
湖は日本の河口湖とか山中湖みたいな観光地で、黒い森の名物のカッコー時計が沢山、ミート君の結婚祝いに買って帰ろうかとてるけど、迷うなぁ。アムマインファミリーも散々迷って去年買ったようで、相談に乗って貰おう。
湖には5人乗りのモーターボートがあり、免許とか要らないとの事で30分楽しみました。
日本ならやれ救命胴衣だ、免許とか煩そうだけど(笑)どこまでも自己責任。
      
しかし、日本と圧倒的に違うのはトイレが不便😹
日本に来た外国人が日本大好きになる理由はどこでも無料でホット便座もウォシュレットあるトイレが使えるから?
ランチは屋外で、ナーナー姉妹は昨日の残りの🥖をかじってます。
ボートの上では🍒ケーキのお店で買ってきたケーキ食べてるし、ホントによく食べます。
フランクドッグにカレー粉かかってる不思議なソースを、パンに挟んで食べる名物は「カリーブルスト」🍔、ポテトとチキンナゲットです。
  
  
駐車場までの間にまたソフトクリーム。結構肌寒いんだけどなぁ。1つ1.5€で、少し小さめにしてもしっかり1つずつ食べてる🍦
車で10分程のホテルは以前も泊まったらしいけど、今日は新館的な建物で、とても素敵❗️
  
🇩🇪の天気は不思議で午後4時位が最高気温になるみたいで、高い橋の上の鉄道を見上げながら、川の流れを聞きながら山道を歩きます。
  
これが🇩🇪の休みの過ごし方みたいです。3歳と5歳のナーナー姉妹ホントによく歩きます👀‼️私は膝や足が不自由じゃなくて、ホントに良かった。「ジィジ(膝が痛い)じゃダメだねぇ」。
  
 
  
夕食は別棟のレストランで。子供メニューのポロネーズがこんなにでかい(笑)サラダとチキンナゲットポテトと人参、ABCパスタスープは、マカロニがアルファベットと数字になっていて人参とスープになっていて楽しい😍
        
パン用に出ていたのはバターなのか?塩分含んだ味がしたけど不明💦ビミョーに美味しかったけど。
さーて、9時からCL決勝戦⚽️モドリッチ様の勇姿をたのしみに、早くナーナー姉妹寝かさねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27 ドライブ2日目、スイスのバーゼルは、🎾?

2022年06月12日 | 旅行
5/27
行く前に「行きたいリクエスト」を聞かれたけど、とりあえず🇩🇪じゃなくて🇨🇭(笑)
有名な🇩🇪観光地はあまり興味はないし、アムマインファミリーはもう既に行ってるみたいだし、と
「バーゼル」と言う🇩🇪🇨🇭の国境であのフェデラー様の出身地に行ける?なら行ってみたい❗️を叶えてくれるようです😃
このプランは全部旅なれた😃きーちゃんプレゼンツ⤴️らしく、おまけに運転まで、大感謝です。
ホテル近くのパン屋さんで🥖、エクレア、ミルフィーユをゲット。🇫🇷のパンはやはり美味しく、🇩🇪ではこの手の物は買えないとか。
        
      
もう1つの楽しみは🇩🇪🇫🇷🇨🇭の国境が重なる地点👀‼️
カーナビにも🇩🇪🇫🇷🇨🇭と国旗が表示になって国境入ると消えたり、これは絶対日本では出来ない経験
      
🇨🇭入るところで何かチェックしてます😅ご夫妻「あーパスポート忘れた💦」でヒヤッとしたけど、車の🇨🇭走っても良いシールがない車はお金を払ってシールを貼ってもらうためのチェックでした。
バーゼルはかなり大きな街で、スーパーマーケットや電器やさんのあるビルの駐車場に停めて観光スタート。
大きな川が街の真ん中に流れていて、マミィさんが面白そう❗️と見つけた川渡るエンジンの無い小舟の不思議システム👀‼️渡してあるロープと繋がっているんだけど意外に早く渡れる❗️
  
対岸の階段を昇る途中に無料のトイレありましたが、便座がスチール😹日本の様なホット便座など帰国までお目にかかる事は無理でしょう。
バーゼル大聖堂から街の真ん中の広場、マーケットには花、チーズ、野菜、サラミ、ハム等楽しい気分になります。
ブランド店が並んだ場所でもあるけど、全員興味無しで軽食は「ベトナム料理店」でフォー、生春巻(中のサーモンは温かい(笑)、中華マンみたいなチキンサンドにタピオカ👀‼️🇨🇭でも流行りらしく?めちゃ高い(8.5フラン=1130円)けど頼んだみたい💦
      
温かいスープ類は助かります。タピオカは「美味しかった」と言ったら「お代わりいる?」と言って丸々もう1杯持ってきてくれた(笑)そりゃそーだろ。儲けすぎだもんね。
お土産屋さん、スーパーをみたりしたが、🇩🇪にも同じスーパーがあって、🇨🇭よりお買い得だからと、車に戻って愈々私のメイン、フェデラー様の出身地のテニスクラブです。「バーゼルオールドボーイテニスクラブ」は、意外にクレーでした。
      
クラブハウスには大きなフェデラー様の写真があり、スタッフさんに「はるばる日本から来ました💖」と言ったら「大きなポスターの前で写真撮って良いよ」と言って貰い、ラケットまで貸して貰えました🎾  
その後「ロジャー・フェデラーアリーナ」と言うバーゼル大会等が行われるスタジアムにも寄って貰いましたが今は特に何もなく、その向かいがバーゼルFC⚽️(昔中田、柿谷選手とかいた)のスタジアム、アイスアリーナやプールもあるようです。
ばぁばの希望にファミリー付き合わせて恐縮ですが、今回の目玉がココで感謝感激でした。
🇨🇭はとにかく何でも高いので、ちょっと戻って🇩🇪のホテルに泊まります。大渋滞の元?まさかの左折←3秒だけ(笑)私の人生で最短記録の左折青⬅️でした。夕食はホテルでメキシカン料理、美味しかったです。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/26 ドライブツアー1日目 ストラスブールで船上観光!

2022年06月12日 | 旅行
5/26
7時過ぎに起きて、ゆっくり10時出発で、どこに向かうのかな?
アムマインファミリーも行きたかったと言う「ストラスブール」に向かうようです。途中賢い?車が「タイヤの空気圧が不足です。」と言ったとかでガソリンスタンドによってチェック、補充しました。アウトバーンは上下線ともそこそこの渋滞あり、パーキングエリアも止められないくらいトラックや乗用車、キャンピングカーで溢れています。
後部座席のナーナー姉妹に挟まれてアウトバーンドライブです。200キロも経験👀‼️
    
京都のあ~ちゃんに貰ったと言う「どうようえほん」が秀逸で、選んでボタンを押すと歌が流れるので殆どの曲を一緒に歌えるようになっています👀‼️他にもこどもちゃれんじの時計や、文字のおもちゃで賑やかですが、最近の親は楽できてる?とも(笑)
🇫🇷でも屈指の世界遺産のストラスブールは人気らしく、駐車場も並んで空き待ち。
  
  
午後3時からのリバークルーズを予約してくれていたので乗り込みました、日本語のイアフォンガイドも選べます😃子供用はヘッドフォン式のを貸してくれます。
  
町中が世界遺産で、🇩🇪🇫🇷が交代に作ったり破壊したりして💦結局現在はEU関係のオフィスも沢山あるようです。
     
目玉はストラスブール大聖堂「バラの窓」はじめのステンドグラスの量も半端なく、数百年かけて作られただけのこのとはある👀‼️よくそして戦争で生き残ったたなぁ❗️とも。
    
船の観光のときに水のエレベーター的な「閘門」を通ったのだけど、それを地上からみてみようと移動しましたが、この3歳と5歳が石畳の道をよく歩くのにびっくり、更にアイスクリームホントに1つづつ食べちゃうのにも(笑)
  
途中箸休め的にある?メリーゴーランドでは私も乗っちゃいました😃
車で12分と言うホテルに到着。隣のレストランはビールを作っているみたいで、各種紹介されていましたが私には💦「フランクーヘン」と言う薄焼ピザみたいなのを初めて食べましたが薄くて私向き🍕で美味しかった。
        
 
相変わらず一人分の半端ない量を皆で分けっこしますが確かに周りでこんな食べ方してるテーブルは無いです。シャワーして即ベッドに、私も紗永ちゃんと同じタイミングで寝初めて起きたら朝🌅
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ→フランクフルト

2022年06月12日 | 電車
始めて日中に帰路に着くことになりました(笑)昨日まで何も見えてなかったけど、夜見てびっくりしたでかい石像のある隣は教会があったり、お洒落なマスク売ってる仕立て屋さんあったり発見。
  
  
そー言えばエッフェル塔どこ?パリに来てエッフェル塔見ないで帰る私
ホテルに荷物とってトイレ借りようとしたら「NO」って言われて、まぁあるかなと思ったら、冗談だったらしく、快く使わせて貰いました。「次も来るよ」と社交辞令で言っときました(笑)全仏オープンテニス来るなら便利なホテルです。
昨日は間違えたりした今日は回数券はある程度の間なら乗り換え出来るみたいで、昨日駅に行って、ローラン・ギャロスに行くまで同じ切符でいけたので、今日もダメ元でやったら行けた(笑)パリのは入る時だけチケット要るみたいで、出るときは機械無いです。なのでローラン・ギャロスから3駅のホテルに寄って、荷物とってまた10乗って4に乗り換えてパリ東駅まで1枚の回数券で乗れたわけです。何かか嬉しい(笑)予定のは20分前にやっとこさ番線表示で28から。
売店で甘いもの仕入れました。残りのコイン全部出したら、あと20セントとか言われたけど「あー残念無いわ」とお札出そうとしたら「OK」にしてくれました(笑)
  

  
マミィさんに「とりあえず乗り込みました」LINEして出発しました
2等でも十分広いし、窓側で嬉しいな🎵😍🎵
ひたすら平原と青い空、白い雲、羊、時々牛(笑)途中眠れるほどリラックスできましたが、途中から乗った隣の席のお姉さん、時々咳するのが恐い((( ;゚Д゚)))
  
  
マミィさんが迎えに来てくれるらしいけど、特にアナウンスもないので順調と思っていたら、スマホの時計が21:11?あれっ?🇫🇷と時差あったかな?液晶の到着予定表示は20:58ってなってるんだけど💦と思ってたらアナウンスで「41分遅れます」👀‼️行きといい帰りといい信じられない❗️まぁ日本が出来杉君なんだよな。結局45分以上遅れで到着✊💢長くまたせてしまったけど無事に再会してトラムで帰りました😃
ナーナー姉妹はもうねんねしてましたが、残りのサンドイッチと、キュウリの漬物食べながらダディさんにご報告など。
来年はフランクフルトの試合とかもみたいな⚽️出来たらモドリッチ様見にスペイン行きたい(笑)
今週が父の日らしく、それとキリスト教の何かの日で🇩🇪の幼稚園もお休みだとか。幼稚園で作ってきた父の日カードを見せてもらったら、ひゃーきーちゃんまだ28歳だった(笑)
明日からはまたどこかに連れていって貰えるようです😃
はぁーやっとこさ一応用心の殻をほどいてゆっくりできそうです。
つくづくフランス直行便でパリに入って🇩🇪に移動ができなくて良かった😃を実感しました。
山ほどの荷物持ってパリのⓂ️移動は想像を絶します💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/25 最終日、天気も良く思い出が沢山🎾

2022年06月11日 | スポーツ
5/25
目覚ましなるまで爆睡。メールの返事したり、Facebook載せたりで時間潰し、今日はパン屋さんで朝ごはんの予定。今日も寒そうなので、薄手のパジャマを下着にして持ってるなかで一番厚手のズボン履いて、どーせ上着脱がないから上もパジャマのうえに重ね着。
ホテルで無料で荷物預かってくれるので助かります。
と思ったらレストラン入り口皆が通る台の下(笑)念のためにロックしました😃
          
  
駅までに美味しそうなパティスリーがあったので入りました。ほー中々良さげ💖
多分何かの賞を貰った風のチーズケーキとカフェオレを食べて、サンドイッチと四角い棒状のパン?ケーキ?をテイクアウトします。会場のサンドイッチよりも全然安くて美味しそう🥖これで15€
あーしまったタッパー預け荷物の中💦まぁこのくらいは食べれますけど、思ってたチーズケーキよりも中はトロトロ。クリーム食べてる感(笑)ググってフランス語で一言言ってみた(笑)
このホテル「ホテルミラボーエッフェル」全仏🎾観戦用にはとても良かった。最寄り駅の「Lavel-Andre Citroen」から20分でローラン・ギャロス最寄駅まで着く。
  
Ⓜ️10番のドアは自動じゃなくて最初は驚いたけど、昨日は私が開けたら、多分初めて乗ったらしい先進国?から来た人がびっくりしてました。
  
だからゆっくりしたのに9時半に会場の列に着いてしまった(笑)昨日はデイ+ナイトのファストパスだったけど今日は右側列。気温は低そうだけど昨日よりも晴れていそう、なんて数分後はわかりませんけど残り半日楽しみまーす🍀こうやって待時間潰すのにメモしてるので退屈せず。今の旅はスマホがあれば無敵❗️
  
早目に入場、ボディーチェックは女性は女性と決めているみたいで、隣の心配性の?ご主人と一緒のマダムも「別に良いんだけど💦」と言っていたが私の前にどーぞ❗️と入ってもらった。
🇺🇸の方で、矢張これが4つ目のグランドスラムとのこと。
会場では楽しいブースがあり、こういうのは早目に来ないと混んでるからと今日は端からハシゴ(笑)
先ずは兄さんにお土産ゲット、キャップだけですけど💦
  
日本でも最近増えている「OPPO」ブースではスマホで写真を撮っていただきプリントサービスも
スタッフのお姉ちゃんに「OPPOってどこの会社?」って聞いたら「さぁ?中国かどこか💦」だって(笑)
  
バーチャル🎾、バーチャルノートルダム大聖堂体験、BNPでも動画サービスして貰いました😃
 
  
  
インフォメーションで確認したら、矢張紙媒体はエコのために無いとのこと❗️いよいよスマホ無いと困るご時世です。
  
ひゃー今日のシモーネマチューは座席はコートエンド側、前から3列目👀‼️
なおみちゃんを姉と慕う、🇺🇸のココガウフちゃんが練習してます🍀
 
第一試合はの長身イズナー選手と、のグレゴリオ選手。この旅で初めて日焼け止め塗りました(笑)
    
「アレアレグレゴ」は受けるが、平日なのになんで子供沢山?
アレグレゴで大騒ぎするから審判にシーって睨まれてる(笑)
最初2セットは弾丸サーブで取れたけど、応援白熱もあって、第3セットは最後はイズナーが「次で取れば良いか」って感じで第4セット突入。このイズナー君、サービス以外はめっちゃ省エネテニス(笑)
  
返ってきた短いボールは追わない主義らしい。うーん確かにサービス以外は下手かも💦
隣のムッシューは挨拶したら、「オンリーフレンチ」と言ってたので、Google翻訳画面で聞いてみた。「ノーシュコレ?NOスクール」みたいなこと言ってた。
  
後で右隣のファミリーに聞いたらは毎週水曜日学校休み、おまけに今週末は長い休みらしい(笑)
そういえばのナーナー姉妹の幼稚園も今週末明日から休みらしい。
#2は、🇺🇸のココガウフちゃんと、ベルギーのアリスちゃん(名字が読めない💦)とにかく色白半端ないです。エナンやキムの後輩か❗️
  
  
圧倒的にココちゃんが強いのかと思ったけど、第2セットは応援もあってかなり白熱、ちびっこは「アレ❗️ココ❗️」って言いたいだけ(笑)結局タイブレークを取ったのはココでした。
さぁて、これを最後の景色と目に焼き付けて帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/24 フランス人のテニス好き堪能!楽しみました!

2022年06月11日 | スポーツ
5/24
昨日よりはましな天気だが、相変わらず寒い。
今日はデイセッションはスザンヌランラン。これまたあんまり好きじゃない💦メドベージェフ戦、相手がアルゼンチン🇦🇷のバグニス君だから対照的なテニスになるか?
土居美咲ちゃんがフィリップシャトリエで第一試合、彼女はドロー運が良いのか悪いのか?結構大物と当たってしまう。
朗報は昨日終わらなかった🇫🇷のガスケさんの残り試合が移動して#2に入ってる❗️
こういう情報が全部スマホアプリでオンタイムで出るのでとても便利。そのせいで今回は結果やニュースを知らせる新聞みたいなのが無いのかな?
天気予報が今一😹気温は20°は歓迎だが、にわか雨あるかも?暑くなるかも?で雨具に昨日は持っていかなかった🕶️👒もと荷物が増える。
来るときにえらい目にあったので、ローラン・ギャロス行く前に帰りの切符買いに行こう。
アプリで探せるけど、登録が怪しいから仕方ない。まぁⓂ️は回数券あるし、本当は最終の予定だったけど、きーちゃんお迎えに来てくれるとは言ってたけど、あまりにもフランクフルト中央駅がやばそうだから、特に観たいカードが入るとも思えないし、体力も限界感じてるし(笑)早目にしよう。
地下鉄2つ乗り継いでパリ東駅へ、流石に通勤時間で😷してみました。
日本帰国の検査は6/1から大分緩くなるらしいが「帰る前のPCR検査は維持します」
ヨモギ源氏からのメールで,「この文面だと、海外で検査をしてきなさい(それ頼みで,日本では行わないよ。楽でしょ?)ということだ」とあったのはその通り。
パリ東駅のSNF鉄道Officeで明日の2等、シニア割りで4駅しか止まらない直行便を予約完了。
         
ホントにうごくか?遅れないかは不明😹だけどね。
結局スタッフさんに教わってPC液晶で操作だけど.メールアドレス本来は小文字なのを、大文字でいれたけど💦すぐにメール来た(笑)まぁ面白かった😃現金の引き込む機械がめっちゃ乱暴❗️
パリらしい朝ごはん。チョコパティスリーと☕️で5€でした。
  
今朝は☔️はないけど結構肌寒い。全仏オープンテニスは寒いか暑いかどっちからしいのを実感です。
地下鉄乗り継いでローラン・ギャロスへ。一般的な時間だから長蛇の列。デイ、ナイトセッション持ってる人はちょっとファストパス(笑)明日はデイセッションはだけだからこうは行かないな💦
まだまだ気温は低いけど、とりあえず☔️なくて嬉しい。
  
  
スザンヌランランの入場で並んだ🇬🇧マダム、日本大好きで4回も来たとか。ご主人がグランドホッケーの選手だとかで、ラグビーもファン。日本で開かれたワールドカップに来て、日本が南アフリカに勝った試合を見たらしい❗️昨日のヨッシーを凄く褒めてくれて、多分アンチジョコ(笑)
ヒュー・グラント好きと言ったら苦笑い「ワルガキ(笑)」
  
メドベージェフの試合はあっさり終わり、皆さまお待ちかねのガスケさん「リシャ」と呼びます。
  
このバックハンド健在!!「アレ、リシャ」はよもちゃんと散々応援したなぁ🎾本名はRichard。
3ゲームしたら突然雨で撤収。15分くらいで止んだので再開、練習とかしないんだ(笑)
結果はガスケさん勝利で大騒ぎ。
隣のメインコートではツォンガ選手の最後の大会と言われている試合が白熱。
  
外のウィンブルドンで言うと「マレーマウント」みたいな所で各自応援中、てか🍷☕️🍦堪能中
      
次の女子の試合は、🇫🇷のガルシアさんと🇺🇸のタウンゼントさん。
流石に眠くなったりしたのでお散歩。昨日は写真取らなかったので撮影がてら。
  
8€の🥪と全仏オープンテニス仕様のペリエ2本で14€、20€出したのにお釣5€しかない💦
ちゃんと申告してもう1€貰いましたけど、2€硬貨が無いようで50セント4枚くれる😹どうやらつり銭を用意する文化も無いのかもなぁ😅
 
スザンヌランランの#3は地元🇫🇷のガストン君と🇦🇺のデミノー君。1回戦なのに、こんなにクレージーな状況見たこと無い(笑)ファイナルセット入る頃から、デビスカップなんだか、⚽️の応援なのかっ?て感じに狂いだして、「ヒューゴ👏👏👏ヒューゴ👏👏👏」の連続👀‼️
 
1ポイント毎に審判「シルブプレ、メルシー」コール。ウェーブがめちゃくちゃ激しくなってくるし、結局タイブレークに突入して、時々足がつったようなガストン君が勝ってしまった😃
  
照ったり降ったりのスタジアムはダウンやセーター姿もいて皆様脱いだり着たりしながら、日焼け止め塗ったり、マフラーしたりの観戦です。
先週は30°位だったらしいけど、もう少し厚着を持ってくれば良かった😹レインコート+UNIQLOパーカー+マミィさんにプレゼントのはずのウィンドブレーカー重ね着して、汗拭きのはずのカンボジアのコットンマフラー巻いてます(笑)
🇫🇷人ってもっとクールだと思ってたけど、ここにいる人は熱すぎる☀️
私は完全に🇦🇺デミノー君のファンになりました(笑)
フィリップシャトリエの試合が午後8:45前には始まらないとのことで、どーやって時間潰そうか?心配してたけど、ちょうどベストなタイミングで移動。初めて見るチチパス選手楽しみです。
        
それにしても夜の屋外コート、寒い🥶今日は雨降らないから屋根が閉まってないから余計に。
ウわっ👀‼️テレビで見る以上にでかい😃肩幅なんて多分3割増し。
対する🇮🇹若手の1人で、センス抜群で、ビジュアルも良いフォニーニ君、最初はチチパスが圧倒してたけど、ちょいちょいファインプレーが出てファーストセットひっくり返してしまった。
昨日と同じ白服、太鼓のグループが上段の一角にいます。
私も2010年のUSオープンはアーサー・アッシュ🏟️のあの辺りで観戦だったなぁ、それがそれ以降はプロの鎌倉殿や、テニス部の後輩のG氏のお陰でかなりグランドに近い場所で観戦できてます。
メインで3階席だとテレビの方がよく見えるけど、この辺りの臨場感は、選手のストロークやスライディングする音や、地元ならではの観客の反応かなぁ。テレビでは録画して早送りして視ちゃうからなぁ💦
まぁこれで私の🎾観戦は最終章(笑)デイ+ナイトなんて流石に体力の限界😹
この試合も長くなりそうで早目に帰路につきましたが、日にち跨いでファイナル突入したようで、最終的にチチパスの勝利、これが第3シードの力ですね💪
帰り道のカフェやバーでもまだまだ沢山の人が楽しんでましたけど、生活リズムが多分半日ずれてる(笑)
安ホテルのせいかもだけど、テレビで🎾放映してない💦まぁ帰ったらwowowでゆっくり視よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23 いよいよ参戦、雨だけど最後はスタンもジョコもヨッシーも

2022年06月09日 | スポーツ
開門はぴったり10時。昼夜両方のチケットある人は左端の列みたいです。
待っている間に話したマダム、フランスの地方の方ですが、「ノヴァク💛💛💛」だとか。
ボディチェックと持ち物チェックの後、チケットについているQRコードを機械の下にかざすと上から入場用のチケットが出てきます。
  
      
入場開始直後に雨が降りましたが、ちょっとうろうろしながら一番端っこのシモーネマチューに着く頃には止んで、第一試合は始まるようです。
赤レンガ系の建物の中にもお土産ショップ、向かいのレストランは関係者専用みたいで一度WOWOW特派員の、フランス人のダバディさんお見掛けしましたが、あまりにもフランスだと目立たなさすぎ(笑)
  
  
  
シートは前から6列目、モデル体型対決の(笑)🇫🇷のドディン182cmと🇩🇪のペトコビッチ180cmの試合が始まりました。やぁさすがに一流プロのストロークは半端ない🎾
    
🇫🇷の応援も虚しく、ペトコビッチ勝利しました。
スザンヌランランコートのなおみちゃんは1セットダウンから結局勝てなかったみたいです。
1時過ぎから雨がひどくなり第2試合は始まりません。
このままずーーーっと雨降って、スタンの試合明日にならないかな(笑)
夜セッションは屋根が着いたフィリップシャトリエ取れているので問題ないですが。
ラ・ブティックと言うお土産売場をキョロキョロ。
  
可愛いお人形もmade in Chinaだから買う気になりません💦今年のガット担当はWilson
  
ランチはサンドイッチ、持参した温かいミルクティーが大正解でした。本当に天気がころころ変わり、その度にシート掛けて撤収、あっという間に再開、そのたびに水撒き!芸術的な作業で楽しい!
アプリのスケジュールも1時停止状態です。全仏オープンテニスの弱点はやはり雨ですかね
シモーネマチューの2試合目は🇬🇧のノリー と🇫🇷のギナルド マヌー(マニュエラ)で、断然🇫🇷の応援が多く、195cmの若者が大張り切りです。拍手とマヌー、アレ(がんばれ)の大声援✊ファーストセットこそ7-5まで粘ったけど勝てなかったみたいです。
  
1セットだけ見て、気になっていたスタンの試合を巨大ビジョンで見られるのでスザンヌランランに移動。こちらも相手が🇫🇷のモテット選手で大応援。スタンは怪我の影響か、お歳のせいか?残念な結果になりました。2015年のチャンピオンなんですけどね。
      
ナイトセッションのチケット持っていても午後8時時過ぎないと入れないようなので、もう一度シモーネマチューに戻って、女子の🇩🇪エマ(ラドゥカノ)ちゃんと、🇨🇿チェコのリンダ(ノスコバ)ちゃんの大接戦。下品な男性達の応援合戦にもなっていて、審判が「シルブプレ❗️メルシー」連呼(笑)
 
  
ファイナル入るタイミングでフィリップシャトリエに移動。最終的にエマが逆転したようです。
フィリップシャトリエは、雨天の影響無く#2のスタンとほぼ同じに#3のナダル線が終わっていますが、8時半より前には試合始まりません。
ジョコとヨッシーです。みんな結構早く終わる?と思ってるみたいなので1つでも多くポイント、ゲーム、セット取って欲しいな😃
  
さすがメインコート、そして私には今一の(多分強すぎて💦)ジョコ様の人気は抜群。
今朝私よりも早くから並んでいた女性も「ノバク💖💖💖」と言って、この方どーしても見逃したくないらしく、同じ日に全部のコート押さえてました👀‼️
会場は3階席?位まであって、白いパーカーの2-30人ほどのノバク応援団が、太鼓持参で賑やかしい。98vs2くらいの割合?
ところが、圧倒的❗️のはずの日本の兄さんが始めから良い勝負しました❗️私も数回「ヨッシー、ガンバ‼️」と言ってみたら案の定周りから視線が(笑)見渡す限り日本人は殆ど見えない。
ナイスプレーにその内所々から「ニシオカ❗️」「ヨッシー❗️」の声も上がりました😃
つまり始めの頃、ジョコを本気にさせちゃった感じでした。スコア以上に頑張ってくれて嬉しいけど、結局はこーなるのねって感じは否めません。
途中雨が降りだしたけど、気がつかないうちに屋根が閉まっていました。
もちろん帰りはどしゃ降り、たどり着いたら真夜中💦Ⓜ️3駅のホテルにありがとう😃
そして体力も限界、今日もナイトセッションあるので、ゆっくりスタートします🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23 ロランギャロスへ、おまけのP.S.G

2022年06月09日 | スポーツ
5/23
起きたら雨こそ降っていなかったけど💦曇天。今回はPC持ってきてなくて回線多少すっきり。
  
  
昨晩からローラン・ギャロスのアプリで結果やドローを見てるけど、太郎ちゃんは初日に負けてしまった。2日目のドローを見たら、取ってあるフィリップシャトリエでの#3ナダル、#ジョコビッチ VS ヨッシー(西岡選手)なんだけど、ホントに私の観たかった大阪なおみちゃんとスタンの試合がスザンヌランラン#1#2に入ってる😹
日本から持ち込んだスタン応援グッズは使えず、まぁ日の丸だけでも持っていくかって感じです。
ナダルとジョコの試合観られるのにに文句つけてる?私(笑)
おまけに雨予報、まぁ暑いよりは良いけど、ローラン・ギャロスは基本屋外で、確か可動式屋根が出来たはずだけどどのコートかな?
朝食はDAISOのチキンラーメンミニとWallkersのクッキー。
持参したボトルにはホットのミルクティーをいれてみました。
雨かぁ😅でも出掛ける頃にはとりあえず止んだ😃
初めてなのでどんな感じかとりあえず早めに出ました。
      
Ⓜ️駅までに立派な寺院や何だかの施設?昨日降りたⓂ️10で進行方向に3つ先みたい。相変わらず手で開けるドアの地下鉄💦
    
最寄りのPorte d'Auteuil降りたらローラン・ギャロスはこちら🎾を探して進みます。 
  
ホテル出て寄り道しても20分でついてしまった。近くになると警備スタッフが持ち物チェックしてますが1人の方に「チケットチェック9時からだからまだ早すぎだよ」と言われたので、反対側にある昨夜からフランス大騒ぎのPSGのスタジアムまでお散歩しました。
  
序でに公衆トイレらしきものを見つけたのでミーハーでチェック(笑)緑のボタンが点いてるから使える?お金いるのかな?フランス語しか書いてないので、Google lensで🔍️ホントに便利❗️
  
  
「使用可能で空いています」と出たので入りました。バッチイけどペイパーもありました。でもフラッシュボタン押しても流れず💦まぁこそこそ退散しました。
私のチケットは1.12.30番から入れるみたいですが、結局10時からしか開かない😹のでFacebook書いたりしております🍀
  
これが今回のチケット、これを入って専用の物と引き換えるようです。
  
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 フランクフルト中央駅→パリ東駅→ホテルへ

2022年06月09日 | 鉄道
一応列車ではしっかり😷とのことで、きーちゃんが用意してくれた「FFP2😷」初めて着用しました。
ところが、発車して数分後止まった💦「20分遅れ」のアナウンスのあとに更に「15分遅れ❗️」のアナウンスに反対側のおじ様、切れて💥テーブルとパソコン殴ってました(笑)
「ご迷惑おかけします」のアナウンスに「Oh.yeeees💥」と返事するマダムも笑える。
途中「ストラスブール」を通過、後日連れて行ってもらえると言っていたかな?
  
最終的に37分遅れでパリ東駅につきました。まだ外が明るいのが救い💖
       
パリ東からⓂ️、10枚回数券買えた😃そしてなんと、マミィさんから貰った13年前にパリに来たときに買って残ってたと言う回数券、これが使えた(笑)
10番で10駅⇒4番に乗り換えて9駅の駅で降りて、徒歩5分?Google Map様ありがとう😃
やっとこホテルに着きました❗️
多分アクセスだけが取り柄のホテルだけど、フロントのお兄ちゃんの愛想が良くて結果オーライ。
😷のステッカーとか貼ってあるけどお兄ちゃんに聞いたら「NO😷」と言ってました。
  
バスタブなど無いけど大きなベッドで爆睡しよう❗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/22 家の前の川を走る観光船、とレーマー広場

2022年06月09日 | お出かけ
5/21 ㈯
朝6時に目覚め、鳩時計が10回なったので焦ったが6時。
昨夜10時前には寝たので1度も起きずに爆睡。
ばぁばが起きないようにきーちゃんが鳩時計の音量を落としてくれたとか、ええ人や😃
おまけにコーヒーもいれてくれて年下夫は金のわらじ履いて探したか(笑)
朝ごはんは昨日買った🍓、象さんのケーキ、とにかく今年の日本の苺は高くて美味しくなかったが、昨日スーパーでは驚くほど安く、「🍓狩り」は時間制限無く、買っただけ買い取れば良いらしく行ってみたい
  
 
今日は家の前のライン川を通る観光船に乗せてくれるとか。
その前にフランクフルトの優勝イベントなどが行われた、中心のレーマー広場と大聖堂にも行きました。
  
  
「鉄の橋」の欄干には日本でもよくあるように錠前が沢山🔒️🔐世界共通なのね。
  
今日が入籍記念日のご夫妻、プレッツェル🥨買いに行く間ばぁばはナーナー姉妹と若者美術館の前で遊びながら待っていました。結婚6年おめでとう🎉
      
ナーナー姉妹は🥨大好き💕「プレッツェル」の発音がめっちゃ良い(笑)
あまり甘くないし、ボロボロ溢れなくて子供には良いかもね。
誰も😷してないし、スペイン人の観光グループが大騒ぎしてます。
遊覧船は日本で言うと隅田川クルーズみたいなもの。
  
いくつかの橋を通って上り下りますが、なんとアムマインファミリー家の前を通るのがポイント💖
川沿いの有名建築も紹介してます、比較的空いていて、デッキで飲み物を楽しんだり出来ます。
天気も良いし、最高でした。
 
フランクフルト中央駅からパリの東駅まで乗る列車の予約を取ってなかったけど、当日ゲット?は甘かった😹なんと14:06は満席、どころか今日中にパリに着く便は16:56発のファーストクラスしか空いてないらしく、しかも226€(30000円👀‼️💦遂にファーストクラスデビューしちゃいます。
    
3時間もあるので一旦家に戻ることにして、トラムにも乗りました。トラム内はマスクしないといけないです。
  
たった3駅でも3€弱かかるのだけど、定期券持ってるマミィさんと一緒だと週末は同伴者1人フリーとか。チケットも見せたりしないけど、万が一検札が来て違反が分かると料金のほかにペナルティー60€取られる仕組みらしい。そういえばウィーンもそんな感じでした。
中央駅で中華をテイクアウトしてランチ。暫くゆっくりしてもう一度駅まで送って頂きました。
TGVのファーストクラス💖多分生涯もう無かろうから満喫します😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする