とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

4/24 練習会報告 & 5月度開催案内

2011-04-26 | 自分越え練習会
とくしまマラソンが延期となり、マラソンシーズンも終わりとなってか、
今回の参加者は少なめの女性1名を含む7名で開催。

走る前には準備運動として
体幹の動き・カラダの軸をつくるエクササイズを実施。

そして最近自分が意識している、
「カカトからの押し出し」を意識した走り方について
お伝えしました。

自分としては足に余計な捻りが起こらずに推進力が増す、
非常に率的な走り方なのではないかと思っています。

それぞれの走る感覚や意識の仕方にはいろいろあっていいと思います。
その中の一つとして、この「カカトから押し出し」も
試してもらえればと思います。

メインメニューはトレイルコースを含んだ、
田園パーク~阿波大宮駅~あせび公園~大阪峠~金泉寺~田園パーク
を走る21キロのロング走。

急な上り坂が多くてかなりタフなコースでした。
それでも天気がよくて新緑もきれいだったので、
気持ちよく走れたかと思います。

参加されたみなさん、お疲れさまでした。

そして終ろうとしたところ、Kさんから
「5000mを1本入れませんか?」とのお誘い。

けっこう疲れていましたが、無理してお誘いにのってみました。

ビルドアップ的にペースを上げていく設定でしたが、
1キロ4分半のペースを維持するのが精一杯。
ラストの1キロはすっかりとペースダウン。
まさにフルマラソンのラスト5キロのような走りでした。

Kさん、お疲れさまでした。


今回の練習会の参加費は
東日本大震災の義援金にすることにしたところ、
多めの金額を支払われた方もいたようでした。

集まったお金は本日、郵便局から日本赤十字社に
義援金として振り込みをしてきました。



ご協力ありがとうございました。

元気に走れる者は元気に走って、
その元気の輪を広げていければと思います。


次回の練習会は5月15日(日)に開催します。


<5月度 とくしまマラソン塾・練習会>

・5月15日(日曜日)
・集合時間:午前8時
・集合場所:板野町 田園パーク 駐車場
(徳島県板野郡板野町犬伏字大柳1 地図

・参加費:1000円
・定員:20名

練習メニューとしては、
①体幹の動き、軸をつくるエクササイズ
②省エネ走法の走り方、感覚づくり

メイン練習は1周5キロと1キロのフラットのコースで
おこないます。

初級者の方は自分のペースで走り方を意識しながら
5キロのコース3周~4周。15キロ~20キロの距離を
走るのを目指していきましょう。

中上級者の方は、
・アップ5キロ
・5000m×2本
・1000m×3本
・ダウン5キロ

走る本数、設定タイムは各自で選択します。
(最後まで同じペースで走り切れるタイムを設定します)

5000mと1000mを組み合わせたインターバル走で、
スピード練習を兼ねた走りこみをしていきましょう。


*雨天決行です。(台風などの荒天の場合は中止にします)
*給水用のクーラーボックスはこちらで用意します。
 飲み物、軽食などは各自ご用意ください。
*練習会の後には近くの温泉「あせび温泉」にて汗を流せます。
 温泉にいかれる方はお風呂セットもご用意ください。

尚、練習会時においての傷病、その他の事故に際しては、
自己責任でお願いします。


参加される方は下記のメールへ、
お名前、連絡先、簡単なランニング歴などを添えて
お申し込みください。

メール: info@kusu-con.com

折り返し別途詳細をお伝えします。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

良書の紹介

2011-04-16 | お知らせ
面白くて非常に参考になった本を2冊、
ご紹介します。




「日本人の足を速くする」(著:為末大)

侍ハードラー・為末大選手の著書です。

・コケそうになる感じが大切。
・欧米流筋力アップメニューは日本人には向かない。
・上り坂より下り坂トレーニング。
・猫背の人は速い。

筋力や体格で劣っていても、
日本人に合ったトレーニング方法やカラダの使い方で
世界と十分に戦えることについて書かれていいます。

本人が実践して実際にそれを証明されているので
説得力があります。

また専任コーチをつけずに自分で考えて試行錯誤しながら
結果を出していく楽しさについても書かれています。




「速く走るコツ」(著:小田伸午)

「常足(なみあし)」という独特な二軸動作のカラダの使い方を
提唱されている小田伸午先生の著書。

高校生向けのスポーツ科学の本として、
読みやすくするためにマンガになっています。
(サブタイトルが「マンガでみるスポーツ科学」)

日本人的な走り方。
すり足ぎみにカカトから押し出すようにして、
ヒザを抜いていくような感覚で走る。

これは非常におもしろい!
実践してみると推進力が増していく感じに。
これでまだまだ速く走れるようになる気がします。

感覚が変われば動きも変わる!

2冊とも短距離向けの走り方についての本ですが、
長距離のランニングにも十分に参考になります。

この本を参考に秋のマラソンに向けての
スピード強化に取り組んでいきます。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン