夏場のランニングを暑さに負けて、
7月:93キロ
8月:114キロ
9月:90キロ
というすっかりだらけた状態。
これではダメだと10月から心を入れかえて、
10月:376キロ
11月:223キロ
完全に間に合わせ程度の仕上がり状態です。
2万人規模の大会は神戸、京都マラソンで経験済みですが、
3万人規模の超マンモス大会は今回がはじめて。
少しでもいい位置をと早めにスタート地点に並んだが、
カラダが冷えてスタートが近づくにつれて猛烈にトイレへ行きたくなる。
Bブロックのスタートながら1分8秒のロスタイムでスタート。
スタート直後の混雑はもの凄くなかなか前に進まない。
2キロ地点で早々にトイレへと駆け込む。
運よく順番待ちは一人だけで入れたが、
自分がすませた頃にはもうもの凄い列となっている。
恐るべし、3万人!
1キロ:
2キロ:12'20
3キロ:4'13
4キロ:4'18
5キロ:4'12 26分11秒(5キロLAP:25'03):2151位
人混みをひたすら搔き分けて走っていく。
とにかく人が多くて走りにくい。
走り込み不足の状態だが、とりあえずサブ3ペースの
1キロ4:10~4:15でどこまでいけるか走ることにする。
6キロ:4'17
7キロ:
8キロ:8'12
9キロ:4'11
10キロ:4'11 47分02秒(5キロLAP:20'51):1347位
10キロ過ぎたあたりからようやく人混みも落ち着いて走りやすくなってくる。
11キロ:4'07
12キロ:4'11
13キロ:4'11
14キロ:4'12
15キロ:4'16 1時間07分59秒(5キロLAP:20'57):1110位
5キロ地点からここまでで千人斬りならぬ千人抜き!
今のところ4:10前後のペースで余裕をもって走れる。
16キロ:4'15
17キロ:4'11
18キロ:4'13
19キロ:4'12
20キロ:4'22 1時間29分11秒(5キロLAP:21'12):986位
17キロあたりで、仲間の応援に駆けつけていた
整体の患者さんグループの応援を受けて元気をもらう。
ここまではまだ元気だったので、いい姿を見せることが出来た。
そこから20キロ手前で早くも脚に疲れを感じ出す。
通常レースの30キロ過ぎのような感じに。
21キロ:4'19
22キロ:4'17
23キロ:4'14
24キロ:4'19
25キロ:4'21 1時間50分41秒(5キロLAP:21'30):903位
写真は応援の妻が携帯のカメラにて撮影。
(毎回写真を撮るレベルがアップしている)
ペースが落ちてきたので、無理せずここからは
目標を3時間10分切りへと変更する。
26キロ:4'25
27キロ:
28キロ:9'06
29キロ:4'28
30キロ:4'35 2時間13分14秒(5キロLAP:22'30):859位
30キロまでですっかり脚が終わった感じとなる。
この状態だとここからが長い。
とにかく気持ちを切らさないように、
残りの12キロを3キロ×4本と考えるようにして走る。
31キロ:4'27
32キロ:4'27
33キロ:4'37
34キロ:4'33
35キロ:4'45 2時間36分03秒(5キロLAP:22'49):783位
なんとかキロ4分台のペースをキープしたかったが、もう限界。
36キロ:5'04
37キロ:4'52
38キロ:5'10
39キロ:5'28
40キロ:5'00 3時間01分39秒(5キロLAP:25'36):812位
最後にスパートしようとするも、左のハムストが攣りそうになる。
やはりまだフルマラソンを走りきれる脚がつくれていませんでした。
41キロ:5'14
42キロ:
ゴール直前に全身サルの着ぐるみのメガネのランナーの方をみつける。
このお猿さん、とくしまマラソンの後半で何度も抜かれるているのでよく覚えている。
この猿の着ぐるみで3時間切りで走ったりするツワモノランナー。
今回はへばっているようなので今までのリベンジをするチャンス。
攣りかけた脚で最後にかわしてゴール!
ゴールタイム:3時間12分44秒
ネットタイム:3時間11分36秒
812位
疲れました。
もう脚がガクガクです。
やはり秋のマラソンは夏場の走り込みが大切です。
そして3万人規模のマンモスマラソンの教訓
その1:
スタート位置が後方になってもかまわないので、
スタート直前1時間前には並んででもトイレをすませておく。
レース中のトイレはさらに並んでタイムロスする可能性が高い。
その2:
スタート前の整列時間が長いので、カラダを冷やさないように
途中で捨ててもいいような雨合羽を着ておく。
ポリ袋をかぶっているのでは不十分。
それにしても3万人の民族大移動はもの凄かったです。
記録を狙って走るには難しいですが、
お祭り・イベントとして走るには最高です!
走られたみなさん、お疲れさまでした。
そしてボランティアスタッフ、応援されたみなさん、
ありがとうございました。
あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/
TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休
7月:93キロ
8月:114キロ
9月:90キロ
というすっかりだらけた状態。
これではダメだと10月から心を入れかえて、
10月:376キロ
11月:223キロ
完全に間に合わせ程度の仕上がり状態です。
2万人規模の大会は神戸、京都マラソンで経験済みですが、
3万人規模の超マンモス大会は今回がはじめて。
少しでもいい位置をと早めにスタート地点に並んだが、
カラダが冷えてスタートが近づくにつれて猛烈にトイレへ行きたくなる。
Bブロックのスタートながら1分8秒のロスタイムでスタート。
スタート直後の混雑はもの凄くなかなか前に進まない。
2キロ地点で早々にトイレへと駆け込む。
運よく順番待ちは一人だけで入れたが、
自分がすませた頃にはもうもの凄い列となっている。
恐るべし、3万人!
1キロ:
2キロ:12'20
3キロ:4'13
4キロ:4'18
5キロ:4'12 26分11秒(5キロLAP:25'03):2151位
人混みをひたすら搔き分けて走っていく。
とにかく人が多くて走りにくい。
走り込み不足の状態だが、とりあえずサブ3ペースの
1キロ4:10~4:15でどこまでいけるか走ることにする。
6キロ:4'17
7キロ:
8キロ:8'12
9キロ:4'11
10キロ:4'11 47分02秒(5キロLAP:20'51):1347位
10キロ過ぎたあたりからようやく人混みも落ち着いて走りやすくなってくる。
11キロ:4'07
12キロ:4'11
13キロ:4'11
14キロ:4'12
15キロ:4'16 1時間07分59秒(5キロLAP:20'57):1110位
5キロ地点からここまでで千人斬りならぬ千人抜き!
今のところ4:10前後のペースで余裕をもって走れる。
16キロ:4'15
17キロ:4'11
18キロ:4'13
19キロ:4'12
20キロ:4'22 1時間29分11秒(5キロLAP:21'12):986位
17キロあたりで、仲間の応援に駆けつけていた
整体の患者さんグループの応援を受けて元気をもらう。
ここまではまだ元気だったので、いい姿を見せることが出来た。
そこから20キロ手前で早くも脚に疲れを感じ出す。
通常レースの30キロ過ぎのような感じに。
21キロ:4'19
22キロ:4'17
23キロ:4'14
24キロ:4'19
25キロ:4'21 1時間50分41秒(5キロLAP:21'30):903位
写真は応援の妻が携帯のカメラにて撮影。
(毎回写真を撮るレベルがアップしている)
ペースが落ちてきたので、無理せずここからは
目標を3時間10分切りへと変更する。
26キロ:4'25
27キロ:
28キロ:9'06
29キロ:4'28
30キロ:4'35 2時間13分14秒(5キロLAP:22'30):859位
30キロまでですっかり脚が終わった感じとなる。
この状態だとここからが長い。
とにかく気持ちを切らさないように、
残りの12キロを3キロ×4本と考えるようにして走る。
31キロ:4'27
32キロ:4'27
33キロ:4'37
34キロ:4'33
35キロ:4'45 2時間36分03秒(5キロLAP:22'49):783位
なんとかキロ4分台のペースをキープしたかったが、もう限界。
36キロ:5'04
37キロ:4'52
38キロ:5'10
39キロ:5'28
40キロ:5'00 3時間01分39秒(5キロLAP:25'36):812位
最後にスパートしようとするも、左のハムストが攣りそうになる。
やはりまだフルマラソンを走りきれる脚がつくれていませんでした。
41キロ:5'14
42キロ:
ゴール直前に全身サルの着ぐるみのメガネのランナーの方をみつける。
このお猿さん、とくしまマラソンの後半で何度も抜かれるているのでよく覚えている。
この猿の着ぐるみで3時間切りで走ったりするツワモノランナー。
今回はへばっているようなので今までのリベンジをするチャンス。
攣りかけた脚で最後にかわしてゴール!
ゴールタイム:3時間12分44秒
ネットタイム:3時間11分36秒
812位
疲れました。
もう脚がガクガクです。
やはり秋のマラソンは夏場の走り込みが大切です。
そして3万人規模のマンモスマラソンの教訓
その1:
スタート位置が後方になってもかまわないので、
スタート直前1時間前には並んででもトイレをすませておく。
レース中のトイレはさらに並んでタイムロスする可能性が高い。
その2:
スタート前の整列時間が長いので、カラダを冷やさないように
途中で捨ててもいいような雨合羽を着ておく。
ポリ袋をかぶっているのでは不十分。
それにしても3万人の民族大移動はもの凄かったです。
記録を狙って走るには難しいですが、
お祭り・イベントとして走るには最高です!
走られたみなさん、お疲れさまでした。
そしてボランティアスタッフ、応援されたみなさん、
ありがとうございました。
あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/
TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休