京都みどわいふ

京都府助産師会オフィシャルblog

10月新規開講 妊夫講座

2012年10月27日 | 助産師会支援事業

10月27日(土)記念すべき第1回妊夫講座が開催されました。

土日祝日に開催される、男性パートナーのための、出産準備教室です。

今日の参加は、マタニティ・ヨーガで顔見知りの妊婦カップル2組、1才4ヶ月の男の子と先輩妊夫カップル1組、1才のお誕生日を迎えたばかりの男の子とお母さんの9人でした。

妊娠中のお腹の赤ちゃんとのコミュニケーションをとる方法や、赤ちゃんの産まれ方に合わせた出産時のサポートの方法などを、各カップルで練習しました

Pa270110_2Pa270111

計6kgの妊婦体験は、寝転がるだけでも一苦労

Pa270106Pa270107_3

目と目を合わせて大切に抱っこすると、赤ちゃん人形とは思えないほど、愛おしさが溢れてきますね。

Pa270108_4Pa270109

妊夫さんたちは沐浴とても丁寧で上手でした。

Pa270112

体験終了後は、先輩妊夫さんたちに、妊娠出産育児について、いろいろお話聞きました。

感想の一部です。

沐浴の仕方などを実際に体験することができて、少しずつ産まれてくるという実感も湧いてきました。夫婦間でいろいろなことを共感しながら、これからの出産・子育てに備えていきたいという気持ちが新たになり、また育児中の悩みどころも聞けて参考になりました。

妊夫講座ということでしたが、一緒に参加することによって、沐浴や抱っこの仕方など色々教わることができてよかった。夫がこのような講座に参加してくれることだけでも感謝しなければならないということ(お互いに思いやらないといけないこと)も実感し、今後に活かせる気がします。?

先輩妊夫さんやお母さんからの実感こもったエピソードなどを聞けて、今後のシュミレーションが少しできた気がして良かったです

実際に出産や育児の話が聞けたことで、夫が父親になる実感が湧いたようでうれしいです。

今日の妊夫さんカップルは、出産後赤ちゃんと一緒に、先輩妊夫カップルとしてまた参加してくれると約束してくれました。またお会いできることを楽しみにしています。

次回の予定は1月20日(日)です。予定以外にも希望者があれば、随時日時を企画しますので、ご一報を。(担当 越山)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする