らーめんla.la.la~♪

内灘町のらーめん店。
6:50~9:50 11:00~14:00金土のみ17~21も
要件は留守電!

厳戒態勢での北海道ラオタ日記(6日目)

2020-08-22 20:05:21 | ラオタ日記。
昨晩は親戚宅にお世話になり、今朝は朝食もいただき。

今日は無理せずでした。




9:30移動開始。黒松内はスルーして、今日は蘭越からスタート。

まずは道の駅で時間調整。



ご当地ポテチ、つい買ってしまいます。

ほぼ全国食べたハズ、今回の研修で北海道もほぼ制覇しませう。



道の駅にあったパンフを見ながら。

今回は屋内モノはほぼ完全スルー予定。

更に今日は午後から小樽で2杯&小樽運河等々予定でしたがクラスター発生してるんで回避するので代わりをどうするか?

札幌も今回は行かない予定。さて…



とりあえず蘭越の人気店。

シャッターで10:57前倒しオープン。混む前に早目早目で行きましょう。



色々ありすぎる中で、白味噌も赤味噌もあるのに単独で載ってる《まろやかみそ》を。衝動オーダー(^-^;



【蘭越町 4500人】
23杯目。白味噌寄りの合わせ。油も少なめ(レギュラーの赤味噌白味噌の量は知りませんが)、スープもさらっと。

文字通り“まろやか”。ちょっと胃が疲れ気味の朝だったので自分的にナイスチョイスでした。

後客の常連っぽい方々の注文がバラバラに割れてたのでどれもイケるのでしょう♪

昨日の【こだわり】もですが、都会向けのコンテンツを田舎で頑張ってるのを見ますと嬉しくなります(^-^)



共和町や岩内町にも候補店があって順番含めて迷いましたが、迷いに迷って(いつもギリギリまで迷いすぎやねんコイツ)最後にたまたまルーレットが止まったのがココ。



“ニセコ”とありますが住所的には隣の倶知安(くっちゃん)。

店の造り、雰囲気はいかにも“リゾート地、ニセコ”です。



フラッグシップのコチラを。

値段は全体的に若干高め。リゾート地ですから(^-^;



【倶知安町 15000人】
24杯目。細麺低加水ストレート。

スープは鶏ポタにジャガイモ感アリアリ!外国人が多い場所ですが意外にもスープはちょっと重目。鶏レアチャーに生ほうれん草(自分でスープに沈めて仕上げる)。現代のテイストが随所に。

麺量100ちょっとなので連食のジジイには助かりました(^-^;

さて。小樽の代わりどうしましょうか。小樽を高速で飛び越えて…



翌日の1~2杯目を繰り上げましょう!

石狩市、大きな水産工場の横に…


水産レストラン。

ここ石狩本店と札幌にもう1件あったのですが、コロナの影響?先月辺りに札幌店が閉店となりココ1店に。



1階は魚関係の直売。

2階はレストラン。

すぐ帰るなら何か買いますが、まだまだ先は長いので。。。



では、石狩市のご当地麺【石狩鮭醤油ラーメン】を。



【石狩市 58000人】
25杯目。来ました。




14時過ぎで既に閑散としつつあり、ラーメンが届くと同時にカーテンが閉められ個室に(笑)




沈んでたカニ達を救出。



もう鮭とか関係なくカニラーメンでは!?
(ちなみに1150円)

動物系は一切使わず、鮭の中骨&昆布をベースに石狩産鮭醤油を加えたとの事。

自分も鮭醤油や鮭節を仕入れて試作した事ありますが、鮭っぽい出汁感がなかなか出ないんですよね。

割合多くしても他の魚介に負けるし、量でカバーすると費用対効果的に合わないし。

何か素材、加工の段階で飛躍的な進歩があればポピュラーになるのでしょうけど。



セコマで時間調整して、17:00オープンのコチラ。



カウンターは完全に寿司屋のアレですが…

ミシュランに載ってしまった?鮭醤油ラーメン。



26杯目。チャーシューではなくスモークサーモン。

コチラも動物系は使わない魚介スープ。具材次第で“うどん出汁”になりそうな出汁感。麺は小樽産小麦。

寿司屋としてはコレばっかり出てたら単価上がらないでしょうし本当は〆で頼むのがベストなのかも知れませんが、胃袋に余裕なく。。。

店にまだ鮭醤油残ってたかな?でも特徴出しにくいんだよなぁ(^-^;

またスイッチが入った時に試作してみます。

では。明日午前の予定2軒行ってしまったので今から明日のルート練り直します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒態勢での北海道ラオタ日記(5日目)

2020-08-21 13:06:37 | ラオタ日記。
今日はプチ里帰り。



予定もこれだけです。



噴火湾沿いを北上、函館から100キロほど。



国道沿いの【浜チャンポン】の文字。



子供の頃、親戚達と十数人でよく来た記憶。

今回の研修でもメインの1軒。やっと来れた!



【長万部町 5200人】
21杯目。そうそう、このビジュアル!イカは丸ごと1杯です。



味までは覚えてませんでしたが、思い出と共にいただきました。



もう1杯。駅前の新興店。





【こだわり】ですもんね。



22杯目。

道内鶏✕豚✕アゴですが一口目に薫る甘味は…牛脂。

地元贔屓を抜きにしても素晴らしい無化調スープ。ちょっとビックリした!

深み厚みバランス◎。これでライス付き600円は安過ぎる。このスープなら多分醤油で正解だと思う。



食後ブラブラ。記憶ではもっと大きかったと思ってたけど懐かしい。



田舎ですがちょうど分岐点なので特急も停まりますし新幹線も停まる予定です。例えるなら米原のような。



皆さん読んでますよねおしゃマガジン(笑)





そう、長万部と言えば毛ガニ!

昔は国道沿いにドライブインや毛ガニの販売店が沢山ありましたが今や9割方閉まってますね(^-^;



せっかくなんで駅前を歩いてみる。



昔、出前取ってたのココじゃなかったかな?記憶曖昧ですが(^-^;





では、長万部名物を。





今日はこれで終了です。

明日昼からまた研修再開します(^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒態勢での北海道ラオタ日記(4日目)

2020-08-20 21:32:03 | ラオタ日記。
あ。第3週末ですので金曜からは【手羽スペシャル】です!



今日は西側へ。まずはR227で北斗市→厚沢部→思ったよりかなり早く着いた(信号ないし皆さんの流れが凄く早い(^-^;)




時間が浮いたので、2杯目の後に行く予定だったコチラへ。



沈没を記念するのか!

新撰組、そして戊辰戦争。



結構波が高かった今日の江差。


復元ですが雰囲気ありますよ!


近くに見えたので向かってみると…ハートランドフェリー♪♪♪

カランセ奥尻!今から奥尻島行きですね。

今回は日程的に奥尻島は外しましたが数日後に別航路でハートランドフェリー乗ります。

その後、今日の2杯目が江差の予定なので駐車場等の下見で店前まで行くと…

臨休の貼り紙キター\(゚∀゚)/

店のSNSを見ると「カウンター用の仕切りカーテンをニトリまで買いに行く為」と。

ここからですと…函館までですかね?接客業大変ですが頑張っていきましょう!



さて、セコマで軽く買い物しつつ毎度の軌道修正タイム。

午後は南下して松前周辺。開陽丸は先に見たので時間はかなり浮いたけど…さすがに逆方向の瀬棚まで行くのは遠い。




結局、ちょっと戻って厚沢部の人気店をシャッターで。



明治!



札幌圏までは控えようと思ってた味噌ですが1番人気とあらば注文!


【厚沢部町 3700人】
17杯目。アッツアツ!で軽く舌をヤケド(^-^;

白味噌を基調に、何か他店が使わないような隠し味も感じます。いいですね!



1軒目予定だったコチラへ。

乙部町役場の真ん前です。

月曜火曜水曜休みで11:00~13:30。週10時間営業とハードルは高め。




【乙部町3500人

18杯目。表面の油膜が分厚くてアツアツ。今日はもう舌ダメだ(^-^;

ちなみにラーメンは【しおトンコツ】のみワンメニュー。雑味なくゲンコツメインなんですが…ただ強火ガンガンでもなさそうなスープ。

田舎(失礼!)の個人店としてはかなり攻めてる感。色々なラーメンが居並ぶ中の1つ的形だと、より威力を発揮しそう…と思ったら弟子が札幌で支店を出してた!




江差から海沿いを南下南下…ホント何もないし途中20キロくらい車すら見なかったし進む進む!

13時過ぎには松前城。




料金360円で城の中へ。


あまり広くないので数分で回れますかね。



最上階から。



さすがに本州は見えませんやね。



最後に1枚。

《記念撮影用》と裏に書かれてた右下のプレート、城趾撮影としてはちょっと派手すぎる気がする(^-^;



そんな城下町の旅館併設食堂。

松前で獲れるマグロ等が人気筋のようですが…


【松前町6800人】
19杯目。【くじら汁ラーメン】。函館近辺では正月に【くじら汁】を作る家庭が多いのだとか(留萌でも多いらしいです)。

野菜山菜豆腐豚肉の汁モノに麺をブッ込んだ的ラーメン。その中に保存用にベーコン風調理された“塩くじら”が結構います。

うん。ラーメンとして違和感なく行けますな。


松前を出て、まだ14時台。

木古内や知内で1杯…どうもピンとくる店なく。思ったよりかなり早く函館帰還。

ホテルに戻ってコインランドリーを回してる間に…



よっしゃ来れた♪



繁華街の中でワンコイン維持は凄いですよね。




20杯目。旨味過多が苦手な私にとってビンゴなスープ。そしてこのスープには芯のない細麺がベストマッチ。

函館3日間のラスト、来れてよかった私的ベストな1杯でした。



函館最終日の夜食はラッキーピエロ。

明日は生まれた町で親戚連中と会うので昼2杯程度で終了予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒態勢での北海道ラオタ日記(3日目)

2020-08-19 20:17:00 | ラオタ日記。
久々だからか疲れてるのか、なんだか連日文章が雑ですスイマセン。




3日目のスタートは朝6時に起きてホテルからすぐの朝市に向かい…



6:30オープンの朝ラー店。

あぁ臨時休業だべ。。。

盆休みの代休ですかね。まあ仕方なしって事で明日もう1回チャレンジ。




ならば“どんぶり横丁”へ。海鮮丼の店が20くらいありますかね?



ショーウィンドウの中にラーメンがある店を探して突入!



“かにラーメン”にも心動きましたが…



屋号に“いくら”とありますから、いくらサーモン丼と…



トータル12杯目。ちょうど食べ終わる頃にでてきた【岩のりラーメン】。



今日は函館北部の予定で、まずは七飯町へ。朝9:00オープンの【昆布館】に到着するも…やってない!

開店閉店.com(毎日見てます。同系統では“不景気.com”や“帝国データバンク”“東京商工リサーチ”などなども)で8月末閉店と書いてあり、「ギリギリ間に合うやん!」とか浮かれてたら春にコロナで休業したまま再開せず閉店だそうな!

で、近くの道の駅【なないろななえ】で軌道修正…9時オープンまだ入れない!えぇい先に進もう!



9:30森駅。



森駅といえば駅弁で有名なコレ。



久々に1つ購入。

この辺ではポピュラーなのか?ウチの母は本物ソックリに作ります。



左手に海、右手に駒ヶ岳を30キロ。大沼からは駒ヶ岳をぐるっと回りながらですが場所が変わるとドンドン表情を変える駒ヶ岳いいですねぇ(^-^)



たらこの町、鹿部町。



まだ10:00。中をブラブラ物色しながら…



買おうか迷って迷って(笑)






待ちに待って11:00オープンのコチラへ。





お目当ては鹿部町の地ラーメン【鹿部たらこラーメン】。




こんなのもあります(^-^;





【鹿部町 3900人】
13杯目。エビ、ホタテ等海産物の中心に“鹿部産たらこ”がドカンと。




ピント合ってませんが(3枚撮って全滅でした(^-^;)、昆布が練り込まれた麺。

帆立等の魚介スープに、底部にある細かいたらこ達が絡む仕様。楽しく食べ進め…



たらこonライスの出番。




これが推奨との事で。“たらこ雑炊”で〆。

小さな漁港町ですがアイデアを駆使して活路を見出だそうとの姿勢が素晴らしいな、と。
(道の駅では《しかべちょー、しかべちょー♪》とオリジナルソングが流れてましたし(^-^;)



食べ終えて車に戻り…

ん?左にも食堂が!

左の食堂は11:30オープンとの事で駐車場を移動して待機。

しかし11:30過ぎても暖簾かからず。店横の厨房側の窓が少し開いてるので人はいそう。諦めずに待って待って………11:40ギブアップ!またの機会…と言うには遠すぎますが、今回は次へ向かいましょう。



駒ヶ岳を右に見ながら20キロ、大沼公園へ。

これで朝から駒ヶ岳を1周した計算(^-^)



バテてますが、運動がてら歩きませう。



橋を渡って中洲へと。



電車で大沼公園駅(特急も停まる)を過ぎると、いつも森のすぐ真横を抜けてそのすぐ奥に沼があって「スゲー」となってました。



駒ヶ岳を臨む好位置。



ここで食べる為に買ってきたのです。

ベンチに座ってサクッといただきました(^-^;

そして軽く朝からの記事を書いて…
(夜まで溜め込むから大変なんだ!って事で今日から待ち時間等に書き溜めます)

鹿部町で1軒空振った分の穴埋めを検索開始。戻り方向だから北斗市or七飯町。




で、厳正なる審査(?)の末、コチラへ13時くらい。



鶏清湯と豚白湯の2段構え。

流れ的にはアッサリ塩なんですけど…




【七飯町27000人】


14杯目。ソロソロ一発濃いのを欲しくなり博多風塩豚骨。



しかし麺はやはり北海道的コキコキ多加水麺(^-^;

博多風ですよね!?でも、もう文化なんでしょうね。地元の方々はこの麺に馴染んでしまってるのでしょう。




約10キロ南下で函館駅到着。ホテルのチェックイン時間まで駅辺りをブラブラして…



路面電車だとちょっとルート逸れるので、バスを使って4キロくらい(運転疲れてきた)でラキピ人見店。



15杯目。駅前にも店あるんですが、ラッキーピエロで唯一ラーメンを出してる店だとの事で遠征。

HPによると《本社工場で豚✕鶏✕野菜のスープを採り、店で丸鶏を加えて仕上げたスープ》との事で、そのイメージから塩をチョイス。

HP説明通り、深みがありながらもラキピ本来のメイン客層にも違和感なく入り込めそうな口当たりの柔らかさ。手間かけてそうなんでココだけなのはもったいない気も。

麺?いつものアレだよアレ!

店から低加水の細麺いっぱい持って来りゃよかったかも(^-^;



ラキピ周りを少しブラブラ→再びバスで函館駅前。

今日の〆はホテルから3分のコチラ。



塩ワンタンを。函館に来て“焼きワンタン”を出す店がいくつかあって頼もうかな?とも思ったのですがスープに影響与えられると困るので(^-^;



16杯目。函館っぽい鶏ベースの澄んだスープに、気にならない程度のゴマ油はスープをコッソリ底上げしてます。

レジ下の備品入れ段ボールが《創○業務用ラーメンスープ》なのは隠した方がいいような(^-^;



ホテルに戻ってエレベーター待ちしてたら発見。昨日は気付かなんだ!!

滋養軒行きたいけど火曜水曜定休日。明日は私が遠出で帰還が閉店時間ギリギリ微妙!




では。今日もハセストです肉を変えてつくね中心。

明日は帰還が21時くらいなんで相当遅れる予定だす。



衝動買い(^-^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒態勢での北海道ラオタ日記(2日目)

2020-08-18 20:56:49 | ラオタ日記。
明日から店の方は【徳島風らーめん】です。

「俺が帰るまでずーっとコレでもいいぞ」と言ってありますが、弟子の気分1つで変わるかも!?です。

せっかくなんで彼に任せます(^-^;

しかしこれ、毎日2時間かけて記事書き続けるの大変なんじゃなかろうか。。。



昨日のブログUP後、函館発のフェリーが到着して…



折り返し便に乗り込んで出発!



トラック10台くらい乗用車は3台。いくら深夜でもあり得ないくらいガラガラ。

そして大部屋は最後まで私1人貸し切り状態。

状況次第でリクライニング席行くつもりでしたが1人なんでコチラで。



久々の北海道が見えてきた。



3:20到着。

ちゅーとはんぱな時間なんで朝まで車で待機して…



函館空港へ。

本州の空港はほぼ制覇済み(新しくできた茨城空港のみ未踏)。今回は回れるだけ北海道空港回ろうと(^-^;



ぶきみだ。。。




北海道ローカル線をつなぐ丘珠もなんですが奥尻が渋い!


予定が詰まってるんでパスして…



この日1発目が11:00オープンだと思ってたら、直前確認したら11:30オープン。

後工程が遅れて行くのもなんなんで近くの11:00オープンのコチラへ。




今回は函館滞在中はとにかく塩食いまくろう!と決めてます。



【函館市:253000人】

トータル7杯目。

「パイタン用の骨持ってきて~!あと背骨も2袋!」

結構店舗展開してますし半信半疑でしたが
、こういうのを聞くと期待が膨らみます(^-^)

この辺りで獲れる真昆布を軸とした鶏昆布スープで一口目から昆布!函館塩は澄んだスープが特徴ですが中身はキッチリ詰まってるんで足りなくないですし、この手に有りがちな細麺ではなく縮れたり角張った多加水麺を合わせても負けないんだと思う。

いかん、もっとサクサク書かないと疲れが取れん(^-^;



今日は東の端、恵山方向へ。



恵山の道の駅。

ホント誰もいない。



むき出しの恵山。


その道の駅横にあるラーメン店目当てに来たんですが臨時休業!

まあ、今時期は盆休みの代休もあるでしょうし、こういった観光需要が多くを占める店は致し方ないですやね。



ちなみに道の駅の中の土産品屋は半分昆布!



買おうかとも思ったんですが、いつも専門業者からキロ単位で買ってますし、なによりまだまだ帰らないのでここは飲み物だけ購入。



店内は店員さんと私だけでした。。。


恵山では2杯予定してたんで、もう1軒の方へと。



名物、恵山ラーメンを塩で。

先客1組が店主に「恵山で遭難した若い子って見つかってないんでしょ?」的な事を聞いてて「知らん」「本当に登ってたんかも知らん」と話すのを嫌がるようにかわしていた店主。地元的には触れたくない感じなのでしょうかね。



8杯目。

いかにも観光客向けなビジュアル。

北東北から上は麩の乗る率上がりますよね。

この後は、恵山の逆側、椴法華(とどほっけ)にも行ってみましたが…まぁ~何もなかったのですぐに折り返して。。。



函館空港の裏手【志苔館】。

続、日本100名城に選ばれてます。日本100名城は60以上回ってますが、この城は正直それまで知らなんだ(^-^;



そんな砦の先から南を望む。大間が見えてますね♪



戦国~江戸時代、松前周辺から北側はアイヌの生息地帯でしたから城は松前周辺に集中してますよね。

後日松前城も他も回ります(根室のチャシ群も)。最初の頃にスタンプ押してなかったので今更…で一切押さずに回ってます。



函館中心部へと戻ってきて、本来今日の1杯目だった店へ。

エアコン無く窓を開けての営業ですが、もう30℃切ってますし大丈夫ですね♪



老舗ですな。



とにかく今回の函館は澄んだ塩を。



9杯目。毎度の透明スープですが、どこも旨味、出汁感の乗り方がいいですよね。

そしてチャーシューのトロ感最高級。





100名城繋がりで五稜郭タワーへ。

以前登りましたし、上から五角形全て見えないのもちょっと寂しいので今回はパスして…



その横へ。ここも老舗系。

いつの間にかタッチパネル。前回本店で食べたつけ麺がセオリックながらシッカリしてたんで再度…とも考えていたんですが…



10杯目。ここもテーマに沿って塩を。

インブリードは強くないスープですが、“香味感”と言いますか中華出身っぽい細工がココらしさに感じます。




4時間連続で食べたんでちょっと休憩。

函館駅近くの“摩周丸”へ。



入場料は大人500円。

タラップを渡り…



久々に摩周丸の中へ!



子供の頃は意味が分からず見てたロゴ。

でも凄く懐かしい!



乗った事ないのが3つありました。



ミニチュアも展示。



昔は短距離長距離に関わらずこういった席が主流でした。

今はもう中長距離の新造船は個室中心ですね。



店内は私以外1人のみ。

もう一部の人気スポット以外は貸し切りですね。



この旅愁よ。



1988年のJR北海道ポスター。

613駅が今や半減。更にドンドン減りそうな情勢。。。



船上から函館山を臨む。

さて、もう疲れたので早目に宿いきましょう。



16時にはホテルに荷物を置いて、近くの“大門横丁”へ。



「中でも外でもいいですよ~」

では外で。エアコン無いみたいだし外の方がよさそう。



まだ17時ちょっと前で閑散と。



11杯目。《黄金塩拉麺》の看板は表層に浮いた鶏油を指しているのでしょうね♪

ココの清湯もキレ方向。

本日塩5杯。自分的には3連単なら“りんさん”→“あじさい”→一文字かな。



もう疲れたのでハセストでやきとり弁当&セコマでご当地ドリンク。

コレをつまみながら記事書いてます。既に2時間過ぎてるな(^-^;

自分の店をオープンする前に部屋のテレビを撤去した(テレビ見る時間をラーメンの素材等を勉強する時間に回す為)ので、私がテレビを見るとしたらこういった時のみです。なんか新鮮です(^-^;

では。店の方もボチボチよろしくお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする