93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

「民族で読み解く世界史」講座

2020-09-20 14:38:44 | 社会

先日来読んでいます。

幸運にも著者宇山先生が講座を開かれることを知りました。

月1回と言うのも私の体力に合っている

この歳になって民族とか宗教に関心を持ち始めました。遅いです!

クルドのことは最近報道が少なくなりましたが、ロヒンギャ報道は

連日新聞に載っています。

                 写真は国を持たないクルド民族 ↑

ロヒンギャ問題、スーチーさんでも解決できないのでしょうか?

某政治家の「日本は単一民族云々」発言が問題になりました。

単一民族国家は地球上存在しないようです。

ナチスのユダヤ迫害(第二次世界大戦中)はいまなお折に触れて

報道されています。「民族浄化」など恐い言葉も眼につきます。

私の理解力不足は本だけでは読み解けません。

「右耳入左耳出」になるかもしれませんが、楽しみではあります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする