中国茶と言うのは本当に種類がたくさんあって、
あれも、これも、と買っていると、飲み切れなかったり、
保存が大変だったりするのではないだろうか。
私は家でお教室を開いている関係上、
日本で買えるような中国茶はとりあえずほとんど全種類揃えているが、
自分自身が好きで常飲する、というお茶はある程度決まっている。
白牡丹はその中のひとつ。
この甘みが好きで、夏はもちろん、冬でもたまに飲みたくなる。
グリーンな葉が多くて爽やかな白牡丹はなかなか日本ではみつかりにくいので、
いつも香港に行く人に頼んで買ってきてもらう。
(これは天晴さんにお願いして買ってきてもらったもの。天晴さん、多謝♪)
このタイプの白牡丹を教室でお出しすると、
皆さん白茶に対する印象がガラリと変わったりする。
ホント、美味しいのよ、白牡丹。
あれも、これも、と買っていると、飲み切れなかったり、
保存が大変だったりするのではないだろうか。
私は家でお教室を開いている関係上、
日本で買えるような中国茶はとりあえずほとんど全種類揃えているが、
自分自身が好きで常飲する、というお茶はある程度決まっている。
白牡丹はその中のひとつ。
この甘みが好きで、夏はもちろん、冬でもたまに飲みたくなる。
グリーンな葉が多くて爽やかな白牡丹はなかなか日本ではみつかりにくいので、
いつも香港に行く人に頼んで買ってきてもらう。
(これは天晴さんにお願いして買ってきてもらったもの。天晴さん、多謝♪)
このタイプの白牡丹を教室でお出しすると、
皆さん白茶に対する印象がガラリと変わったりする。
ホント、美味しいのよ、白牡丹。
そういえば、常備しています。
香港、どちらのでしょうか?
今度教えてくださいね♪
やはり白牡丹ははずせませんよね
店名は次回お会いした時にでも♪