新型コロナウィルスの影響による「緊急事態宣言」発令がいよいよ現実的になってきました。
自宅サロンは2月末から2週間お休みし、
先々週から人数を制限しながら、茶会形式で教室を再開しましたが、
来週以降はどうするか、様子を見ている状況です。
一日も早く終息に向かうことを祈っています。
もともと3月は通常のレッスンはお休みして「春の茶会」を開催する予定でした。
その主役にと考えていたのが、玉山白茶。
昨年6月に訪台した際に久しぶりに訪れた小Y工作室で譲っていただいた希少茶。
玉山茶区で作られ、ウンカ香があり、一煎目はブラインドで飲まされたら東方美人?と思うかもしれません。
ただ、後味は烏龍茶とは違っていて、すっきりとした上品な甘さが広がります。
いいお値段でしたが、これこそ一期一会のお茶。
教室の皆さんと飲みたい、と持ち帰ってきたお茶です。
先週と今週の教室で味わった皆さんにも大好評。
これこそが癒しのお茶、という気がします。
教室の皆さん全員に飲んでいただけるよう、大切に保管してお出ししたいと思います。
とにもかくにも、この困難な状況を力を合わせて乗り切りましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます