![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/17/0941ede33d48d585799c301fba6e128d.jpg)
もうすぐバレンタイン。
とりあえず家族用の名目で買っていますが、
自分のために、自分の好きなものを買う・・と言う感じ。
今年はラ・メゾン・デュ・ショコラで購入。
さて、チョコレートには何のお茶を合わせましょう?
ビターでプレーンなチョコには
ラプサン・スーチョンやキームンがいいような気がしますが、
フルーツの風味を生かしたチョコには木柵鉄観音がお薦め。
特にオレンジピールチョコとはバツグンの相性だと思います♪
木柵鉄観音は自宅サロンでも人気で、
お茶請けにはよくチョコをお出しします。
私は以前、木柵鉄観音の魅力がよく分からなかったのですが、
自分で現地で買ってくるようになってから、
美味しく演出できるようになりました。
デザートとも合うし、温まるし、ほっこりできるのがいいですね。
ちなみに、中国のバレンタインは日本とは違って男性から女性へ贈り物をするのが一般的。
今年のバレンタインは旧暦のお正月、春節と重なります。
中国では春節は家族と一緒に過ごすと言う習慣があるため、
今年は恋人と過ごさずに、家族と過ごすことを選択する男性が多いそうな。
花屋さんなどの中国のバレンタイン商戦はかなり打撃を受けているようです。
とりあえず家族用の名目で買っていますが、
自分のために、自分の好きなものを買う・・と言う感じ。
今年はラ・メゾン・デュ・ショコラで購入。
さて、チョコレートには何のお茶を合わせましょう?
ビターでプレーンなチョコには
ラプサン・スーチョンやキームンがいいような気がしますが、
フルーツの風味を生かしたチョコには木柵鉄観音がお薦め。
特にオレンジピールチョコとはバツグンの相性だと思います♪
木柵鉄観音は自宅サロンでも人気で、
お茶請けにはよくチョコをお出しします。
私は以前、木柵鉄観音の魅力がよく分からなかったのですが、
自分で現地で買ってくるようになってから、
美味しく演出できるようになりました。
デザートとも合うし、温まるし、ほっこりできるのがいいですね。
ちなみに、中国のバレンタインは日本とは違って男性から女性へ贈り物をするのが一般的。
今年のバレンタインは旧暦のお正月、春節と重なります。
中国では春節は家族と一緒に過ごすと言う習慣があるため、
今年は恋人と過ごさずに、家族と過ごすことを選択する男性が多いそうな。
花屋さんなどの中国のバレンタイン商戦はかなり打撃を受けているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます